目次
動画でチェック!詳しいタマネギの種まきと育苗方法はこちら
タマネギの苗の植え付け時期は11月
タマネギの種まき・植え付け・収穫時期
- 種まき:9月
- 植え付け:11月
- 収穫:翌年3~6月
1. タマネギの苗を用意しよう!植え付けに最適な苗の選び方
ここをチェック!植え付けに適したタマネギの苗の目安
・背丈は20~25cmほど
・葉は上に向かって垂直に伸びている
・茎の直径が5~6mmで、鉛筆よりやや細いくらいの太さ
・根が多くついている
タマネギ栽培の初心者は苗を購入しよう!
2. 下準備|タマネギの苗を植え付けるための土と畝を用意しよう
タマネギ栽培に必要な土の準備
土づくりはどの野菜も一緒ですが、有機物が豊富に含まれ、それを分解する微生物がいっぱい活動しているふかふかの土が理想です。植え付け前に、完熟堆肥を土の表面にまいて、しっかり混ぜておきましょう。タマネギは砂質の土を好みますが、そうでない土でもOK!堆肥や土づくりのための関連記事はこちら
タマネギの苗の植え付けに必要な畝をつくる
タマネギ用 穴あきマルチ
計測も穴あけ作業も不要!タマネギ栽培に最適な株間と条間で穴があいていて、畝に張るだけですぐに植え付けができる便利な黒マルチです。
・サイズ:厚さ0.02×幅950mm×長さ10m
・サイズ:厚さ0.02×幅950mm×長さ10m
タマネギの苗の植え付けに最適な畝のサイズ・植え付けの間隔
・畝幅/70〜95cm
・畝の高さ/10cm
・株間/10〜15cm程度
・条間/15〜20cm程度
※5条植えで、1箇所に1本立ちで定植します。
畝の詳しいつくり方やマルチの貼り方など関連記事はこちら
3. タマネギの植え付け方法|土に埋める深さに注意!
Step1. 植え穴をあける
Step2. タマネギの苗の植え方のコツ
たくさん出たタマネギの根を、植え穴にうまく入れる方法は2つあります。その1|苗を回しながら植える
その2|長過ぎる根を切ってから植える
タマネギを植え付けるときの注意点
Step3. 植え付け後の水やりはしっかり
初心者にもわかりやすい!タマネギの苗の植え付け方法を動画でチェック
【AGRI PICKチャンネル】
AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!さまざまな野菜の栽培方法を、手軽に視聴できる動画もあります。野菜を育てるときの困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください!
家庭菜園でできる!タマネギの詳しい育て方
畑や庭でのタマネギの詳しい育て方はこちら
ベランダでもOK!タマネギのプランター栽培についてはこちら
家庭菜園でも育てやすいタマネギの品種はこちら
知っておくと便利!タマネギの保存方法や皮の活用方法など
農業でタマネギ栽培に挑戦したい人はこちらの記事をチェック
紹介されたアイテム
タマネギ用 穴あきマルチ