農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > DIY > 錆止め塗料の種類・価格・塗り方を徹底紹介!

錆止め塗料の種類・価格・塗り方を徹底紹介!


錆止め塗料の種類・塗り方・価格・種類・塗るときに注意するポイントを徹底紹介します。配管、自動車、屋根、鉄扉などさまざまな部分の錆止めに高い効果を発揮する、筆者オススメの錆止め塗料を一挙に大公開。ぜひ参考にしてみてください。
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


出典:写真AC
「錆止め塗料ってたくさんあるけど、結局どれがいいの?」。そんな方はまずはこちらの記事から読み始めてみてください。各塗料の特徴や相場価格、塗り方などを分かりやすく解説してみました。各塗料ごとのおすすめ製品についてもご紹介しているので、製品を選ぶ際の参考として活用するのもおすすめです。

錆止め塗料とは?

出典:写真AC
錆止め塗料とは金属の腐食を防ぐ効果のある塗料を指します。具体的には金属の表面に薄い被膜を形成し、錆の原因となる酸素や水分、汚れなどが付着するのを防ぐことで錆の浸食を防ぐことができます。

錆が出ているところに錆止め塗料を塗っても効果はないの?

出典:写真AC
錆が既に発生している個所に錆止め塗料を塗っても充分な効果は期待できません。というのも、塗料で外部からの水分や酸素をシャットアウトしても錆は内部に空気の層を作ってしまっているので、被膜の内側で新たな錆が発生してしまうからです。

最適な錆止め塗料の選び方が知りたい



 

出典:写真AC
一口に錆止め塗料といっても実際には個別の製品ごとに適応している素材にはかなりの幅があります。また、塗料自体の性質についても樹脂系のものから油性のものまで様々な種類があり、それによっても塗れる場所などが異なるため、まずは用途を明確にしておくことが肝心です。もし、可能であれば、個別の製品の適応素材に加えて仕上がりの光沢感やベタつき、乾燥までの時間などを知れればベストです。

錆止め塗料の種類と価格

上述の通り、錆止めペイントは各メーカーから様々なものが販売されています。おおよその価格の目安については近年、最もよく使われているエポキシ樹脂系で15~20kg、10,000~45,000円程度となっているので、そちらを一つの目安と考えてみると良いかもしれませんね。
種類価格の目安特徴
一般錆止めペイント主として鉄鋼製品などによく使われる。
鉛系やクロム系の成分が使用されておらず、油性系や合成樹脂系、速乾系、水性系の計4種類がある。
鉛丹錆止めペイント450g 1,000円~顔料に鉛丹を使用した塗料。歴史は比較的古いが、層間剥離が起きやすいため、近年では使われる機会が少なくなった。
シアナミド鉛錆び止めペイント16kg 10,000円~鉛系錆止め顔料の中で最もアルカリ性が高く、雨水をはじめとした酸性水の中和能力が高い。
その優れた防錆能力から屋外環境で使われることも多く、建設現場やタンク、橋などでも用いられる。
変性エポキシ錆止めエポキシ樹脂に変性樹脂を加えた塗料。顔料に変性樹脂が加わることで、塗料の上塗りができるようになっており、塗り替え作業などに頻繁に用いられる。
また、アルミニウムや亜鉛メッキ銅板、ステンレスなどの各種金属への付着性が高い。
構造物用さび止めペイント1.6kg 2,000~3,000円主に鋼構造物に用いられる。
プラントや橋などで使われることが中心だが、ステンレス鋼やアルミ二ウム合金などでできた建築物の金属部分の塗料として用いられることも。
塩基性クロム酸鉛錆止めペイント16kg 8,000~9,000円塩基性クロム酸鉛を顔料に使用した塗料。
現在では使われることが少なくなったが、鉛とクロムのダブル効果で強力な防錆力を発揮するのが特徴。
鉛酸カルシウム錆止めペイント16kg 8,000円塩酸カルシウムを顔料に配合することで、亜鉛メッキ面への付着率を向上させた塗料。
金属の腐食を食い止める効果が高い。
ジンクリッチプライマー20kg 30,000~45,000円顔料に粉末状の亜鉛を加えた塗料です。
金属の腐食を防ぐ効果が高く、重防食塗装用などとして使われる。

工場・倉庫などにおすすめの錆止め塗料

1. 塗り重ね可能時間が早い!|日本ペイント ニッペ 速乾さび止めエコ

ニッペ 速乾さび止めエコ
ITEM
ニッペ 速乾さび止めエコ
速乾さび止めエコはその名の通り、乾燥までの時間がかなり早いのが特徴です。作業現場で最も厄介な塗り重ねまでの乾燥時間が16時間と圧倒的に短く、容量も20kgとたっぷり入っているので、手すりや鉄骨などを一気に塗ってしまいたいときに便利です。色味も落ち着いているので、さまざまな場面で使えるのも魅力的なポイントですよね。

・容量:20kg
・用途:一般鉄骨、工場建家鉄骨、看板、手すり、架台、門扉、軽量鉄骨、建築用鉄骨など
・カラー:グレー、赤さび色
・参考価格:4,110~5,280円前後
トタン屋根が赤く錆びてしまい、錆を落とさずに塗ってしまいましたが、きれいに濡れました。一度塗りでもよかったけど、二度塗りしました。最後は、上塗りに綺麗な色の塗料を塗ってみようと思っています。 出典:Amazon

2. 錆に直塗りできる!|BAN-ZI(バンジー)サビキラー プロ

BAN-ZI サビキラーPRO
ITEM
BAN-ZI サビキラーPRO
錆に直接、塗るだけで錆の進行と再発を防げる画期的塗料。これまで必須だったケレンという下準備が不要になるので、塗りたい場所にサッと塗ってすぐに作業を完了させることができます。塗装後は水性や油性などの各種上塗り素材を上塗りすることもできます。

・容量:1kg
・種類:水性
・用途:車両、看板、自転車、フェンス、鉄扉、ポスト、階段、金具、トタン、フェンス、バイクなどの鉄部全般、亜鉛メッキ面など
・参考価格:4,470~5,180円前後
レビューを書くまで、実験的な期間を2年以上置きました。トラックの錆びた部分にサビキラーを2度塗りし、上塗りをかけずに2年放置しましたが、錆びは完全に科学的に転換されてデッド。相当ひどい錆びだったのでどうかなと思いましたが、評判通りの性能に満足です。
水性ですので、取り扱いやすいのもよいです。 出典:Amazon

速乾性に優れたおすすめの錆止め塗料


1. 金属類に幅広く使える!|日本ペイント ニッペ 1液ハイポンファインデクロ

ニッペ 1液ハイポンファインデクロ
ITEM
ニッペ 1液ハイポンファインデクロ
変性エポキシは様々な金属類への付着性が高く、様々な塗料の下塗り用として使えるのが特徴です。こちらの製品の場合はそんな変性エキポシの特徴にさらに速乾性をプラスしたもの。カラーも白っぽいクリーム色なので、癖なく様々なものに使えます。

・容量:16kg
・参考価格:9,180~11,880円前後

2. 乾燥まで圧倒的に早い!|カンペハピオ ALESCO 速乾錆止めペイント 2194651 NO108-2

カンペハピオ
ITEM
カンペハピオ
屋内外の鉄部に使える艶消しタイプ。乾燥までの時間が最短3時間とかなり短いため、塗り重ねを施さない作業におすすめです。価格も手ごろなので、ちょっとした個所の補修用として使うのも良いでしょう。

・容量:2kg
・種類:油性
・用途:門扉、シャッター、フェンス、鉄骨、物置など
・参考価格:2,750~3,160円前後

錆の上からも直接塗れる錆止め塗料

1. 錆の浸食を上下でダブルブロック!|アトムハウスペイント

アトムハウスペイント
ITEM
アトムハウスペイント
成分に紫外線劣化防止剤を配合することで塗膜の上下からダブルで錆の浸食をブロック。塗料の種類も変性エポキシなので金属類なら幅広く使えるのも魅力です。上塗り兼用なのでこれ一つで上塗りと錆止めの両方の目的を果たすことができます。

・容量:200ml
・種類:水性
・用途:鉄骨、鉄扉、門扉、フェンス、物置、シャッターなどの鉄部、屋根を除くトタン、アルミ建材、ステンレスなどの上塗り兼用さび止めなど
・参考価格:900~1,620円前後

2. 天候の変化に強い!|アサヒペン AP0560

アサヒペン
ITEM
アサヒペン
アクリルトタン用高光沢用塗料。特殊アクリル樹脂を配合することで、様々な天候の変化にも対応できるのが特徴です。塩害や酸性雨、酸性雪などにも耐性があるので、ひさしやカラートタン、屋根用などとして重宝します。

・容量:12kg
・種類:油性
・用途:とい、ひさし、下見板、へいなどのトタン板、カラートタン、屋外の鉄部や木部など
・参考価格:10,940~12,140円前後
一応錆は8割落としてから使用しました。トタン屋根に使用し半年たちますが、ワックスがけした車のように雨を弾いています。5年くらいは持ちそうな感触です 出典:Amazon

錆ができにくい超強力な錆止め塗料

1. 扱いやすい優等生!|ニッペ 水性エポキシさび止め

ニッペホーム 水性エポキシさび止め
ITEM
ニッペホーム 水性エポキシさび止め
水性のため、臭いも少なく、速乾性の面でも優れた高性能塗料。特殊エキポシ樹脂を使用することでさらに高い密着力や防錆力を発揮します。塗料の粘度自体は高めですが、水で薄めて調整できるので、大変扱いやすい塗料に仕上がっています。

・容量:7L
・種類:水性
・用途:手すり、門扉、フェンス、シャッター、トタン、鉄骨、鉄柵、物置など鉄部、鉄製品など
・参考価格:11,130~14,250円前後

2. 選べるカラー8種類|カンペハピオ 油性サビテクト

カンペハピオ 油性サビテクト
ITEM
カンペハピオ 油性サビテクト
特殊防錆剤を加えることで錆止めと上塗りを一度にできる油性タイプ。アクリルシリコン樹脂も配合されているので、被膜の耐久性も高く、長期間に渡って効果が持続します。また、塗料としては珍しくカラーバリエーションがかなり多く、使う場所に応じた塗料を選ぶことができます。

・容量:
 Amazon 7L
 楽天市場 3L
・種類:油性
・カラー:あかさび、うすねずみ、くろ、こげちゃ、アイボリー、チョコレート、ブルー、白
・用途:シャッター、門扉、雨戸などの鉄部、サッシ、エクステリア建材などのアルミ、ステンレスなど
・参考価格:7,350~8,560円前後
錆止めと色塗りの2度塗りしていたのが1度で出来て時間短縮できました。
耐久が心配でしたが耐久も今までのウレタン塗装に比べ長持ちしています。 出典:Amazon

錆止め塗料の塗り方



出典:写真AC

ケレンを行う

錆止めをする前にはケレンという作業が必須です。ケレンとは錆止めをする個所に付着した軽度の錆や汚れ、埃などをヤスリなどで削っていく作業です。ケレンを行わない場合、塗料が内部まで十分に浸透せず、錆の浸食を食い止めることができないため、特に念入りにしなければいけない重要な作業です。

上塗りする

製品にもよりますが、錆止め塗料は基本的に紫外線に弱いという弱点があります。塗料が剥がれてしまっては効果を持続することが難しいため、錆止めをした後に対候性のある上塗りをするのが一般的です。

タイミングを見計らう

錆止めの効果は屋内なら3~4年、屋外なら5~6年程度で切れてしまうため、定期的に塗り替えていくようにしましょう。塗り替えが必要かどうかの判断については素材の表面を指でなぞり、手に塗料が付着するかを目安としてみてください。

錆止め塗料を塗るときのコツと注意するポイント

出典:写真AC

1. ケレン作業

ケレンをする際は錆止めをする個所に細かな傷をつけるのがポイント。そうすることで塗料が沁み込みやすくなり、最大限に錆止めの効果を発揮することができます。また、なかなか錆が落ちない場合には電動ブラシなどを使うのも良いでしょう。

2. マスキング

実際に錆止めをする際には周囲にマスキングテープや養生テープなどを張るようにしましょう。そうすることで塗料が余分な個所につくのを防ぐことができます。

3. 塗装

錆止めをする際は錆止め、中塗り、上塗りの順番で仕上げていきます。製品によっては一度きりの塗装で効果を発揮するものもありますが、基本的にはどの製品も上塗りすることが前提となっています。

錆止め塗料を塗る箇所は?

出典:写真AC
製品にもよりますが、錆止めは金属製品以外にも手すりや物置、アルミウム、ステンレスなどにも使うことができます。製品によっては電子部品に使えるものもあるので、使いたい場所に応じて選びましょう。

錆止め塗料は素材や用途で選ぼう

様々な種類のある錆止め塗料ですが、基本的な選び方はどんな素材に使いたいか、どんな場所に使いたいのかが最も重要なポイントです。乾くまでの時間も製品ごとにかなりバラつきがあるので、必ず確認するようにしてから作業するようにしてください。

紹介されたアイテム

ニッペ 速乾さび止めエコ

ニッペ 速乾さび止めエコ

¥5,280 税込

BAN-ZI サビキラーPRO

BAN-ZI サビキラーPRO

¥5,184 税込

ニッペ 1液ハイポンファインデクロ

ニッペ 1液ハイポンファインデクロ

¥11,880 税込

カンペハピオ

カンペハピオ

¥3,164 税込

アトムハウスペイント

アトムハウスペイント

¥1,600 税込

アサヒペン

アサヒペン

¥11,180 税込

ニッペホーム 水性エポキシさび止め

ニッペホーム 水性エポキシさび止め

¥14,250 税込

カンペハピオ 油性サビテクト

カンペハピオ 油性サビテクト

¥7,350 税込

表示中の記事: 1/4ページ中

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
この記事の筆者:
cocoa2250

AGRI PICK専属ライター。農業やDIYを好きな全ての方に向けて厳選したグッズ情報やテクニックをご紹介しています。最近の趣味は日帰り登山。お休みの度に少しずつ登山用品をお部屋に増やしています。

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > DIY > 錆止め塗料の種類・価格・塗り方を徹底紹介!