農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > > にんじんをおいしく長期間保存するには?冷凍・常温・冷蔵での保存方法のコツ

にんじんをおいしく長期間保存するには?冷凍・常温・冷蔵での保存方法のコツ


畑で大量に収穫した人参は、無駄にすることなく賢く保存しましょう!この記事では、冷凍・冷蔵・常温など人参を長期間保存するための方法とコツを詳しく紹介します。土付き・葉付き人参の保存の仕方も解説。おすすめの人参の保存食レシピや保存用アイテムの情報も!
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


収穫したての人参

出典:写真AC
家庭菜園でたくさん収穫できたにんじん、どうすればいいか困りますよね。ジュースに加工して大量に消費するのもいいですが、せっかくなら長く保存して、いろいろな料理に活用したいものです。手塩にかけて育てたにんじんを無駄にしないよう、賢い保存方法を学びましょう!

にんじんを家庭菜園で育てよう


野菜の保存方法はこちらで


収穫した野菜で美味しいジュースを作ろう!大人気機種「ヒューロムスロージューサー 」

ヒューロムスロージューサー アドバンスド100

累計販売台数850万台を突破した人気の「ヒューロムのスロージューサー」。 ヒューロムは、世界で初めて縦型スロージューサーを開発したメーカー。 スロージューサーの特徴は食材のもつ栄養や特徴を壊さずジュースに搾り出すこと。 洗浄・組み立てがとっても簡単です。 収穫した野菜やフルーツで、ヒューロムをぜひ体験してみて!

公式サイトはこちら


にんじんを保存するときのポイント

葉をカットした人参
出典:写真AC
栄養成分がたっぷりの野菜「にんじん」。にんじんを保存する場合は、乾燥しないように、新聞紙などで包むことが大切です。にんじんを保存するときのポイントをご紹介します。

にんじんの葉は切り落とす

葉付きのにんじんを入手したら、保存する前にまず切り落としましょう。付けたままだと、葉が栄養を吸い上げてしまい、にんじんが早くしなびる原因になってしまいます。切り落とした葉も、「カロテン」や「ビタミンE」、「カリウム」など豊富な栄養素を含んでいます。捨てずに調理しておいしくいただいちゃいましょう。のちほどにんじんの葉の保存方法とレシピもご紹介します!

にんじんの保存に最適な温度

根菜であるにんじんは、何となく常温保存で大丈夫…と思いがちですよね。しかしにんじんは、0~5℃が保存に適した温度といわれています。冬場の冷暗所であれば常温保存は可能ですが、それ以外の季節では冷蔵庫の冷蔵室か野菜庫に入れるのがベターです。

保存期間はにんじんの保存の仕方次第!

にんじんの保存の仕方
出典:写真AC
実際ににんじんがどれくらい保存できるのか気になるところですが、どのくらいもつのかは、常温・冷蔵・冷凍など保存方法で変わってきます。
以下に保存方法別の期間目安を表にまとめました。保存する際の参考にしてくださいね。
保存方法保存期間目安
 常温 1週間
 冷蔵 2週間
 冷凍 1カ月

にんじんの保存方法その1|新聞紙に包んで常温で保存

にんじん 新聞紙
出典:写真AC
にんじんを常温で保存する場合のコツをご紹介します。葉の部分を切り落とし、丸ごと保存しましょう。以下の方法で常温保存した場合、保存期間の目安は、冬場で1週間程度です。

Step1. にんじんの水気を拭き取る

人参の水気を拭いているところ
撮影:AGRI PICK編集部
にんじんは湿気が苦手。にんじんを洗ったら、キッチンペーパーなどで余分な水分をしっかり拭き取りましょう。

Step2. 一本ずつ新聞紙で包む

人参を新聞紙で包んだ状態
撮影:AGRI PICK編集部
にんじんを湿気から護るために新聞紙で包みます。にんじんの乾燥も防ぐことができるので、長持ちさせる大事なコツです。

Step3. にんじんは立てた状態で保存

新聞紙に包んだ人参を立てて保存
撮影:AGRI PICK編集部
新聞紙で包んだら、カゴや箱などに入れて風通しの良い冷暗所へ。ここでポイントですが、にんじんは必ず立てた状態で保存しましょう。にんじんは土中で縦に成長していく根菜。横に倒すと、立ち上がろうと無駄なエネルギーを消費して、早くしなびてしまうので要注意です!

にんじんの保存方法その2|新聞紙に包んで冷蔵で保存

新聞紙で包みポリ袋に入れた人参
撮影:AGRI PICK編集部
にんじんを新聞紙に包んで、冷蔵で保存する方法をご紹介します。

冷蔵のコツ

冷蔵保存する場合も、湿気と乾燥から護るためににんじんを新聞紙で包みます。さらにポリ袋に入れて口を閉じたら、冷蔵庫の冷蔵室・野菜室で保管しましょう。この際も、にんじんは立てておくことをお忘れなく!冷蔵庫での保存期間目安は2週間ほどです。

にんじんの保存方法その3|カットしてから冷凍で保存

冷凍保存用にカットした人参
撮影:AGRI PICK編集部
にんじんは冷凍して保存することもできます。ただ、丸ごと凍らせてしまうと使うときに大変なので、調理しやすいようにカットしてから冷凍しましょう。イチョウ切りや乱切り、または千切りにしておくと、さまざまな料理に使えるのでおすすめですよ。冷凍では1カ月ほど保存が可能です。

冷凍のコツ

にんじんをカットしたら、チャック式の保存袋に入れて冷凍します。千切りは冷凍すると固まってしまうので、ラップで小分けにしてから保存袋に入れましょう。乱切りなど大きめにカットする場合は、固めに下茹でしてから凍らせると調理時間の短縮になります。

解凍方法

冷凍したカットにんじんは、常温で解凍すると水分が出やすくなり、風味も落ちてしまいます。調理する前日に冷蔵庫に移し、低温下で解凍しましょう。急ぎの場合は電子レンジで解凍してもOKです。煮物や汁物、炒め物は凍ったまま調理しても大丈夫ですが、大量に投入すると温度が急激に下がったり水っぽくなってしまいます。量が多い場合は、レンジで解凍してから使うのをおすすめします。

楽しい園芸講座・野菜スペシャリスト講座【生涯学習のユーキャン】

ユーキャンには、資格・特技・趣味など、100以上の多彩な通信講座があります。 植物に合わせた上手な育て方・扱い方を学びながら、園芸の知識と技術を磨く「楽しい園芸講座」や 野菜の効果効能や選び方、正しい調理方法などの知識を身につけ、暮らしに活かすことで健康と美をつくる「野菜スペシャリスト講座」もあります。 公式サイトでは相性診断もできます!まずは公式サイトをチェックしてみて!

公式サイトはこちらをチェック!


土付きはどうする?畑や家庭菜園のにんじんを保存する方法



収穫した土付きの人参
出典:写真AC
畑や家庭菜園で収穫した、土付きのにんじんの保存方法をご紹介します。

土付きは洗ったほうがいいの?

家庭菜園で収穫したにんじんは、洗わずに土付きのまま保存しましょう。にんじんは湿度に弱い野菜ですが、乾燥に強いというわけではありません。土や泥についた水分が程よく乾燥を防いでくれるので、土を落とさずにいたほうが良いのです。

土付きにんじんの保存方法

土付きのにんじんは、新聞紙に包んで冷暗所で保存しましょう。土付きであっても、常温保存は傷みが早くなるので、気温の低い冬場のみでにしてくださいね。

にんじんの葉の保存方法とおすすめレシピ

葉付き人参
出典:写真AC
にんじんの葉にはβ-カロテンやビタミンEなど、栄養素がたくさん!葉付きにんじんが手に入ったら、捨てずにぜひ料理に活用しましょう。

常温保存

カットしたにんじんの葉を、水を入れたビンに挿して保存します。水を毎日取り換えれば、1週間ほど新鮮な状態を保てますよ。

冷蔵保存

湿らせた新聞紙に包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存します。生の状態では日持ちしないので、できるだけ早めに使いましょう。

冷凍保存

洗って余分な水気を切ったら、チャック式の保存袋に入れて冷凍庫へ。冷凍すると葉がパラパラと手で崩せるようになるので、パセリやハーブのように料理のトッピングに使えます。

乾燥保存

洗ってから細かくカットして、電子レンジで加熱して乾燥させます。密閉容器に入れて保存しましょう。

にんじんの葉を使ったおすすめレシピ

人参の調理
出典:写真AC

弁当のおかずにも「にんじんの葉とツナの和え物」

にんじんの葉を食べやすい長さに切ったら、レンジで加熱し、調味料と一緒にツナと混ぜるだけ!あわただしい朝のお弁当作りにも助かる一品です。

にんじんの葉の風味が楽しめる「ふりかけ」

しょうがとごま油の香りが食欲をそそる、にんじんの葉のふりかけです。ごはんのお供にどうぞ!

ふんわりサクサク!「にんじんの葉の天ぷら」

にんじんの葉に、衣をつけたらサッと揚げるだけ。お酒のつまみに最適なサクサクの天ぷらの出来上がりです。味付けはシンプルに塩がおすすめ。

大量のにんじんを長期保存!おすすめの保存食レシピ

人参の調理
出典:写真AC
にんじんを長期保存するには、保存食に加工するのもおすすめです。ピクルスやジャムなら、1カ月ほど日持ちしますよ。

にんじんピクルス|保存期間:1カ月

人参のピクルス
出典:写真AC
作り方が簡単で、ちょっとしたおつまみにも最適なピクルス。保存期間は1カ月と長く、時間が経つほど味が濃くなっていき、味の変化も楽しめます。にんじんだけでなく、きゅうりなどほかの野菜と一緒に漬けるとカラフルに!

材料

・人参…1~2本(サイズにより異なる)
・(A)酢…200cc
・(A)水…150cc
・(A)粗糖(そとう)…50g
・(A)塩…4g
・(A)ローリエ…1枚
・(A)マスタードシード…適量

作り方

1. にんじんを好きな形に切って瓶に詰める。
2. (A)を鍋で加熱し、沸騰したらにんじんを入れた瓶に注ぐ。

引用:西東社『農家が教える 野菜の収穫・保存・料理』

にんじんジャム|保存期間:1カ月

人参ジャム
出典:PIXTA
ヨーグルトに混ぜたり、バケットにトッピングしたりと、いろいろ楽しめる人参ジャム。甘くておいしいジャムは、にんじん嫌いなお子さんにもおすすめです。スパイスを入れるとちょっぴり大人な味わいに!

材料

・にんじん…5本
・粗糖(そとう)…人参の重さの50%
・シナモン…少々
・レモン汁…少々

作り方

1. にんじんは5mm厚程度の輪切りにし、たっぷりの水でやわらかくなるまで煮てザルに上げる。
2. 1のにんじんと、粗糖と水を鍋に入れ、30分程煮込む。再びにんじんをザルに上げて水気を切ったら、ミキサーでペースト状にし、レモン汁とシナモンを加える。
3. 2のペースト状になったにんじんを鍋に入れ加熱する。沸騰したらできあがり!
4. 粗熱がとれたら保存用の瓶に移して冷蔵庫で保管する。

キャロットラペ|保存期間:1週間

キャロットラペ
出典:写真AC
フランスの家庭料理として知られる、キャロットラペ。オリーブオイルやドレッシングであえるだけなので、かんたんです。忙しい朝や、もう1品欲しいときに役立ちますよ。今回はフレンチのシェフが考案した、本格的なレシピをご紹介します。

材料

・にんじん…小2本(約400g)
・りんご…1/2個
・くるみ、ドライクランベリー(あれば)…各適量

■ドレッシング
・ディジョンマスタード…小さじ2
・はちみつ…小さじ1/2
・塩…小さじ1
・白ワインビネガー…大さじ2
・エクストラバージンオリーブオイル…120ml
・クミンパウダー…少々

作り方

1. にんじんの皮を剥き、チーズクレーターの粗いほうでおろす。チーズクレーターが無ければ、スライサーや包丁で細切りにしてもOK。
2. りんごは芯を取り、皮付きのまま細切りにする。
3. ドレッシングは、ボウルにマスタード、はちみつ、塩を入れて、白ワインビネガーを少しずつ混ぜながら加える。泡だて器で混ぜながらオリーブオイルを少しずつ加え、仕上げにクミンを加えて混ぜる。
4. ボウルに軽く水気を絞ったにんじんとりんご、砕いたくるみ、クランベリー、ドレッシングを入れ、ざっくり混ぜたら完成!

にんじんの保存に使えるおすすめアイテム

にんじんの保存に使えるおすすめアイテム
出典:写真AC
にんじんを保存する際に必要なアイテムをご紹介します。おしゃれな瓶にピクルスやジャムなどを詰めれば、そのまま食卓に出せるのでいいですね。

保存容器

ITEM
オクソー(OXO)野菜保存容器
キッチンツールを中心に商品を展開する海外メーカー「オクソー」の保存容器です。鮮度が落ちる原因のエチレンガスを活性炭リフィルが吸収。ざる付きなので水分に触れにくく、人参をフレッシュな状態で保存できます。

・サイズ:19×22×15cm
・容量:4L

レタスを入れておくと全く痛みません。機能性の高さには大満足です。
但し大きいので、野菜室での占有率がハンパない。。。
購入する際には高さを大きさを見てご自宅の冷蔵庫に場所を確保できるか確認することをオススメします。


ステンレストレー

ITEM
ナガオ 下ごしらえ用ステンレストレー 3枚セット
保存料理の下ごしらえや、冷凍保存に。ステンレス素材の料理用トレーです。天ぷらやからあげ、お菓子など、いろいろな調理に使えて便利です。

・内容:3枚セット
・サイズ:21.5×15×1.5cm

本当はもう少し深さがあると良かったけれど、使いやすくて便利です。この位のサイズが欲しかったので、質もいいし、満足してます。じゃまになりません。急速冷凍にも使えるので小家族ならオススメします。私は刻んだチャーハンの具を仮置きしたり、餃子作りや塩降り粉降りに使ってます。深さがないので、漬け込みやフライの溶き卵には浅いです。同じシリーズのサイズ違いがあったら欲しいです。


保存袋

ITEM
ジップロック イージージッパー L
保存袋の定番「ジップロック」。スライド式ジッパーなので、開け閉めがより簡単です。冷凍や電子レンジもOK。日付を書き込むスペースがあり、鮮度の管理に役立ちます。

・サイズ:287×126×76mm

普通の指で押さえるファスナーだとキッチリ閉めることができなかったり、開けるときに破けてしまったりしたので、イージージッパーを買いました。開け閉め楽でいいです!Lサイズはなかなか近所に売ってなくAmazonさんで取り扱いがあってよかったです。子供とお出かけをする際のシャボン玉セットやオムツ、着替えをそれぞれ分けて入れています。濡れたりしても安心です。


保存瓶

ITEM
Le Parfait(ル・パルフェ)ガラス ボーカルジャー
食卓に映えるおしゃれなガラス瓶です。人参のピクルス作りににおすすめ!

・サイズ:11×10cm
・容量:0.5L

100均のと比べてはいけませんが、、開閉は断然スムースです。
お手ごとプライスでこちらで買ってよかったです。
長い1000mlを購入するか検討中、、(どこかのカフェカウンターでビスコッティを入れているのがお洒落でした)


にんじんを丸ごとおいしく保存しよう!

採れたての人参
出典:写真AC
にんじんを大量に手に入れても、正しい保存方法を知っていれば安心です。冷凍や保存食加工など、アイデアを活用して上手に保存してみてくださいね!

紹介されたアイテム

オクソー(OXO)野菜保存容器
ナガオ 下ごしらえ用ステンレストレー 3…
ジップロック イージージッパー L
Le Parfait(ル・パルフェ)ガラ…

表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
この記事の筆者:
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > > にんじんをおいしく長期間保存するには?冷凍・常温・冷蔵での保存方法のコツ