農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】5月に植えるおすすめ野菜9選|育てやすい夏野菜が集合!

【家庭菜園のプロ監修】5月に植えるおすすめ野菜9選|育てやすい夏野菜が集合!


穏やかで過ごしやすい気候の5月から栽培スタートできる、おすすめの野菜の種類を紹介します。きゅうり、ピーマン、かぼちゃなど、家庭菜園の定番野菜がよりどりみどりの季節です。苗から育て始めたい人も、種まきから挑戦したい人も必見!
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


夏野菜の収穫

撮影:福田俊
栽培シーズン真っただ中!育てられる品目が増えてきて、何を育てようかお悩みの方も多いのではないでしょうか?そこでこの記事では、5月に苗植えや種まきで栽培スタートできる野菜を9品目集めました。栽培のコツ、おすすめの品種についてを家庭菜園のプロフェッショナル・福田俊先生監修の元解説します。

来月(6月)のおすすめ品目もチェック!


家庭菜園のプロ︕福⽥俊先⽣にお話しをうかがいました

福田先生
画像提供:福田俊
東京農工大学農学部農学科卒。菜園家。ブルーベリー研究家。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。

関連サイト
HP:http://www.fukuberry.com/
Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo/featured
Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja
Twitter:https://twitter.com/29da104
facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73

著書
『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)
『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)
『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)

5月に植える野菜の特徴

ホウレンソウの収穫
撮影:福田俊
家庭菜園スタートのベストシーズンとあって、5月から育てはじめられる野菜はバラエティ豊か。初心者向きの野菜、家庭菜園の定番野菜、連続して収穫できる野菜が豊富です。きゅうりやピーマンは夏野菜のイメージかもしれませんが、秋に入ってからも意外と長く収穫できます。

5月に「苗を植える」!おすすめの野菜4選

メロン

収穫したメロン(レイソル)
レイソル 撮影:福田俊

特徴

メロンの栽培に失敗してしまったことがあるという方、多いのではないでしょうか?メロンは温度が高くなってからよく生育するので、あまり早植えにしないほうがうまくいきます。家庭菜園でも完熟で甘さたっぷりのメロンは十分栽培可能!自家製のメロンの味は最高です。

栽培のコツ

へた落ちしたころたん
撮影:福田俊
できる限り雨除けをするようにし、授粉を確実に行います。自然とへたが外れる(へた落ち)まで置くと完熟したおいしいメロンを味わえます。

収穫時期

7~8月

おすすめの品種

ITEM
ころたん
サカタのタネの人気品種のミニメロンです。病気に強く比較的育てやすいのが魅力。地植えでもプランターでも栽培可能で、グリーンカーテンを作れるほか、傷をつけてお絵かきができるのも栽培の楽しみです。

・内容:4株セット

ITEM
プリンスPF
プリンスはサカタのタネが開発したメロン品種。糖度15~17度と甘くて大きな品種です。プリンスPFはうどんこ病(Powdery mildew)と、つる割病(Fusarium wilt)の抵抗性を持たせ、家庭菜園でも挑戦可能な品種です。

・内容量:9粒

※育苗してから苗を植え付けてください。

ITEM
パンナ 苗
形くずれしにくいメロンの品種「パンナ」。外は網目が美しく、中は薄黄緑色に仕上がる、王道メロン。日持ちが良いので、少しずつ収穫して、日々変わりゆく風味を楽しめます。高温期の収穫でもつるもちがよく、トンネル栽培に最適。糖度は15度以上で、非常に甘いメロンです。

昨年に引き続き今年も購入です。 昨年の画像になりますが、購入される方のご参考になればと思い、レビュー投稿させて頂きます。 畑がない為、ベランダでの45cmプランター栽培です。 ネットメロンは初めてだった為、何の知識もなく購入しましたが、スイカと同じように人工受粉させ、見事双子パンナに! ただ調べてみると、スイカと違い、収穫までの期間が長く、雨対策や(雨に当たるとネットの部分からバイ菌が入り腐敗してしまう)ツルを病気(うどんこ病)から守ることがとても大変でした。 最終的に、1本の苗から甘くて美味しいパンナが3つも収穫でき、大成功! 大切に育てたメロンにはとても愛着がわき、味も見た目も最高でした。 プランターでも十分楽しめる丈夫な苗です。 てしまさんありがとうございました(*^^*) 今年も頑張って育てます。


メロンの育て方はこちらの記事をチェック!


スイカ

収穫前のスイカ
出典:写真AC

特徴

夏の代名詞といっても過言ではないスイカ!5月に苗を植えれば暑い時期(8月頃)に収穫可能です。栽培は難しそうなイメージがありますが、実は植え付け後は放っておくのがコツです。

栽培のコツ

マダーボール
FRマダーボール 撮影:福田俊
栽培に広い面積が必要になるので、鞍つき畝を作りワラを敷いて1株植えをします。放任栽培が成功の秘訣!

収穫時期

8月

おすすめの品種

ITEM
FRマダーボール
ラグビーボール型の小玉品種です。露地であれば3~4月に育苗して、5月に苗植えが可能です。耐病性があるので接木不要で、家庭菜園でも栽培できます。糖度が高くスイカ本来の味をしっかりと持っています。

・内容量:8粒


ニガウリ(ゴーヤ)

ゴーヤのグリーンカーテン
撮影:福田俊

特徴

真夏の暑い時期に元気にツルを伸ばし、グリーンカーテンにもなります。うまくいけばポンポン実をつけるので夏期に毎日収穫することが可能です。

栽培のコツ

収穫したゴーヤ(ビタCグリーン)
ビタCグリーン 撮影:福田俊
プランターよりも地植えがおすすめです。根が深く張るので、次々に収穫することができます。できるだけ大きな棚を作ることが伸び伸びと栽培させるコツです!

収穫時期

7~10月

おすすめの品種

ITEM
ビタCグリーン
大長種よりも収量が多く、果肉が分厚くて食べ応えのある品種です。果皮はキレイな濃緑色、グリーンカーテンで育てれば目でも楽しめる品種です。

・内容量:8粒


ITEM
アバシゴーヤ
コロンとしたフォルムがかわいらしい沖縄の在来種です。肉厚で苦みが少なく、ジューシーなので比較的食べやすい品種です。生食でも加熱してもおいしく食べられます。

・内容:2株セット

ITEM
さつま大長れいし
鹿児島県で昭和初期に栽培されていた品種。見てすぐにわかるように特徴はこの長さ!苦みはほかの品種よりも強いので、大人の味が好みの人におすすめの品種です。

・内容量:13粒

ニガウリ(ゴーヤ)の育て方はこちらの記事もチェック!


ナス

収穫したふわとろ長
ふわとろ長 撮影:福田俊

特徴

ナスといえば家庭菜園でも人気の野菜ですよね。初夏から秋まで長く採れるのが魅力です。品種も豊富なので、いろんな種類を育てて食べ比べる楽しみ方も。

栽培のコツ

たっぷりと堆肥を入れて土づくりをすれば、長期にわたり収穫可能です!

収穫時期

7~10月

おすすめの品種

ITEM
白ナス
紫色の色素を持たない品種で、果肉は固めですが加熱するとトロッとした食感に。ソテーなど焼き料理におすすめの品種です。

・内容:3株セット


ITEM
ふわとろ長
果実が長さ35センチほどになる長なすです。その名の通り、加熱するとふわっとトロトロした食感になります。麻婆なすや天ぷらなどの料理にぴったりな品種です。

・内容:1株

ITEM
イタリアンナス(フィレンツェ)
まん丸なフォルムが特徴的なイタリアの品種。和食よりも洋風、特にイタリア料理と相性抜群で、オリーブオイルをそのままかけて食べても絶品です。

内容:1株

ナスの育て方はこちらの記事をチェック!


5月に「種まき」スタート!おすすめの野菜5選

オクラ

収穫後のオクラ(まるみちゃん)
まるみちゃん 出典:福田俊

特徴

ねばねば野菜で人気のオクラですが、じつはハイビスカスの中というのを知っていますか?花がきれいなので、収穫はもちろん観賞するのも楽しい品種です。温度が高くなる5月が種のまきどきです。

栽培のコツ

たくさん採るコツは穴あきマルチにまくこと!15センチ間隔の9515マルチに1穴あたり4~5粒程度まいて、間引かずに育てると大収穫できますよ。取り遅れには注意が必要です。

収穫時期

7~10月

おすすめの品種

ITEM
島オクラ
一般的にはオクラは星型の角ばった形で知られていますが、島オクラは角がとれた品種。オクラは早めの収穫がポイントと解説しましたが、こちらは少し遅れても柔らかく食べやすいのが魅力です。

・内容量:10ml


ITEM
まるみちゃん
こちらも島オクラ同様さやが丸くて柔らかい品種。収穫が遅れても固くなりにくい初心者におすすめの品種です。

・内容量:180粒

ITEM
赤まるみちゃん
まるみちゃんの赤色品種。大きく育ててもスジが入りにくく食べやすい品種です。赤色を保ったまま楽しみたいのであれば、生食で食べるのがおすすめです。加熱すると緑色に変わります。

・内容量:100粒

オクラの栽培方法はこちらをチェック!


中生エダマメ

収穫したエダマメ(香姫)
香姫 撮影:福田俊

特徴

エダマメには早生から晩生までさまざまな品種がありますが、5月ならば中生エダマメのまきどきです!中生エダマメは早生品種よりも大粒で収量が多く、おいしい品種が多いので、5月はエダマメ栽培を始めるベストシーズンといえます。

栽培のコツ

上手に育てるには育苗栽培がポイント!直まきでは鳥に食べられないように対策をする必要がありますが、ポットにまいて育苗をすると、つるぼけ(※)しにくくなり、鳥にも食べられず種も必要最低限で済み一石二鳥!!途中で中耕土寄せをします。
※つるぼけ:窒素肥料の与えすぎなどで、つるが伸びすぎること。つるが伸びすぎると葉が茂りすぎたりして、着果が悪くなります。

収穫時期

7~8月

おすすめの品種

ITEM
香姫
香り・食味・甘みに優れた茶豆系品種。さやには2~3粒の実が入り、播種後90日後に収穫ができます。さやの色もやや茶色がかっています。

・内容量:1dl


ITEM
富貴
着莢数が多い大粒な富貴は、ぷりっとした食感が魅力。草勢が旺盛で耐暑性があるので、栽培が容易な品種です。播種後80日程度で収穫できます。

・内容量:70ml

ITEM
夕涼み
サカタのタネの中生エダマメといえば「夕涼み」。茎が太く倒伏に強いのが特徴です。莢が大きく大粒で、食味にも優れています。開花期に水を切らさないことと、開花後の夜間の最低気温を20度以上を保つのが栽培のポイントです。

・内容量:30ml

エダマメの栽培方法はこちらの記事をチェック!


ゴマ

ゴマの花
出典:写真AC

特徴

温度が高い環境を好む野菜で、種は5月にまくのがおすすめです。ほかの野菜が作りにくい暑い季節でも元気によく生育することと、秋野菜が始まる頃に収穫するので真夏の畑の主役になってくれますよ。

栽培のコツ

金ゴマ栽培の様子
金ゴマ 撮影:福田俊
栽培の途中で中耕土寄せをします。

収穫時期

8月末~9月

おすすめの品種

ITEM
金ゴマ
風味の良いゴマの代表格が金ゴマです。調理するときは軽く炒って香りを出してから、擦って食べるのが栄養をしっかり身体に取り込むポイントです。

・内容量:5.5ml

初夏まきホウレンソウ

収穫したホウレンソウ
出典:PIXTA

特徴

ホウレンソウは寒い時期に栽培するのが主流ですが、初夏まきの品種もあります。真夏は作りづらいですが、5月であれば春野菜の跡に連続栽培することができます!

栽培のコツ

収穫したホウレンソウ(サンライト)
サンライト 撮影:福田俊
あまり大きくならないうちに収穫しましょう。大きくなるまで待っているとトウ立ちしてしまいます。

収穫時期

6月

おすすめの品種

ITEM
サンライト
初心者におすすすめの、サカタのサンライトは、とう立ちが遅く、早春~初夏、夏~秋の暖かい時期の栽培に適しており、たっぷり採れて日持ちもいいので、家庭菜園でぜひ取り入れたい品種ともいえます。

・内容量:約750粒


ITEM
ジャスティス
刃先が尖った形が特徴的なジャスティスは、3月下旬~8月まで播種できる長く育てられる品種。ほかの野菜の栽培跡に何を植えるか迷ったときの救世主です!

・内容量:約870粒

ITEM
プリウスベータ
葉が光沢のある濃緑色で、葉・茎ともにボリュームのある品種。夏場の栽培も可能ですが、極端に高温になる条件では栽培しないようにしてください。

・内容量:40ml

ホウレンソウの育て方はこちらの記事でチェック!


カブ

夏はくれい 撮影:福田俊

特徴

春野菜として親しまれるカブは、ホウレンソウと同様に真夏は作りづらい品種です。ただ、初夏まきできる品種が豊富なので、ぜひ挑戦してみてください。

栽培のコツ

9515などの穴あきマルチを張って、1穴に3粒ほど種をまき。早めに1本間引くようにしてください。

収穫時期

6月下旬~7月

おすすめの品種

ITEM
夏はくれい
4~5月、8~9月に種まき可能な品種です。柔らかく肉質が良いので、生でもおいしく食べられます。暑さによる異常はほとんど見られない育てやすさも魅力です。


・内容量:4ml


ITEM
サラダ・ラティーナ
日本で生まれた品種ですが、欧州でも人気が高いのがサラダ・ラティーナです。肉質が緻密(ちみつ)で柔らかく、サラダはもちろんピクルスなどで食べるのもおすすめです。小かぶで収穫するのがおいしく食べるポイント!

・内容量:200粒

ITEM
白馬
糖度が高く、肉質も良好な小かぶです。球のそろいが良く、ひげ根も少ないので、初心者でもきれいに育てられる品種。生食はもちろんのこと味噌汁などに入れてもおいしく食べられます。

カブの育て方はこちらの記事でチェック!


プランターで野菜を栽培する際のコツは?

野菜のプランター栽培
出典:写真AC
ベランダなどの狭いスペースで野菜を育てるなら、プランターや鉢での栽培に挑戦してみましょう!福田先生に、プランターで野菜を育てる際のコツを聞いてみました。

Q. プランター・鉢のサイズは?

福田先生:スペースが許すなら、サイズは大きいほど良いでしょう。

プランターについてはこちらの記事で!


Q. 種まきや植え方の違いは?

福田先生:畑と一緒でOKです。

Q. 水やりのコツは?

福田先生:土が乾いたら水をたっぷり与えましょう。プランターは、畑のように地下水が上がってくるわけではありません。雨がなければ水分はなくなるので、水やりが必要です。当然露地よりは水やりの頻度は高くなります。

Q. そのほか注意点は?

福田先生:プランターでも虫は容赦なくやってきます。防虫ネットか不織布のベタがけをすると良いでしょう。

防虫ネットについてはこちらの記事をチェック!


作業しやすい5月!種まきの失敗も少ない

育ててみたい野菜は見つかりましたか?5月は気候が安定していて作業しやすく、初心者の家庭菜園入門にぴったりの季節!4月よりも気温が上がっているので、低温による種まきの失敗も少ないですよ。初めての人も、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

AGRI PICKチャンネル
AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!畑でも手軽に視聴できる動画もあります。
野菜を育てるときのお困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください!


家庭菜園初心者の方におすすめしたい5月に種をまく野菜はこちらをチェック!

家庭菜園初心者の方におすすめしたい5月に苗を植え付ける野菜はこちらもチェック!

紹介されたアイテム

ころたん
プリンスPF
サイトを見る
FRマダーボール
ビタCグリーン
さつま大長れいし
白ナス
サイトを見る
ふわとろ長
サイトを見る
イタリアンナス(フィレンツェ)
サイトを見る
まるみちゃん
サイトを見る
赤まるみちゃん
香姫
サイトを見る
ジャスティス
プリウスベータ
サイトを見る
夏はくれい
サイトを見る
サラダ・ラティーナ

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
この記事の筆者:
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】5月に植えるおすすめ野菜9選|育てやすい夏野菜が集合!