農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 大型観葉植物のおすすめ19選|丈夫で育てやすいものや日陰に強い種類などプロが紹介!

大型観葉植物のおすすめ19選|丈夫で育てやすいものや日陰に強い種類などプロが紹介!


お部屋のシンボルになる大型観葉植物をたっぷり紹介!丈夫で育てやすいものや日陰にも置けるもの、大きな葉がおしゃれなものなど、おすすめの種類をプロがピックアップしました。また、大型観葉植物を選ぶときの注意点やおしゃれな飾り方なども解説します!
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


観葉植物

出典:Flickr(Photo by F. D. Richards
お部屋にリラックスムードをもたらしてくれる観葉植物。特に大きな観葉植物は存在感抜群で、ひと鉢置くだけでも雰囲気がガラリと変わります。そんな大型の観葉植物は、購入するにはなかなかハードルが高く、初心者でもじょうずに管理できるのかちょっと心配ですよね。
そこで今回は、さまざまな観葉植物を多く扱うプロに、おすすめの大型観葉植物の種類を聞きました。選ぶ際の注意点やおしゃれに飾るコツも教えてもらいました!

大型観葉植物の種類を教えてくれたのは

白田 仁さん

白田仁さん
撮影:AGRI PICK編集部
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!

HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/

NEO GREEN 渋谷

NEOGREEN渋谷
画像提供:白田仁
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。観葉植物をよりインテリアに取り入れやすいよう、「景色をつくる」鉢合わせを追求しています。
「NEO GREEN 渋谷」では、 ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。

ADDRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)

白田仁さん監修のほかの記事もチェック!

グリーンライフの提案

大型の観葉植物はどう選ぶ?育てる際の注意点も!

観葉植物の葉
出典:写真AC

窓の上枠より低いサイズを選ぶ

観葉植物のサイズは、窓の上枠を超えない高さのものがおすすめです。窓より上に枝葉があると、その部分に光が当たらなくなってしまい、落葉してスカスカになってしまったり、バランスが悪くなったりしてしまうのです。大型の観葉植物を部屋に置く前には、部屋の窓はどのくらいの高さなのか測っておきましょう。

観葉植物のサイズもきちんと測る

お店で見るとそれほど大きく見えなかった観葉植物が、お部屋に実際置いてみると思った以上に背が高かったり、ボリュームがあり過ぎたり…ということがあります。購入する前に、樹高や全体の幅などメジャーできちんとサイズを測りましょう。
白田仁さん
白田仁さん
大きな観葉植物は、お部屋の中でスペースをかなり取ります。家具を買うような慎重さで選びましょう!

明るい場所に置く

十分育った大きな観葉植物でも、日の光は必要です。部屋の奥など光が届かない場所に長時間置いていると、葉が傷んだり、株自体が弱ってしまったりする原因になります。窓辺など、光がよく当たる明るい場所で管理すると、美しく元気な姿が保てます。
どうしても日陰にしか置けないという場合は、定期的に日の当たる場所に移動させて日光を当ててあげましょう。
白田仁さん
白田仁さん
大型の観葉植物は、重量もあるため動かすのは大変です。キャスター付きの台に置くと移動が楽ですよ!

ITEM
フラワースタンド キャスター
大鉢の移動が楽々できる、キャスター付きのスタンドです。重厚感のあるアイアン製で、デザインもおしゃれ。

・サイズ:径28×高さ5cm
・重量:1.5kg
・耐荷重:約60kg

早速プランターを置きました。レトロ感があり我が家にぴったり。
思い鉢がスムーズに動かせて、陽に当てるのに方向転換がやりやすくなりました。


観葉植物に適した置き場所や飾り方は、こちらの記事で!


水やりはメリハリをつける

大型の観葉植物は植えられている鉢も大きく、用土もたっぷり。小鉢のように用土がすぐに乾き切ることがないため、水やりの頻度も少なめで済みます。植物の種類や置かれた環境にもよりますが、冬の水やりは3週間ほどあけても大丈夫な場合も。ただし、乾き過ぎないように鉢土をよく観察して、メリハリのある水やりを心がけましょう。

観葉植物への水やり方法や、便利な給水グッズについてはこちら!


定期的に葉のホコリを取り除く

葉が大きいタイプは、すぐにホコリがたまってしまいます。そのままにしておくと、美観が損なわれるだけでなく、光合成も阻害されてしまうので要注意。定期的にぬれ雑巾やダスターなどで、葉の汚れを取ってあげましょう。ベランダや浴室に動かせるようであれば、シャワーで流すのもおすすめです。大型の観葉植物は、目の高さより上にある葉にホコリがたまっていることに気付きにくいので、こまめにチェックしてください。

植え替えは2人以上で

大型の観葉植物を植え替えするのは重労働です。1人では、根鉢を抜くだけでも一苦労!慣れないうちは、2人以上で行うと良いでしょう。

大型の観葉植物をおしゃれに飾るコツは?

観葉植物
出典:写真AC

大きい観葉植物はひとつだけにする

大きな観葉植物を飾るときは、同じような大きさのものをいくつも並べると単調な印象になってしまいます。大型の観葉植物はメインツリーとしてひとつだけ置き、ほかは小さいものにすると動きのあるおしゃれな雰囲気になります。

高い位置の枝を活かす

中途半端な大きさのものよりも、2mを超えるくらいの樹高があり、枝葉も高い位置に張っている観葉植物のほうがおすすめです。ソファなどの側に置くと高い枝が頭上にかかり、まるで公園や森林の中にいるようなリラックス感を演出できます。

2m超えも!特に大きな観葉植物4選

まずは、生長すると2mを超えるほどの樹高になる、特に大型の観葉植物から紹介していきます!見上げるほどの大きさで、お部屋のシンボルツリーにはぴったり。天井につくくらいの高さになったら、剪定して高さを整えてあげましょう。

1. フィカス・ベンジャミナ

フィカス・ベンジャミナ
画像提供:白田仁
フィカス(ゴムの木)の品種のひとつである「ベンジャミナ」。背丈は高くなりますが、小ぶりな葉とほっそりとした幹のため、圧迫感がありません。ベンジャミナは、画像のように人工的に幹を編んだ仕立て方でよく販売されています。明るい場所から暗い場所に急に移動するなど、大きな環境の変化があると葉を落とすことがあるので注意しましょう。

フィカス・ベンジャミナ(ベンジャミン)の種類と育て方はこちらの記事をチェック!


2. フィカス・ベンガレンシス

フィカス・ベンガレンシス
画像提供:白田仁
こちらもフィカス(ゴムの木)の仲間である「ベンガレンシス」。丸みを帯びた葉の表面には細かい毛が生えており、ベルベットのようなマットな質感が楽しめます。寝室などリラックスしたい空間にはぴったりの観葉植物です。

3. フィカス・アルテシマ・バリエガータ

フィカス・アルテシマ・バリエガータ
画像提供:白田仁
濃緑の葉のイメージが強いフィカス(ゴムの木)ですが、こちらの「アルテシマ・バリエガータ」は、黄色い斑(ふ)が入る品種。2mを超える高さになっても、明るい葉色でフレッシュな雰囲気を失いません。光が足りないとせっかくの斑が消えてしまうため、置き場所には注意しましょう。

フィカス(ゴムの木)の種類と育て方はこちらの記事をチェック!


4. エバーフレッシュ

エバーフレッシュ
画像提供:白田仁
近年、人気が上昇中の「エバーフレッシュ」も、生長するとかなりの大型になる種類。そよ風に揺れるような、薄く繊細な葉が魅力で、大きくなっても柔らかな印象は変わりません。小まめに剪定をすると枝数が増え、全体的にボリュームのある姿になります。

エバーフレッシュの詳しい育て方はこちらの記事をチェック!


初心者にもおすすめ!丈夫で育てやすい大型の観葉植物5選

お部屋に大きな観葉植物を置きたいけれど、「枯らしてしまわないか心配…」という人は、丈夫な性質のものを選びましょう。そこでここからは、耐乾性があるものなど、初心者でも育てやすい大きな観葉植物の種類を紹介します!

1. フィカス・リラータ・バンビーノ

フィカス・リラータ・バンビーノ
画像提供:白田仁
フィカス(ゴムの木)は、性質が強く育てやすいのが魅力です。画像は「リラータ・バンビーノ」という、葉が薄く柔らかな品種。フィカスの中でも特に人気の「カシワバゴム(フィカス・リラータ)」とよく似ていますが、こちらのほうが葉が小さく、かわいらしい印象になります。

フィカス(ゴムの木)の種類と育て方についてはこちらの記事をチェック!


2. ジャンボリーフ・ガジュマル

ジャンボリーフ・ガジュマル
画像提供:白田仁
ガジュマルにしては珍しい、大ぶりの葉が特徴の「ジャンボリーフ・ガジュマル」。基本的にガジュマルはお日様が大好きな植物ですが、こちらの品種は耐陰性に優れており、環境が変化しても落葉しにくい丈夫な性質を持っています。

ガジュマルの種類と育て方はこちらで紹介しています!


3. パキラ

パキラ
画像提供:白田仁
昔からグリーンインテリアとして親しまれている「パキラ」は非常に丈夫で、初心者でも扱いやすい観葉植物です。種から育てられた実生(みしょう)株は根本が徳利のように膨らんでおり、そこに水をためる性質があるため、水切れに強いという特徴があります。

パキラの種類と育て方についてはこちらの記事をチェック!


4. ドラセナ・カンボジアナ

ドラセナ・カンボジアーナ
画像提供:白田仁
ドラセナも幹に保水する性質があり、水切れに強い観葉植物です。耐陰性もあるため、初心者でも楽に管理できます。画像は「カンボジアナ」という、細く長い葉がシャープな印象を与える品種です。

ドラセナの種類と育て方はこちらの記事をチェック!


5. フィカス・エラスティカ・ロブスター

フィカス・エラスティカ・ロブスター
画像提供:白田仁
大ぶりで丸みのある葉が特徴の「エラスティカ・ロブスター」は、フィカス(ゴムの木)の中でも特にポピュラーな品種。幹と根が太いため保水性があり、乾燥によく耐えます。非常に丈夫なので、初心者にもおすすめの観葉植物です。

フィカス(ゴムの木)の種類と育て方はこちらの記事をチェック!


日陰に強い!耐陰性のある大型観葉植物5選

「日当たりがあまり良くないお部屋でも、存在感のある大きな観葉植物を置きたい!」という人向けに、ここからは耐陰性に優れた観葉植物を紹介していきます。
ただし要注意。これらは日陰によく耐えてくれる種類ではありますが、1年中暗い場所ではさすがに弱って枯れてしまいます。週末など時間のあるときには、お日様によく当ててあげましょう。大型鉢は動かしづらいので、キャスター付きの台などを利用してみてくださいね。

1. ウンナンシュロチク

ウンナンシュロチク
画像提供:白田仁
耐陰性が強いシュロチクは、室内でも育てやすい観葉植物です。画像は「ウンナンシュロチク」という品種で、ふんわりと広がる細長い葉が特徴。大きくなるほど、ボリュームのある姿が楽しめます。お水が大好きなので、水切れには注意しましょう。

シュロチクの種類と育て方はこちらの記事をチェック!


2. カンノンチク

カンノンチク
画像提供:白田仁
シュロチクと同じ「ラピス属」の植物である「カンノンチク」。性質もよく似ており、耐陰性に優れる観葉植物です。葉の形は、シュロチクよりも幅が太く短いのが特徴。落ち着いた雰囲気で、モダンなインテリアにもよく合います。

カンノンチクの種類と育て方はこちらの記事をチェック!


3. フィカス・エラスティカ・アポロ

フィカス・エラスティカ・アポロ
画像提供:白田仁
フィカス(ゴムの木)の中では、葉が小さめの「エラスティカ・アポロ」。「アポロゴムノキ」という名前でも親しまれている品種です。強い光に当たると、葉がクチャクチャに縮れてしまうため、美しい葉姿をキープするには日陰で管理がおすすめです。

フィカス(ゴムの木)の種類と育て方はこちらの記事をチェック!


4. ドラセナ・デレメンシス・コンパクタ

ドラセナ・コンパクタ
画像提供:白田仁
ドラセナは、とにかく丈夫で育てやすい観葉植物。こちらの「デレメンシス・コンパクタ」は特に耐陰性がある品種で、日陰によく耐えます。葉が小ぶりで密に茂り、大株でも横にスペースを取らないのも魅力。

ドラセナの種類と育て方はこちらの記事をチェック!


5.フィカス・ビンネンディキー

フィカス・ショウナンゴム
画像提供:白田仁
「ショウナンゴム」という通称を持つ「フィカス・ビンネンディキー」は、ふんわりとした細葉がやさしい印象。幹もほっそりしているため、大型でも圧迫感がありません。日陰でも落葉しにくく、丈夫な性質の観葉植物です。

フィカス(ゴムの木)の種類と育て方はこちらの記事をチェック!


日陰に強い観葉植物の種類は、こちらの記事でも紹介しています


大きい葉がインパクトのある大型観葉植物おすすめ5選

大きな葉の大型観葉植物は、お部屋に置くと存在感たっぷり!頭上に広がる大きな葉が、まるでリゾートでくつろいでいるような安らぎを与えてくれます。葉が大きい分ホコリがたまりやすいので、定期的にぬれ雑巾などで拭き取ってあげてくださいね。

1. モンステラ・デリシオサ

モンステラ・デリシオサ
画像提供:白田仁
大きな葉の観葉植物といえば、やはりモンステラ!切れ込みの入ったエキゾチックな葉が、インテリアにおしゃれなアクセントを加えてくれます。画像の「デリシオサ」は、モンステラの中で最も大きくなる品種です。

モンステラの種類と育て方はこちらの記事をチェック!


2. パンノキ

パンノキ
画像提供:白田仁
葉の大きさが50cmほどにもなるパンノキ。学名を「アルトカルプス・アルティリス」といい、自生地ではかなりの高木(こうぼく)に育ちます。パンノキというユニークな名前は、実を加熱調理するとまるでパンのような食感になることからつけられました。縦に縦にと伸びる性質があるため、横にボリュームを出すには剪定をして芽を出すことが必要になります。

3. シーグレープ

シーグレープ
画像提供:白田仁
こちらは、大きく厚みのある丸葉がかわいらしい観葉植物。ブドウのような房状の実をつけることから「シーグレープ」や「ハマベブドウ」という名前で呼ばれています。明るいグリーンにエンジ色の葉脈が、お部屋におしゃれなアクセントを加えてくれます。

4. フィカス・ウンベラータ

フィカス・ウンベラータ
画像提供:白田仁
ハート型の葉で人気の観葉植物「フィカス・ウンベラータ」。葉質は薄くて柔らかく、成葉になると25cmほどの大きさになります。寒さにはやや弱く、5℃以下になると落葉しやすくなりますが、春にはまた芽吹き、豊かな葉姿に戻ります。

5. フィカス・リラータ

フィカス・リラータ
画像提供:白田仁
ウェーブする大きな葉が優雅な「フィカス・リラータ」。葉の形がカシワの木に似ていることから、「カシワバゴムノキ」という和名でも呼ばれます。リラータは、フィカス(ゴムの木)の中では最も葉が大きくなる品種で、存在感は抜群。ひと鉢あるだけで、お部屋がぐっとおしゃれになります。

プロが回答!大型の観葉植物に関するQ&A

フィカス
出典:写真AC
大きな観葉植物を育てているとよくある疑問について、観葉植物のプロ・白田さんに聞きました。

Q. 大きい観葉植物でもハイドロカルチャー(水耕栽培)にできる?

白田仁さん
白田仁さん
大型の観葉植物をそのままハイドロカルチャーにするのは無理があります。水耕栽培では根鉢がしっかり形成されず、樹高もあるため自重で倒れてしまうからです。大きくなる種類の観葉植物でも幼苗であれば、ハイドロカルチャーでも育てられますよ。ただし、水耕栽培では大木になるような体力はつかないので、大きく育てたいのであれば避けたほうが良いですね。

Q. 鉢増しは「ひと回り大きいサイズ」ではなく一気に大きくしてはだめ?

白田仁さん
白田仁さん
植物の根は、鉢の内側に当たることでぐるぐると回るように生長し、根鉢を形成します。現状の鉢よりも何倍も大きい鉢に植え替えると、密度のあるしっかりとした根鉢ができなくなってしまいます。その結果スカスカの根鉢になって、倒れやすくなってしまうのです。何度も鉢増しをするのは手間ですが、鉢のサイズは徐々にサイズアップしていくようにしましょう。

観葉植物の鉢選びについてはこちらの記事で!


Q. 大型観葉植物の受け皿にたまった水の処理はどうすれば良い?

白田仁さん
白田仁さん
1日程度であれば、そのまま自然に蒸発するまで放置しておいても大丈夫です。ただし、数日にわたって受け皿に水がたまった状態が続くと、根に酸素が届きづらくなるので、水は捨ててあげましょう。

大きな観葉植物をお部屋に飾ろう!

大型観葉植物が置かれた部屋
出典:写真AC
植物好きなら憧れる、大きな観葉植物のあるお部屋。手間いらずの人工グリーンもありますが、やはり生きている植物は癒しの効果が違います。お気に入りの大型観葉植物を見つけたら、ぜひシンボルツリーとして迎えてくださいね!

紹介されたアイテム

フラワースタンド キャスター

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
この記事の筆者:
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 大型観葉植物のおすすめ19選|丈夫で育てやすいものや日陰に強い種類などプロが紹介!