目次
ロックファーム京都の下村さんにお話を聞きました!
ロックファーム 株式会社公式サイト:https://rockfarmkyoto.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/rockfarmkyoto_chokubaisho/
甘いとうもろこしの見分け方
とうもろしの平均的な糖度って?
とうもろこしの糖度は、以前は12度程度が平均とされていました。ところが、ここ数年甘みの強い品種が続々と登場し、平均糖度も上昇。最近では16〜17度を超えるものも珍しくありません。中には、品種と栽培方法、収穫のタイミングにこだわることで糖度20度以上を実現したとうもろこしも。フルーツを超える甘さとして注目されています。下記に果物の平均糖度をまとめました。これを見てみると、とうもろこしがいかに甘い作物かが分かりますね。料理に活用するのはもちろん、フルーツに負けない糖度を持つので、おやつにも最適な野菜です!
作物 | 糖度 |
ぶどう | 17〜22度 |
マンゴー | 14〜17度 |
みかん | 10〜14度 |
バナナ | 20〜21度 |
メロン | 13〜18度 |
梨 | 11〜16度 |
甘いとうもろこしの見分け方
では店頭に並ぶとうもろこしから甘いものを選ぶには、どんなことに注意すれば良いでしょうか。甘いとうもろしを見分けるポイントは下記です!
Point1. ひげ根・皮・切り口を確認
とうもろこしの甘さを左右するポイントの一つが、鮮度です。新鮮さを見極めるポイントは「ひげ根」「皮」「切り口」の3つ。ひげ根がしっとりとしていて、皮にツヤ感があるもの、切り口は白っぽいものが、新鮮なとうもろこしの証です。逆にいうと、ひげ根が乾燥していて、皮がパサつき、切り口が茶色いものは鮮度が低く甘みが劣る可能性があります。ロックファーム京都 下村さん
とうもろこしは非常に鮮度が落ちやすい作物で、収穫してから1日経過するだけで甘さが半分になるともいわれています!
Point2. ひげ根・皮・切り口を確認
とうもろこしの甘さに関わるのが熟度(※)です。とうもろこしの実は、ある時期を過ぎると実に蓄えられた糖分がデンプンに変わり始め、甘味が減ってしまいます。そのため、熟度をしっかり見極めることができれば、甘くておいしいとうもろこしありつけるというわけです。一般的にイエロー系とうもろこしの場合は黄色が濃いものより若干白っぽい方が熟度がちょうどよく、糖度も高いといわれます。ロックファーム京都 下村さん
じつは、この熟度の見極めは農家でも難しいんです。熟度の見極めにこだわりを持つ産地も多くあるんですよ。
甘いとうもろこしの品種ランキング・ベスト15
ここからはおすすめのとうもろこしの品種を、糖度が高い順にご紹介します。どれも糖度が14度以上の甘いものを集めました!1位. 京都舞コーン|メロンと同じスペシャルな糖度!
糖度 | 21.6度 ※ |
京都舞コーンの購入はこちらから
公式ショップ①公式ショップ②2位. ドルチェヘブン|フルーティーな風味の新品種
糖度 | 20度 |
3位. おおもの|甘さもサイズもヘビー級!
糖度 | 20度 |
おおもの とうもろこし
・内容量:5本
・産地:岩手県
・産地:岩手県
届いたその日に5本全て蒸しました。実はハリがあって新鮮そのものでした。1本を半分に折る際に1粒弾けたので試しに生のまま食べてみたら、甘くて美味しかったです。粒は小さめで、皮が柔らかいせいか、芯から実を外すのは難しいです。久しぶりにかぶり付きました笑
醤油に少しみりんを垂らしたタレで、焼きとうもろこしにもしてみました。塩味によって甘さが引き立ち、美味しかったです。お高かったけど、買って良かったです。ご馳走さまでした。
4位. ピクニックコーン|小ぶりで味よし
糖度 | 18度 |
5位. ミルキースイーツ|さわやかでジューシーな甘み
糖度 | 18度 |
6位. クリスピーホワイト|歯切れのいいサクサク食感
糖度 | 18度 |
7位. 雪の妖精|際立つ白さの希少品種
糖度 | 18度 |
8位. ピュアホワイト|フルーティで上品な甘み
糖度 | 17度 |
9位. ゴールドラッシュ|みずみずしさ際立つ
糖度 | 17度 |
10位. ゆめのコーン|はじける食感と甘み
糖度 | 17度 |
11位. ロイシーコーン|ミルキーな風味と濃い甘み
糖度 | 17度 |
12位. サニーショコラ|生だからこそのフルーティな味わい
糖度 | 16度 |
13位. 甘々娘(かんかんむすめ)|栽培難度高の希少な味
糖度 | 16度 |
14位. ミルフィーユ|バイカラー系の定番品種
糖度 | 14度 |
15位. 味来|人気急上昇のイエロー系
糖度 | 12度 |
甘さを逃さない!とうもろこしをおいしく茹でるポイント
Point1. 皮は全部むかない
まずはおいしく茹でるための下準備について。皮は全部をむいてしまわずに、薄皮を1枚残してむきましょう。ロックファーム京都 下村さん
このとき、ひげ根は取らずに残すと、とうもろこしの風味とうまみが茹で汁に溶け出るのを防ぐことができます!
Point2. 水から茹でる
「水から茹でる」こともおいしく茹でるポイントです。皮をむいたとうもろこしを鍋に入れ、とうもろこしがひたひたに浸るくらいの水と少量の塩を入れます。そのまま中火で茹でて、お湯が沸いて2分経ったらできあがり!ザルに上げて冷ませば美味しい茹でとうもろこしの完成です。ロックファーム京都 下村さん
スイカに塩をかけると甘く感じるのと同じで、茹でる水の量に対して4%ほどの塩を入れることで、より一層甘みが引き立ちますよ!
とうもろこしを甘く保つ保存方法
とうもろこしを上手に保存して、より長い期間そのおいしさをキープしたいですよね。
とうもろこしを保存する際は、なるべく温度変化がないように保存することが大切です。また、皮をむくと鮮度が落ちるスピードが極端に早くなるので、皮は調理する直前にむくのがおすすめです。ロックファーム京都 下村さん
例えば、冷蔵庫で冷やしていたとうもろこしを常温に戻して、それからまた冷蔵庫に入れて保管するのはNGです。一度冷蔵庫から出したらすぐに茹でるようにしましょう!
とうもろこしのおすすめレシピ
糖度の高いとうもろこしの甘みを生かしたおすすめのレシピを、下村さんにうかがいました!コーンと大葉のかき揚げ
この投稿をInstagramで見る
ロックファーム京都 下村さん
とうもろこしの甘みを堪能できるシンプルなかき揚げです。サクサクっとした食感に、大葉の風味がアクセント!
材料
- とうもろこし
- 大葉
- 天ぷら粉
- 塩
- こしょう
レシピ
- とうもろこしの芯と実の間に包丁を入れて、実をそぎ落とす。
- ボウルに1と、天ぷら粉、水、塩、黒こしょうを入れて混ぜ合わせ、大葉にのせる。
- フライパンで油を深さ2センチ程度になるまで入れ、170℃に熱した後、2を揚げる。
- 時々裏返しなが焦げないように揚げ、両面に焼き色がつけば完成です!
コーンのピリ辛オイスターソースいため
ロックファーム京都 下村さん
中華風の味付けで、ごはんにもよく合います!コーンに歯ごたえを残すのが調理のポイントです。
材料
- とうもろこし:2本
- 九条ねぎ:2本
- 豚肉:200g
- オイスターソース:30g
- 豆板醤:小さじ1(お好みの量を入れてOK)
- 塩:少々
- こしょう:少々
- サラダ油:少々
レシピ
- とうもろこしは皮を剥いた後、5分茹で、冷蔵庫で一晩冷やしておく
- コーンを横に3~4等分に切り、軸に沿って実をそぎ切る
- 九条ねぎを斜めに切って、豚肉は一口大に切る
- フライパンにサラダ油を熱して豚肉をいためる。豚肉の色が変わったら九条ねぎを加えて、とうもろこしを投入。歯ごたえが残るようさっといためる。
- 塩・こしょうで味を整え、味が全体に馴染めば完成!
コーンのチーズ春巻き
ロックファーム京都 下村さん
コーンとチーズの組み合わせは大人も子どもも大好きな味ですよね!包む作業はお子さんでもできるので、食育にもぴったりなレシピです
材料
- とうもろこし:2本
- シュレッドチーズ:80g
- 春巻きの皮:8枚
- 揚げ油:適量
- 水溶き小麦粉:適量
レシピ
- とうもろこしの皮を剥き、5分茹でた後、冷蔵庫で一晩冷やす
- コーンを半分に切り、軸に沿って実をそぎ切る
- 春巻きの皮の上に、コーン→チーズ→コーンの順で乗せて包み、水溶き小麦粉で端を留める
- 180℃の油で揚げて完成!
おまけ|ヤングコーンと青ねぎのスペアリブ
ロックファーム京都 下村さん
ベビーコーンを使ったレシピです。ベビーコーンのほんのりとした甘さと独特の食感は、脂身の多いお肉と相性抜群!ロックファームでは「ちび舞子ちゃん」というヤングコーン(ベビーコーン)も販売しています。
この投稿をInstagramで見る
材料
- ヤングコーン(ちび舞子ちゃん)
- 青ねぎ(九条ねぎ)
- スペアリブ
- 生姜
- 塩
- こしょう
- 醤油
- みりん
- 酒
レシピ
- フライパンで油と生姜をいためる。
- 1にスペアリブを入れ、中火で5分火を通す
- 火が通ったら、お湯を入れ弱火で3分茹でる
- お湯を捨て、九条ねぎとヤングコーンをフライパンでいためる、醤油、みりんを加える。
- 15分ほどいため、必要であれば酒を足すなどして味を整え完成!
この夏は甘いとうもろこしを堪能しよう!
Sponsored by ロックファーム京都 株式会社
紹介されたアイテム
おおもの とうもろこし
ピクニックコーン
ミルキースイーツ とうもろこし
クリスピーホワイト 朝採り
雪の妖精 とうもろこし
ピュアホワイト とうもろこし
ゴールドラッシュ とうもろこし
ゆめのコーン とうもろこし
ロイシーコーン とうもろこし
サニーショコラ とうもろこし
甘々娘 とうもろこし
ミルフィーユ とうもろこし
味来 とうもろこし