目次
そこで今回は、さまざまな観葉植物を多く扱うプロに、おすすめの大型観葉植物の種類を聞きました。選ぶ際の注意点やおしゃれに飾るコツも教えてもらいました!
大型観葉植物の種類を教えてくれたのは
白田 仁さん
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!
HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/
NEO GREEN 渋谷
「NEO GREEN 渋谷」では、 ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。
ADDRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)
白田仁さん監修のほかの記事もチェック!
大型の観葉植物はどう選ぶ?育てる際の注意点も!
窓の上枠より低いサイズを選ぶ
観葉植物のサイズは、窓の上枠を超えない高さのものがおすすめです。窓より上に枝葉があると、その部分に光が当たらなくなってしまい、落葉してスカスカになってしまったり、バランスが悪くなったりしてしまうのです。大型の観葉植物を部屋に置く前には、部屋の窓はどのくらいの高さなのか測っておきましょう。観葉植物のサイズもきちんと測る
お店で見るとそれほど大きく見えなかった観葉植物が、お部屋に実際置いてみると思った以上に背が高かったり、ボリュームがあり過ぎたり…ということがあります。購入する前に、樹高や全体の幅などメジャーできちんとサイズを測りましょう。白田仁さん
大きな観葉植物は、お部屋の中でスペースをかなり取ります。家具を買うような慎重さで選びましょう!
明るい場所に置く
十分育った大きな観葉植物でも、日の光は必要です。部屋の奥など光が届かない場所に長時間置いていると、葉が傷んだり、株自体が弱ってしまったりする原因になります。窓辺など、光がよく当たる明るい場所で管理すると、美しく元気な姿が保てます。どうしても日陰にしか置けないという場合は、定期的に日の当たる場所に移動させて日光を当ててあげましょう。
白田仁さん
大型の観葉植物は、重量もあるため動かすのは大変です。キャスター付きの台に置くと移動が楽ですよ!
フラワースタンド キャスター
大鉢の移動が楽々できる、キャスター付きのスタンドです。重厚感のあるアイアン製で、デザインもおしゃれ。
・サイズ:径28×高さ5cm
・重量:1.5kg
・耐荷重:約60kg
・サイズ:径28×高さ5cm
・重量:1.5kg
・耐荷重:約60kg
早速プランターを置きました。レトロ感があり我が家にぴったり。
思い鉢がスムーズに動かせて、陽に当てるのに方向転換がやりやすくなりました。
出典: 楽天市場
観葉植物に適した置き場所や飾り方は、こちらの記事で!
水やりはメリハリをつける
大型の観葉植物は植えられている鉢も大きく、用土もたっぷり。小鉢のように用土がすぐに乾き切ることがないため、水やりの頻度も少なめで済みます。植物の種類や置かれた環境にもよりますが、冬の水やりは3週間ほどあけても大丈夫な場合も。ただし、乾き過ぎないように鉢土をよく観察して、メリハリのある水やりを心がけましょう。観葉植物への水やり方法や、便利な給水グッズについてはこちら!
定期的に葉のホコリを取り除く
葉が大きいタイプは、すぐにホコリがたまってしまいます。そのままにしておくと、美観が損なわれるだけでなく、光合成も阻害されてしまうので要注意。定期的にぬれ雑巾やダスターなどで、葉の汚れを取ってあげましょう。ベランダや浴室に動かせるようであれば、シャワーで流すのもおすすめです。大型の観葉植物は、目の高さより上にある葉にホコリがたまっていることに気付きにくいので、こまめにチェックしてください。植え替えは2人以上で
大型の観葉植物を植え替えするのは重労働です。1人では、根鉢を抜くだけでも一苦労!慣れないうちは、2人以上で行うと良いでしょう。大型の観葉植物をおしゃれに飾るコツは?
大きい観葉植物はひとつだけにする
大きな観葉植物を飾るときは、同じような大きさのものをいくつも並べると単調な印象になってしまいます。大型の観葉植物はメインツリーとしてひとつだけ置き、ほかは小さいものにすると動きのあるおしゃれな雰囲気になります。高い位置の枝を活かす
中途半端な大きさのものよりも、2mを超えるくらいの樹高があり、枝葉も高い位置に張っている観葉植物のほうがおすすめです。ソファなどの側に置くと高い枝が頭上にかかり、まるで公園や森林の中にいるようなリラックス感を演出できます。2m超えも!特に大きな観葉植物4選
まずは、生長すると2mを超えるほどの樹高になる、特に大型の観葉植物から紹介していきます!見上げるほどの大きさで、お部屋のシンボルツリーにはぴったり。天井につくくらいの高さになったら、剪定して高さを整えてあげましょう。1. フィカス・ベンジャミナ
フィカス・ベンジャミナ(ベンジャミン)の種類と育て方はこちらの記事をチェック!
2. フィカス・ベンガレンシス
3. フィカス・アルテシマ・バリエガータ
フィカス(ゴムの木)の種類と育て方はこちらの記事をチェック!
4. エバーフレッシュ
エバーフレッシュの詳しい育て方はこちらの記事をチェック!
初心者にもおすすめ!丈夫で育てやすい大型の観葉植物5選
お部屋に大きな観葉植物を置きたいけれど、「枯らしてしまわないか心配…」という人は、丈夫な性質のものを選びましょう。そこでここからは、耐乾性があるものなど、初心者でも育てやすい大きな観葉植物の種類を紹介します!1. フィカス・リラータ・バンビーノ
フィカス(ゴムの木)の種類と育て方についてはこちらの記事をチェック!
2. ジャンボリーフ・ガジュマル
ガジュマルの種類と育て方はこちらで紹介しています!
3. パキラ
パキラの種類と育て方についてはこちらの記事をチェック!
4. ドラセナ・カンボジアナ
ドラセナの種類と育て方はこちらの記事をチェック!
5. フィカス・エラスティカ・ロブスター
フィカス(ゴムの木)の種類と育て方はこちらの記事をチェック!
日陰に強い!耐陰性のある大型観葉植物5選
「日当たりがあまり良くないお部屋でも、存在感のある大きな観葉植物を置きたい!」という人向けに、ここからは耐陰性に優れた観葉植物を紹介していきます。ただし要注意。これらは日陰によく耐えてくれる種類ではありますが、1年中暗い場所ではさすがに弱って枯れてしまいます。週末など時間のあるときには、お日様によく当ててあげましょう。大型鉢は動かしづらいので、キャスター付きの台などを利用してみてくださいね。
1. ウンナンシュロチク
シュロチクの種類と育て方はこちらの記事をチェック!
2. カンノンチク
カンノンチクの種類と育て方はこちらの記事をチェック!
3. フィカス・エラスティカ・アポロ
フィカス(ゴムの木)の種類と育て方はこちらの記事をチェック!
4. ドラセナ・デレメンシス・コンパクタ
ドラセナの種類と育て方はこちらの記事をチェック!
5.フィカス・ビンネンディキー
フィカス(ゴムの木)の種類と育て方はこちらの記事をチェック!
日陰に強い観葉植物の種類は、こちらの記事でも紹介しています
大きい葉がインパクトのある大型観葉植物おすすめ5選
大きな葉の大型観葉植物は、お部屋に置くと存在感たっぷり!頭上に広がる大きな葉が、まるでリゾートでくつろいでいるような安らぎを与えてくれます。葉が大きい分ホコリがたまりやすいので、定期的にぬれ雑巾などで拭き取ってあげてくださいね。1. モンステラ・デリシオサ
モンステラの種類と育て方はこちらの記事をチェック!
2. パンノキ
3. シーグレープ
4. フィカス・ウンベラータ
5. フィカス・リラータ
プロが回答!大型の観葉植物に関するQ&A
Q. 大きい観葉植物でもハイドロカルチャー(水耕栽培)にできる?
白田仁さん
大型の観葉植物をそのままハイドロカルチャーにするのは無理があります。水耕栽培では根鉢がしっかり形成されず、樹高もあるため自重で倒れてしまうからです。大きくなる種類の観葉植物でも幼苗であれば、ハイドロカルチャーでも育てられますよ。ただし、水耕栽培では大木になるような体力はつかないので、大きく育てたいのであれば避けたほうが良いですね。
Q. 鉢増しは「ひと回り大きいサイズ」ではなく一気に大きくしてはだめ?
白田仁さん
植物の根は、鉢の内側に当たることでぐるぐると回るように生長し、根鉢を形成します。現状の鉢よりも何倍も大きい鉢に植え替えると、密度のあるしっかりとした根鉢ができなくなってしまいます。その結果スカスカの根鉢になって、倒れやすくなってしまうのです。何度も鉢増しをするのは手間ですが、鉢のサイズは徐々にサイズアップしていくようにしましょう。
観葉植物の鉢選びについてはこちらの記事で!
Q. 大型観葉植物の受け皿にたまった水の処理はどうすれば良い?
白田仁さん
1日程度であれば、そのまま自然に蒸発するまで放置しておいても大丈夫です。ただし、数日にわたって受け皿に水がたまった状態が続くと、根に酸素が届きづらくなるので、水は捨ててあげましょう。
大きな観葉植物をお部屋に飾ろう!
紹介されたアイテム
フラワースタンド キャスター