農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 肥料 > おすすめの芝生の肥料ランキング15選|施肥の時期や頻度、肥料焼けなど徹底解説!

おすすめの芝生の肥料ランキング15選|施肥の時期や頻度、肥料焼けなど徹底解説!


きれいな芝生を保つためには、日頃の手入れが欠かせません。芝生の雑草を除去するだけでなく、さらに「施肥」を行うと美しい芝生が育ちます。気になる時期や肥料の撒き方、使用する頻度など、おすすめの肥料も一緒に紹介します!
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


芝生に肥料を与える人

出典:PIXTA
芝生は、肥料を与えて手入れを続けるときれいな状態を保てます。実は、芝生に肥料を与える「施肥」にはベストな時期と方法があるんです!今回は、おすすめの有機肥料なども含めて紹介します。

今すぐランキングをチェックしたい人はコチラをチェック!

芝生の種類を把握しよう!大きく分類すると2種類

芝生
出典:写真AC
初めて芝生の手入れを行う場合には、まず芝の種類を正確に把握することが大切です。芝の種類によって適した肥料が異なるので、まずはしっかりと品種を把握しましょう芝は「暖地型芝生」と「寒地型芝生」に分類されます。

「暖地型芝生」は温かい気候に適しています。寒さには弱く、冬には茶色く枯れてしまいます。関東以西の土地向きです。耐病性も高く、粘土質の土壌を避ければ、土壌はあまり選ばないので、管理の手間はかかりません。「寒地型芝生」は寒さに強く、冬でも青い芝生です。高温多湿の環境を嫌い、関東以北で使われます。0度以下でも枯れることはありませんが、耐病性は低いです。生長速度も速いため、管理の難易度は高めとされています。
分類 芝生の種類
 暖地型 ・ノシバ
・コウライシバ
・センチビートグラス(西洋芝)
・バミューダグラス
 寒地型 ・フユシバ(エバーグリーン)
芝生の種類について、詳しくはこちらをチェック

芝生に肥料を与える時期と頻度は?

芝生が広がる道
出典:Pixabay
芝の発育には、適切なタイミングの施肥がポイントとなります。芝の生育時期をよく見極め、ベストな時期に施肥を行えば、密度の高いきれいな芝生に生長します。

4~8月ごろがベスト

一般的には、芝の施肥は生育時期に当たる4~8月ごろが効果的と言われています。初めての方は3月ごろから施肥準備を始めると、慌てずに進められますよ!

最初は2カ月に1度の頻度がおすすめ!

分類施肥の時期と頻度
 暖地型 3月〜11月ごろまでを目安にして隔月施肥
 寒地型 3月〜11月ごろまでを目安にして毎月施肥
施肥を行う際は、使用する商品によって奨励される使用頻度が若干異なります。使用する前には、商品の取扱説明書をよく読みましょう。芝生の様子を見ながら頻度を調整すると、芝の状態に合った施肥が行えます。

芝生の肥料の種類

芝生用の肥料は液体や顆粒タイプなどさまざま。芝の種類や状態に合わせて選びましょう。

1.有機タイプの芝生肥料

有機タイプの芝生肥料aa
有機肥料は、植物性や動物性の肥料となります。一般的には、油かすや鶏糞などが広く知られ、土壌の質を良くする効果もあると言われています。有機肥料を使う場合には、芝生を植えるときの元肥として床土に使用します。環境に優しいタイプを好む方には、有機肥料がおすすめです。

2. 無機質肥料(化学肥料)

無機質肥料(化学肥料) 肥料3大要素であるチッ素、リン酸、カリウムなどを単一で含む肥料です。高い即効性と低い価格がメリットとして挙げられます。有機肥料と異なり含有成分が明らかなため、養分の調整が簡単です。過剰に使用すると、有機肥料に比べて肥料焼けしやすくなります。肥料焼けすると、根の水分が土へ流れ出し、根がしぼんだり枯れたりします。

3.化成肥料

化成肥料 化成肥料は有機養分と無機養分を複数含む肥料のことです。チッ素、リン酸、カリウムを化学的に結合し、造粒されています。主な使用時期は春と秋。粒状で売られていることが多いので、初めての方でも扱いやすい肥料です。

4. 液体肥料

液体肥料 水で薄めて使う液体の化成肥料です。液体なので、肥料成分の即効性が優れています。即効性を期待するときには、液体肥料がおすすめです。液体肥料は、まんべんなくきれいに散布しやすい点がメリットです。散布する場所にむらができないように心掛けながら、丁寧にまくことがポイントです!

液体肥料には散布機が便利!

5. 有機配合肥料

有機配合肥料 有機肥料と無機質肥料を混合した肥料です。3大要素の配合バランスがとれているため、使いやすいのが特徴。配合原料の特徴を活かして組み合わせたものもあり、用途によって使い分けができます。有機肥料の持続性と無機質肥料の即効性を持ち合わせた肥料です。肥培効果が1〜3カ月続くものも多く、盆栽や鉢植えにも向いています。

6. 無機質配合肥料

無機質配合肥料 無機質の原料を使った肥料で、3大要素についで重要度の高い二次要素が含まれています。二次要素の一つであるカルシウムは細胞を強くし、根の生長を促します。マグネシウムは光合成に必要な葉緑素を構成している元素です。硫黄はタンパク質やビタミンなどの化合物に必要な元素で、葉緑素の生成を促進します。

芝生の肥料を施肥する効果

密度がアップ

芝生
出典:pixabay
芝生がまだらに生えている姿は、あまり美しいとは言えません。適切なタイミングで施肥を行うことによって、まだらな芝生の改善が見込めます。芝生が生えていないところは、土壌の養分不足が原因かもしれません。そういうときは施肥を行い、養分を補給しましょう。

芝生が部分的に枯れてしまっている場合は、肥料焼けを起こしているかもしれません。部分的に肥料の濃度が高くなり過ぎている可能性があるので、施肥後の散水もしくは、降雨前の肥料散布をするようにしましょう。

雑草対策にも!

芝生
出典:pixabay
芝生が詰まっていれば、雑草が生える隙間が生まれません。雑草が生えると、土の中の養分を奪ってしまい、芝生が育たなくなることも。除草には、刈り込みまたは除草剤を使う方法があります。

雑草に穂が付いてしまった状態で刈り込むと、種子が飛散しやすいです。そのため、草むしりは手で行うことをおすすめします。手で抜くのが大変そうなら、芝生専用の除草剤を使うのがお手軽です。雑草の生長は速いので、すぐに対処しましょう。

おすすめの芝生の肥料ランキング ベスト15

1位|バロネス 芝生の肥料

ITEM
バロネス 芝生の肥料
ゴルフ場のグリーンやフェアウェイでも使われている、プロ仕様の肥料です。

・種類:緩効性化成肥料 細粒タイプ
・成分
チッソ(IB):リンサン:カリ:クド=10(3):10:10:3
・内容量:5kg
・有効面積:暖地型芝約24平方メートル・寒地型芝約27平方メートル(目安)

芝生の肥料について過去3~4年間いろいろと試行錯誤してきましたが、この2年間はバロネスで決まりです。 価格は若干高いですが確実です。 粒が細かいので肥料が芝生目の奥の方に確実に入って行きますし、実際に使用してみて他の肥料とは明らかにその効果が違うのがが判ります。


2位|住友化学園芸 マイガーデン 芝生用

ITEM
芝生用肥料 住友化学園芸 マイガーデン 芝生用
即効性と緩効性を兼ね備えた肥料です。3ピークブレンドで2カ月〜3カ月ほど効果が持続します。肥料の吸収を助ける働きや土壌の通気性を高める作用のある腐植酸が配合されています。

・種類:速攻&緩効性 指定配合肥料 小粒タイプ
・成分
N:P:K:Mg=8:8:8:2.8
・内容量:1kg
・有効面積:20平方メートル

即効性のある肥料と遅行性の肥料のブレンドです。
書かれているように3カ月程度の効果がありそうです。
今のところ、EMを合わせて我が家の肥料の定番になっています。
今年ニオイヒバの周りに使ってみましたが、成長が早くなりました。
ハナミズキにも使いましたが、効果はなかったです。
また、ツツジ系にも使いましたが、これも、効果を感じませんでした。


3位|ハイポネックス 芝生の肥料

ITEM
ハイポネックス 芝生の肥料
芝生を育てるのに必要な要素をバランス良く含んでいます。散布後のベタつきが少ないのも嬉しいポイント。マグネシウムと硫黄を含んでいるので、葉色を向上させます。

・種類:細粒タイプ
・成分
N:P:K:Mg=9:4:4:2.8
・内容量:0.5kg
・有効面積:25平方メートル

サッチングをサボって遅くなったためか、今年は緑にばらつきがあり、心配していました。そこでこの製品を縦方向と横方向から満遍なく巻きました。
しかし、気持ちの上では丁寧に撒いたつもりでも下手だったのでしょう。緑が濃いところが部分的に急に出てきはじめました。つまり均一に撒けるならさぞかしよい状態の芝になると思います。
今、薄い部分に集中的に追加撒きを始めています。


4位|100%有機 芝生の肥料

ITEM
日清ガーデンメイト 100%有機芝生の肥料
名前の通り、有機質100%なので、肥料焼けしにくい肥料です。木酢入りで、病気や虫害に強くなります。さらに、土壌中の有用な微生物の増加も見込めます。

・種類:混合有機質肥料
・成分
N:P:K=2.5:2.5:1.5
・内容量:5kg
・有効面積:約100平方メートル

芝の植え替えの際に床土に混ぜて使用しました。
もともと植わっていた高麗芝を剥し、20センチほど掘り起こして、有機石灰、本製品を混ぜて埋め戻しました。また洋芝の種を表層の5センチくらいの土に混ぜました。
有機肥料は、施肥した後に独特の匂いがするので「肥料を撒いた!」という感じがしますね😃

そして施工してから3週間で青々とした洋芝が生えてきました!


5位|花ごころ まいてすぐ消える 芝の肥料

ITEM
花ごころ まいてすぐ消える芝の肥料
施肥後に水をまくと、すぐに消えるのが特徴です。匂いの発生がないので、虫がよってくることもありません。二つ折りにした紙の上に肥料を乗せて、均一に揺らしながらまいていくので、手が汚れにくいです。

・種類:化成肥料
・成分
N:P:K=15:15:10
・内容量:1kg
・有効面積:100平方メートル

庭師に「液体より粉系」のアドバイスを頂き、一度はホームセンターで買いましたが、以降はアマゾンで買っています。 巻いてすぐに水をまくとすっと消えます。夏場は毎週末芝刈りすることになりますが、スクスクと青々した庭になりました。


6位|メネデール 芝肥料原液

ITEM
メネデール 芝肥料 原液
植物の生育に必要な窒素、リン酸、カリウムの3大要素の他に、必須微量元素の鉄などが含まれています。窒素と鉄が根の張りを強くします。本製品は原液なので、薄めて使用しましょう。

・種類:液体肥料
・成分
N:P:K=7:5:5
・内容量:1L
・有効面積:3〜4cc/1平方メートル

水で希釈して使うため、我が家の庭の広さ(車3台停められる位)では十分な量もあり、コスパが非常にいいと思いました。
効果も使用後は明らかに芝生の伸びや色もよいためしっかりあると思います。


7位|出光興産株式会社 イデコンポガーデンEV

ITEM
出光興産株式会社 イデコンポガーデンEV
出光が開発した「バチルス菌」の力で、芝の刈りカスの分解を促進します。分解がスムーズに進めば、透水性と通気性が上がり、芝と土壌の環境を改善します。

・種類:指定配合肥料
・成分
N:P:K=10:2:4
・内容量:5kg
・有効面積:166平方メートル

リピートしました。
3月上旬に撒き、1か月で冬の芝から青くなってきて、効果を実感しています。
昨年は初夏と秋に撒き、サッチも充分分解されているようです。


8位|FIELDWOODS FW-OCF 芝生の肥料

ITEM
FIELDWOODS FW-OCF 芝生の肥料(混合有機肥料)
速く効く化成肥料と長く効く有機肥料が含まれています。肥料成分のバランスがいいため、肥料焼けの心配が少ないです。発酵した有機肥料の独特の匂いがありますが、だんだん落ち着いていきます。

・種類:粒状有機ブレンド肥料
・成分
N:P:K=8:8:8
・内容量:5kg
・有効面積:約20平方メートル

さっそく使用しましたが、緑が濃くなり良いようです。


9位|ジェイカムアグリ株式会社 芝生の肥料 バーディーエース新1号

ITEM
ジェイカムアグリ株式会社 芝生の肥料 バーディーエース新1号
ゴルフ場の芝生用に作られた肥料です。全国のゴルフ場で使用されています。クドとIB入りなので、効果が持続します。

・種類:細粒化成肥料
・成分
N:P:K:クド=10:10:10 :3
・内容量:20kg
・有効面積:50平方メートル

撒いて2週間後、まだらではあるが緑が濃くなってきた。
住宅街なので匂いを当初気にしたが、晴れると匂いが少しするものの激しい匂いとまではならず一安心。


10位|朝日工業 芝生の肥料

ITEM
朝日工業 芝生の肥料
有機成分入りの化成肥料。臭くなりにくいのが特徴です。細粒なので、巻きやすいのが嬉しいポイント。1平方メートルに約40gをまきます。

・種類:細粒化成肥料
・成分
N:P:K=8:8:8
・内容量:2kg
・有効面積:33~50平方メートル

植える前の土作りでも、芝生が育ってからでも使えてます!

細かいので、水に溶けやすいので、
芝刈り後に撒いてます(シーズン中に2回)

芝生が強くなるので、他の雑草にも勝ってくれて、庭の手入れも楽になります。


11位|住友化学園芸 除草剤 シバニードグリーン粒剤

ITEM
住友化学園芸 シバニードグリーン粒剤
メヒシバやスズメノカタビラなどの除草と芝の施肥を同時に行える商品です。3〜7日ほどで枯れはじめ、効果は3カ月続きます。

・種類:粒剤 シアナジン・DBN複合肥料
・成分
N:P:K:Mg=11:8:7:3
・内容量:0.7kg
・有効面積:17.5~35平方メートル

世の中に、芝生に使える除草剤は数ありますが、これが一番です。
他の肥料が入っている顆粒状の商品も3種類くらい試しましたが、ダメで、このMCPソーダが最高に効きます。
希釈なので、その点の面倒臭さは全く問題になりません。あっという間に効果がでます。
特にクローバーなんか一網打尽ですよ、あと意外に「笹」にも効きます。
ずっとこの商品を使います。


12位|自然応用科学(Applied Natural) 芝生が! まくだけで甦る 土のリサイクル材

ITEM
自然応用科学 芝生が! まくだけで甦る 土のリサイクル材
有効微生物の働きによって、土壌を芝の生育に適した環境に整えます。マグネシウムとリン酸が気温変化や乾燥によるストレスを軽減をします。

・種類:土壌改良材
・成分
有効微生物・バーク堆肥・パーライト・バーミキュライト・マグネシウム
・内容量:5L
・有効面積:3平方メートル

夏野菜を収穫した培養土をふるいにかけて、本品と1:2で混ぜで大根の種を蒔きました。新しく買った培養土でも同じ種を蒔きましたが、生長は歴然で再利用の方が元気に育ってます。毎回土を処分するのに大変でしたが、手間が省けていいです。


13位|東商 芝ドクターG

ITEM
東商 芝ドクターG
45年以上前から、ゴルフ場用として開発販売されている肥料です。「バチルス菌」が刈りカスを分解し、分解された有機要素が芝の根の成長を促進します。

・種類:顆粒 有機質肥料
・成分
N:P:K:Mg=4:6:3:0.1
・内容量:4kg
・有効面積:80~160平方メートル

以前まで化成肥料を与えておりましたが同等に近い効果がありました。
匂いは少し気になりますが有機なので仕方無いですね。


14位|サン化研株式会社 万緑-NHT(細粒)

ITEM
万緑-NHT(細粒)
「バチルスナットウ菌」「好熱菌」「光合成細菌」「放線菌」の4つの微生物が刈りカスを分解してくれます。また、ケイ酸により、芝生の耐病性が高まります。

・種類:土壌改良材
・成分
N:P:K=0:5:1
・内容量:20kg
・有効面積:133平方メートル

8月末に初めて一度散布しました。
猛暑続きで元気が無かった芝生が、半月ほど経った今、少し元気になってきました。
これから様子を見て、10月始めにもう一度散布予定です。
気になっていた臭いも少なく、散布後にすぐペットも遊べるのがいいです。
ミミズも、住み始めた…ということは、とても環境が良くなっているんだと思います。


15位|ハイポネックス原液

ITEM
ハイポネックス原液
芝生以外の花や果樹にも使える肥料です。希釈して使います。液体肥料の代名詞として、発売以来つねに液体肥料分野で50%以上のシェアを獲得しているロングセラー商品です。

・種類:液体肥料
・成分
N:P:K=6:10:5
・内容量:0.8L
・有効面積:100平方メートル

キャップで2~3mm分(本当にほんの少し)を、じょうろの水に混ぜて1ヶ月ほど散布しています。
最近、土の上や葉の上でてんとう虫より少し大きな虫が死んでいたり、します。とても効果があるのだと思います。
植物も元気で、防虫してくれるなら、すごくよいお品物ですね。ちびちび使っていますが、良いと思います。
通常版よりも容量が少なくて、お値段はしますが、効果は抜群だと感じています。
これから植物達が成長期を迎え、また虫も出てくるときなので続けて散布していきたいと思います。


肥料入りの目土なら一石二鳥!

芝生の上に土や砂をかぶせる目土。刈りカスの分解促進やエアレーション後の根の乾燥防止、地面のデコボコの修正など、多くの働きを持っています。その目土に肥料が入っていれば、芝生の生長がさらに促されます。ここでは肥料入りの目土を2点ご紹介します。

自然応用科学 芝の目砂 肥料入り

ITEM
自然応用科学 芝の目砂 肥料入り
透水性・保水性に優れたクリンカアッシュを主原料としています。クリンカアッシュの気泡に根毛が入り込み、強く根を張ります。石炭燃焼時に発生する素材のため、雑草の種子が混入している心配はありません。

・種類:目土
・主原料:クリンカアッシュ
・内容量:14L
・有効面積:3平方メートル

雑草が生えなくて良い!ほかの土を蘇らせる系の土は、撒いた後に雑草が生える気がするけど、この目砂はそのような事がない。サラサラ撒けて芝の隙間に入り込んでくれて、水を貯えてくれて、肥料にもなり、靴にも付きにくいので良い商品だと思います。


加熱処理済み原料100%!芝の目土・床土

ITEM
加熱処理済み原料100%!芝の目土・床土
多孔質素材が土壌の通気性を確保します。配合している肥料に含まれるケイ酸とカルシウムが、芝を青く強く育てます。熱処理した原料を100%使っているので、雑草の種は入っていません。

・種類:目土
・主原料:赤玉土、鹿沼土、バーミキュライト等
・内容量:25L
・有効面積:5~6平方メートル

芝生を張るため床土の砂層の仕上げとして厚さ1センチ敷きました。元肥としての機能にも期待しています。扱いやすい粒でした。


芝生の施肥の仕方

芝生
出典:写真AC
肥料のまき方でシンプルなのは、手でまく方法です。成人男性のひとつかみが約40〜50gとされています。この量を基準に散布しましょう。肥料の袋に、肥料の有効面積が記載されています。

面積が広い場合は、肥料散布器を使うとお手軽です。ハンディスプレッダーなら、肥料を均一に散布できます。電動のものなら、持って歩くだけなので簡単です。数メートル先まで飛ぶので、小さいお庭なら必要ないかもしれません。
ITEM
Scotts ハンディースプレッダー Whirl
肥料が均一にまけます。肥料を入れて、散布量を設定。腕を固定するサポーターつきのグリップを持ち、ハンドルを回すと散布されます。

重量 : 520.0 g
散布範囲:約3メートル
対象面積:約330平方メートル

我が家の芝は30坪程あるんですが顆粒タイプの肥料なら五分もかからず散布できます

それにかなり均一に散布できるので色ムラも防ぐ事が出来るのでコレはおすすめです


液体肥料はジョウロを使って与えます。肥料に記載の用法に従って、原液を希釈しましょう。広範囲に散布するときは、液体肥料専用の散布器を使うと時間が短縮できます。

施肥をした後は、たっぷり水を与えましょう。雨の前に施肥するのがおすすめです。水を与えることによって、肥料が土に染み込み、根から養分が吸収されます。日差しの強い時間に施肥をすると、葉焼けする原因になります。朝か夕方に散布しましょう。

施肥しすぎた?芝生の肥料焼けに注意!

肥料焼けした芝生
出典:写真AC 施肥を行い、芝生に栄養を与えることは必要ですが、たくさん与えればいいわけではありません。与えすぎると肥料焼けを起こして、葉や根が痛み、茶色く枯れてしまいます。肥料やけの原因と予防、肥料やけしてしまったときの対処法を解説していきます。

芝生の肥料焼けが起こる原因は?

肥料焼けは、肥料の与え過ぎが原因です。土壌の肥料濃度が高くなり過ぎると、浸透圧で根の水分が土壌に溶け出します。水分が不足し、根が傷みやすくなり、肥料をうまく吸収できません。そこから栄養不足になり、芝生が枯れやすくなります。
粒状肥料だけでなく、液体肥料でも注意が必要です。液体のため、土壌に染み込みやすいですが、濃度が高過ぎると肥料焼けになってしまいます。

肥料焼けが起こらないようにするには?

猛暑日など、乾燥した日に施肥をするのは避けましょう。土壌中の水分が減って、肥料濃度が高くなってしまいます。肥料をこぼしたり、多めにまいてしまった場合は、肥料の除去が必要です。ほうきで掃き出したり、掃除機で吸ったりするのがお手軽。それでも取り除ききれなかったら、水をたっぷりやって、地中の肥料濃度を下げましょう

肥料焼けの対処法

肥料焼けで芝生が枯れてしまった場合は、芝生に水をたっぷり与えましょう。地中の肥料濃度を下げて、範囲の拡大を防止します。根が傷んでしまっていると、回復に時間がかかることも。回復させようと、肥料焼けで枯れた芝生に、さらに肥料をまくのは逆効果です。この場合は、肥料よりも散水が重要です。

肥料で芝生を美しく!

芝生のある庭
出典:PIXTA
最近ではさまざまなタイプの芝生用肥料がそろっています。ぜひ芝生の種類や好みに合わせて使ってみてください。

紹介されたアイテム

バロネス 芝生の肥料
芝生用肥料 住友化学園芸 マイガーデン…
ハイポネックス 芝生の肥料
日清ガーデンメイト 100%有機芝生の肥…
花ごころ まいてすぐ消える芝の肥料
メネデール 芝肥料 原液
出光興産株式会社 イデコンポガーデンEV
FIELDWOODS FW-OCF 芝生…
ジェイカムアグリ株式会社 芝生の肥料 バ…
朝日工業 芝生の肥料
住友化学園芸 シバニードグリーン粒剤
自然応用科学 芝生が! まくだけで甦る…
東商 芝ドクターG
万緑-NHT(細粒)
ハイポネックス原液
自然応用科学 芝の目砂 肥料入り
加熱処理済み原料100%!芝の目土・床土
Scotts ハンディースプレッダー W…

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
この記事の筆者:
あまのこなみ

脱サラ後、自然を求めて田舎に移住し、現在はWEBライターとして活動中。農家さんの畑を訪問し、記事執筆やホームページ作りのお手伝いなどをしています。農家さんからオーガニック野菜を定期購入しており、毎月、めずらしい野菜や果物が届くことが楽しみの1つです。好きな野菜は四角豆。

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 肥料 > おすすめの芝生の肥料ランキング15選|施肥の時期や頻度、肥料焼けなど徹底解説!