農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 栽培の知識 > 誘引がトマトの収穫量や期間を左右する【小規模農家が実践する収量アップの秘訣】

誘引がトマトの収穫量や期間を左右する【小規模農家が実践する収量アップの秘訣】


誘引はトマトを長期間収穫する場合に大事な作業の1つです。誘引をうまく行うことで、花や実が付きやすくなり収穫量のアップにつながります。いろんなタイプが存在する誘引の方法などについて現役のトマト農家が解説します。
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ミニトマト

出典:写真AC
誘引は、植物の茎や枝を支柱などに固定して形を整える作業です。これによって、花や実がつきやすくなるなど収穫量にも大きな影響があります。
そのため、トマトを栽培していて悩むことの1つが「誘引をどうするか」だと思います。誘引の種類とその方法について、現役のトマト農家が解説します。

トマトは本来ほふく性の植物

トマトのアップ
出典:写真AC
トマトは本来、ほふく性の植物であることをご存じですか?
トマトを放任して栽培すると、地面を這いながら茎を伸ばして着果し続け、地上から立ち上がることはありません。
しかし、地面を這ったまま栽培しては管理作業が大変になるばかりか、病害虫の発生も増えるでしょう。トマトの茎を立ち上げて誘引することによって、圃場の空間が有効活用できますし、生育環境も良くなります。
トマトの栽培が始まって以来、作柄や地域によってさまざまな工夫が施されながら今日に至っています。

誘引の種類は多種多様

トマトをひもで誘引する
出典:写真AC
家庭菜園などで短期間だけでも収穫できれば良いなら、誘引方法はそこまで難しくはありません。支柱を立てて麻ひもなどで垂直に誘引すれば、7段程度までは十分に管理できます。


それ以上の段数を採ろうと思えば、長期間管理するための工夫が必要です。

ただ、一口で誘引と言ってもその方法は地域や人によってさまざま。茎とひもを挟むクリップや、トマトの茎を直立させる際に用いるワイヤーやフックなど、誘引の方法によって必要な資材も異なります。
誘引方法を細かく分けるとキリがないので、代表的なものについて解説します。

吊り下げ誘引

トマトの吊り下げ誘引
出典:写真AC
トマトの樹の上からひもを垂らして、茎に引っかけて誘引する方法です。トマトを収穫し終わったら茎を下ろして、次の段を収穫したらまた下ろしてを繰り返します。

ひもに沿って生長していくので生長点が立ち、受光性が良くなり、収量アップが期待できるというメリットがあります。
その反面、吊り下げ用の資材が必要なのでコストがかかることや、茎をおろす際に葉かき作業が必要になるデメリットも。
特に6カ月以上長期収穫する圃場でみられる誘引方法です。

Uターン誘引

茎を真上に伸ばしてから、支柱の頂点から逆U字の形になり下ろしていく方法です。頂点付近に達した生長点を、ひもやテープなどで下方に誘引していくと、果実の自重で徐々に下がっていきます。

前半は垂直に誘引するので、特に上段は採光・通風が良くなり、果実の肥大、品質アップが期待できます。吊り下げ誘引に比べ樹への負担が少ないです。
真夏だとUターン付近が高温にさらされるので花落ちしやすいのはデメリットですが、管理のしやすさが利点だと思います。

斜め誘引

トマト斜め誘引
撮影:梶原甲亮
トマトの主枝を斜めに誘引していく方法です。私はこの方法を採用しています。
吊り下げ誘引ほどの労力は要らず、簡易な資材で長期間の収穫が可能というメリットがあります。
ただし、生長点が斜めになるためあまり傾けすぎると樹勢が落ちやすいことと、垂直に誘引するのに比べ葉が重なりやすく採光性が劣るというデメリットがあります。

私の場合は、あらかじめ支柱間に斜めに誘引用テープを張っておき、このテープに沿ってトマトの主枝を誘引していきます。摘心する頃にはちょうど支柱の頂点に達するように、テープの角度を調節しています。

斜め誘引に利用する主な資材とその方法

トマト斜め誘引
撮影:梶原甲亮
さまざまなパターンの中から、ここでは私が実際にやっている斜め誘引に必要な資材について解説します。

支柱

地面に20cmほど埋めることを考慮して長さ210cmのものを使用しています。太さは16mmあれば十分でしょう。誘引用のテープを支柱に巻くことを考えると、イボ竹タイプのものがテープがずれずおすすめです。

誘引用テープ

タフロープ
撮影:梶原甲亮
ポリエチレン製のテープで、荷物の結束用などほかの用途にも使えます。

私のやり方だと、トマトの苗を定植する前に、誘引に必要なテープをすべて張っておきます。トマトの生長に合わせて段階的に張っていく方法もあるのですが、茎の生長が早くなってくるとテープ張りの作業に追われて、ほかの管理作業が疎かになってしまいがちだからです。
最初から斜めにテープを張っておけば、トマトの茎が伸びてきてもテープに沿って誘引すれば良いので、ほかの作業に時間を割くことができます。

トマトが生長してくるとテープにはかなりの重量がかかってきますが、重みで切れることはありません。

誘引用結束機(テープナー)

テープナー
撮影:梶原甲亮
トマトの茎を誘引用テープに結束する際に使用します。専用のテープを補充しつつワンタッチで結束できるので、誘引作業にはなくてはならない道具です。

テープナー専用テープ

光分解テープ
撮影:梶原甲亮
テープナーに使う結束用テープも必要です。日光で分解されるタイプなら、収穫後の後処理の段階にはテープが劣化して簡単にひび割れるので、片付けが非常にラクです。

トマトを長期収穫するために誘引は大事な作業

トマト収穫
出典:写真AC
誘引は収穫量を左右する大事な作業の1つ。
誘引にもさまざまな方法が存在しますが、収穫期間や資材コストなどを考慮して、ご自分の栽培スタイルに合った方法を見つけてください。

表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
この記事の筆者:
梶原 甲亮

熊本県山都町在住。代々続く農家の7代目。九州大学法学部を卒業して熊本県庁に就職。子どもが生まれ、食への関心が高まると共に「安心安全な食べ物を届けたい」「農業を夢のある仕事にしたい」という想いでUターン。現在、3兄弟の父親として日々学びながら農業に取り組んでいます!

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 栽培の知識 > 誘引がトマトの収穫量や期間を左右する【小規模農家が実践する収量アップの秘訣】