農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 失敗しないホーム玉ねぎの育て方|収穫までたった3カ月!

失敗しないホーム玉ねぎの育て方|収穫までたった3カ月!


家庭菜園では上級者向けの玉ねぎですが、実は難易度が低いのが、夏植えするホーム玉ねぎです。畑はもちろんプランターでも栽培できるんですよ!栽培時期や追肥など基本の育て方、ホーム玉ねぎが太らない原因や失敗しないコツを、市民農園スタッフがわかりやすく解説します。
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ホーム玉ねぎ

出典:写真AC
夏に植え付けて、年内には収穫できるホーム玉ねぎは家庭菜園初心者にもおすすめです。栽培のコツを知って、おいしいホーム玉ねぎを作ってみてくださいね!

ホーム玉ねぎとは

ホーム玉ねぎは、通常の玉ねぎと違い、途中まで育てた玉ねぎを、小さいまま採って乾燥貯蔵させた種球を植え付けして栽培します。そのため、種や苗から栽培するより早く簡単に収穫できるのです。

ホーム玉ねぎの植え付け時期と特徴

玉ねぎ栽培
出典:写真AC
ホーム玉ねぎは、夏に植え付けをして11月ごろに収穫します。せっかく育てるなら、しっかり結球した大きな玉ねぎを収穫したいですよね。植え付けが遅れると、球が十分に太らない原因になるので、植え付けの時期はしっかり守りましょう。

ホーム玉ねぎの栽培カレンダー

栽培カレンダー
図:まつたかずき

栽培適温と連作障害について

栽培適温:15~20℃
連作障害:比較的出づらい。4年間は同じ場所で問題ありません。

ホーム玉ねぎが大きくならない原因とは?失敗しないためのポイント

ホーム玉ねぎをうまく育てるために、次の3つのポイントをきちんと押さえておきましょう。

Point1. 購入する球根のサイズに注意!

ホームたまねぎ
出典:写真AC
販売されているホーム玉ねぎは、種球・セット球・子球と呼ばれています。購入する際は、直径2cm以上、3cm未満のものを選ぶようにしましょう。

直径が3cm以上だと、10月に分球してしまう可能性があります。分球とは1つの玉ねぎが2つに分裂してしまう現象です。そうなると、吸収する栄養も分散されて、サイズが大きくなりません。また2cm未満の小さなサイズだと収穫が遅れたり、そもそも大きくならない場合があります。

おすすめのホーム玉ねぎの種球

ITEM
ホーム玉葱 種球
植え付け後、11月~翌年1月にフレッシュな食感の玉ねぎが収穫できます。やわらかな食感で甘みがあり、茎や葉は青ネギのようにおいしく食べられますよ!

・内容量:30球

Point2. 土の水はけを良くする

水はけの悪い土壌の場合、球にカビが生えてしまったり腐ってしまうこともあるので、水はけを良くすることが重要です。土作りのときに、籾殻やバーク堆肥を地表から30~50cmの深さに投入しましょう。徐々に水はけが改善します。根本的な土壌改良には時間がかかりますので、改善するまでの間は、高さ20~30cmの高畝にして栽培するのがおすすめです。

Point3. 黒マルチを使用して乾燥防止

ホーム玉ねぎは乾燥に弱く、水切れをおこすと玉が大きくなりません。黒マルチを使用し、乾燥を予防しましょう。雨が降らない日が続く場合は、マルチの内側の乾燥状態をチェックして、必要なら水をしっかりまきましょう。

マルチの張り方のコツ、マルチを張った畑の施肥や水やりなどの管理方法はこちら!

畑やプランターで育てる!ホーム玉ねぎの栽培方法



玉ねぎ栽培
出典:写真AC

Step1. 用意するもの

種球(セット球・子球)と、土作りや栽培に必要な道具を用意しましょう。

Step2. 土づくり

畑・地植え

1. 植え付けの2週間前までに、1平方メートルあたり150gの苦土石灰をまき、土に混ぜ込みます。
2. 植え付けの1週間前までに、1平方メートルあたり3kgの堆肥と150gの化成肥料をまき、土に混ぜ込みます。
3. 高さ10~15cm、畝幅60~70cmの畝を作成します。
4. 植え付けまでに、マルチングをしましょう。マルチカッターを使って株間10cm以上、条間20cm以上で穴をあけるか、穴あきマルチを使用しましょう。

プランター

1. プランターは深さ30cm、幅65cm、奥行き30cm以上の物を準備しましょう。
2. 根腐れを防止するため、鉢底石を底に敷き、野菜用培養土を縁から2cm下の高さまで入れます。

Step3. 種球(セット球・子球)の植え付け

たまねぎ栽培
出典:写真AC

畑・地植え

植え付けは、株間を10cm、条間を20~25cmにします。深さ1cm程の穴を掘り、先端が少し地上に出るように植え付けます。

プランター

約10~15cmの株間で、畑同様に深さ1cmの穴を堀り、先端が少し地上に出るように植え付けましょう。

Step4. 芽出し

たまねぎ芽出し
出典:写真AC
植え付けしてから、1~2週間すると芽が出てきます。その間は水切れしていないか確認しながら、乾燥させないようにしてください。

Step5. 追肥

畑・地植え

9月下旬~10月上旬に追肥を実施します。1穴あたりひとつまみの肥料を混ぜ込みます。

プランター植え

畑同様、プランター全体に約30gの化成肥料を混ぜ込みます。

Step6. 水やり

追肥実施のころから肥大化が始まります。その時期に水切れが起きるとサイズが大きくなりません!畑の場合は、基本的に水やりは不要ですが、何日も雨が降らない場合などはマルチの中が乾燥していないかチェックして、水やりをしてください。プランターの場合も、土が乾いていたらしっかり水やりをしましょう。ただし、過湿にならないように気を付けてくださいね。

Step7. 収穫

10月下旬以降、葉が倒れ始めたら収穫の目安です。葉の部分を持って、球ごと引き抜くようにして収穫しましょう!

ホーム玉ねぎ栽培で、注意すべき病害虫とは?

小さなアブラムシが白い布の上にいる
出典:写真AC
ホーム玉ねぎは、土の中の湿度が高くなると害虫が発生しやすくなります。とくに肥大化のための水やり時期は、過湿にならないように注意が必要です。土の状態を確認しながら、水やりしましょう。

アブラムシ

繁殖力が強いアブラムシ。一度被害にあうと、気付いたら全体に広がる可能性があります、見つけ次第、すぐに駆除しましょう。プランター栽培の場合、日当たりが悪い場所や室外機の近くに置くと過湿になるため、置き場には注意してください。

アブラムシの撃退方法はこちら!

ネギコガ

葉の内側から表皮を残して食害されますが、被害が進むとところどころ葉に穴があきます。雨が少なく、高温で乾燥した環境下で発生しやすくなります。

べと病

白~黒色のカビが発生する糸状菌(カビ)による病気。葉にぼんやりとした黄色の斑点ができたり、病斑に白っぽいカビが生えるのが特徴です。梅雨時に発生することが多く、被害が進むと下葉から枯れあがってしまいます。水はけや日当たり、風通しの悪さなどで多湿状態になると発生しやすくなるので注意が必要です。

べと病についてはこちらをチェック!

ホーム玉ねぎを収穫して、フレッシュサラダに!

たまねぎ
出典:写真AC
ホーム玉ねぎが収穫できたら、ぜひ、みずみずしいうちに味わってみてください。サラダなどにして生のまま食べると、本来の甘さを堪能できます。炒め物や鍋も自分で育てた&採れたてだと、味が格段に違いますよ。

玉ねぎを本格的に栽培したい方は、この記事をチェック!

紹介されたアイテム

ホーム玉葱 種球
サイトを見る

表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
この記事の筆者:
まつたかずき

市民農園のスタッフをしながらライターとして活動しています。野菜づくりを誰もが気軽に出来る趣味にすることを目標に、初心者の方でも興味を持っていただける記事を執筆していきます!

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 失敗しないホーム玉ねぎの育て方|収穫までたった3カ月!