農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 栽培の知識 > 電気柵で害獣対策!安全な電気柵キットや、効果的な設置方法を紹介

電気柵で害獣対策!安全な電気柵キットや、効果的な設置方法を紹介


イノシシや猿、ハクビシンなどの獣害から作物を守る電気柵。バッテリー切れの心配がないソーラー式を始め、各メーカーの自作キットをご紹介します。さらに、事故を起こさないための正しい設置方法は?価格は?必要な電圧は?メンテナンスは?など疑問にお答えします!
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


出典:写真AC
近年、里山から民家付近まで下りてくるイノシシや猿、ハクビシン、鹿などによる作物被害が増えており、多くの作物が荒らされる被害が多発しています。そこで農家では特に広い面積を持つ田畑への鳥獣侵入を防ぐため、電気柵が害獣駆除の主流になっています。

電気柵の仕組みと害獣駆除効果

出典:写真AC

電気柵の仕組み

電柵器によって発生させる電流を、約1秒間に1回の間隔で柵線に流します。これに触れた動物にショックを与えて、田畑などへの侵入を防ぎます。

イノシシや猿などの害獣は近寄らなくなる?

一度電気ショックを受けたイノシシなどの害獣は、動物の学習行動で今後近寄らなくなります。動物にとって、「近寄りたくない」という心理的バリアが生じるのだそうです。

電気柵にかかる電気代は?

メーカーや商品によって多少異なるかもしれませんが、株式会社末松製作所の「屋内設置用 家庭用100V式」によると、1kWあたり28円として換算し、1カ月あたり約130円となっています。また、ソーラー式なら電気代は不要。充電もソーラーで貯めることができます。

電気柵の電圧は?

信頼性の高いメーカーの電気柵装置の電圧は、1000V。最大で1万ボルトぐらいまで出力します。家庭用のコンセントが100Vぐらいですので、その100倍程度となっています。触るとビリっとした衝撃を受けますが、万が一人間が触っても人が死亡する影響はありません。同じく動物も驚くだけで死なない程度になっています。

電気柵は安全?

出典:写真AC
でも電気柵は本当に安全なのか?数値だけで見ると電気柵の電圧と家庭用コンセントの電圧の差は100倍ありますが、電気柵に流れる電圧と電流は一瞬だけ。具体的には1000分の1秒といわれるようなほんのわずかな時間で、たとえ触れたとしても静電気と同じぐらいの時間と衝撃です。また電気柵は電流・電圧ともに流れと流れに間隔があいており、手を放すことができるので安全なのです。

電気柵の自作は事故の危険も

電気柵の自作は危険!実際、2015年には電気柵付近で7人が感電し、うち2人が死亡する事故が起きています。この事故(特に川での漏電・感電事故)が起きた原因は、個人による自作の電気柵で、農機具小屋の家庭用コンセント(100V)を使用した安全装置もない危険なものだったためとされています。30V以上の電源を使用する際は、漏電遮断器など安全装置をつけることが法律で義務付けられています。

→日本電気さく協議会:http://www.nihondenkisakukyogikai.org/Legislation/
→農林水産省:http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2015/08/290200.pdf

お得な価格やソーラー式も!各メーカー電気柵キット

すぐに使える電気柵のフルセット

電気柵のフルセットは、必要な部材がすべて揃っているので、初心者の方でも組み立て方さえわかればすぐに設置して使うことができます。またセットで購入すると値段的にもお買い得なこともあります。

 

1. 電気柵初心者にもおすすめ!お求めやすい価格のベーシックセット

電気牧柵器 周囲100m 2段張りセット ノーマルセットS-5 FGN-10SET
ITEM
電気牧柵器 周囲100m 2段張りセット ノーマルセットS-5 FGN-10SET
イノシシの侵入を防ぐために効果的な、電気柵2段張りセット。田畑の周囲100mを電気柵で囲むことができます。組み立てに必要な細かな部材はすべて揃っており、ゲートセットは追加購入して増やすことができます。

・本体サイズ(約):H310×W205×D155mm
・重量:約3.0kg
・セット内容:本体1台、支柱25本、ファームガイシ50個、出力コード1本、アース棒2連タイプ1本、ファームテスター1個、乾電池ボックス1個、本体取り付け用金具(ビス2本1式)、ファームコード200m1巻、ゲートセット2組(1カ所分)、危険掲示板5枚
・参考価格:19,800円前後

2. イノシシからハクビシンまで幅広く撃退!4段張り本格セット

電気柵 400m 4段張りセット 日本製電子防護器 アポロ AP-2011
ITEM
電気柵 400m 4段張りセット 日本製電子防護器 アポロ AP-2011
外周100mを囲みオプション(別売り)の延長セットで最大300mまで対応可能。電気柵取り付けに必要な細かい部品などはすべてセット内容に含まれています。また電池交換が簡単で、昼夜連続モード設定なども可能です。

・本体サイズ(約):H310×W205×D155mm
・重量:約3.0kg
・セット内容:本体1台、支柱100本、フックガイシ400個、500m巻ヨリ線/3巻、200m巻ヨリ線/1巻、ゲートグリップ4個、エリアチェッカー1個、アース棒3連タイプ1本、高圧線、単一アルカリ乾電池8個、本体取り付け用金具(ビス2本1式)、危険表示板2枚
・参考価格:94,800円前後

ソーラー式ならバッテリー切れの心配なし!

ソーラー式の電気柵は電気代がかからず、急なバッテリー切れの心配もありません。夜間や曇、雨の日でもきちんと作動し、充電切れによるバッテリー交換の手間も省けるので、離れた田畑への設置でも安心です。

 

1. 広範囲をカバーできる!ソーラー式電気柵セット

タイガー アニマルキラー 電気柵 本器 4300DC2-SL
ITEM
タイガー アニマルキラー 電気柵 本器 4300DC2-SL
環境に優しい太陽電池式で、電池切れの心配がありません。12V密閉型バッテリーが内蔵されており、業界唯一の「スイッチ音付きタッチパネル」を採用。また通電状態の簡易確認ができる「レベルメーター」付きで昼夜切り替えもボタン一つでOK。

・本体サイズ:H365×W250×D170mm、(設置杭)径3.9×長さ150cm
・重量:5.0kg、(設置杭)1.5kg
・参考価格:80,330円前後

2. ソーラー式で価格も魅力!人気の電気柵ベーシックセット

電気柵 ハイパワー菜園・ソーラー 100m 2段張セット SP-2013-SR
ITEM
電気柵 ハイパワー菜園・ソーラー 100m 2段張セット SP-2013-SR
乾電池不要。簡単に取り付けができるソーラー専用オプション付きです。またモード切替スイッチで昼・夜モードの切替ができる、乾電池使用時は確認スイッチで電池残量を確認する事ができるなど多彩な機能付きです。

・本体サイズ:H315×W120×D140mm
・本体重量:4.8kg
・付属品:バッテリー12V、FRPポール25本、危険表示板1枚、柵線200m×1巻、ゲートグリップ2個、エリアチェッカー1個、フック碍子50個、アース棒1組、高圧線1本、本体取付金具、保証書付取扱説明書
・参考価格:29,800円前後
いのしし除けに設置しました。
今の所作物は無事です。このまま侵入を防げますように 出典:Amazon

電気柵の設置方法

出典:写真AC

電気柵を設置する前に

設置場所の注意

設置には通電のよい場所を選びます。アスファルト上や石畳などでは動物に電気が流れません。田畑がそのような場所に面している場合は、電気柵を田畑の少し内側に設置するなど工夫が必要です。傾斜のある場所では、動物が高い場所から飛び越えてしまうことがあるので避けましょう。

→鳥獣被害対策ドットコム:https://www.choujuhigai.com/fs/chiikan/c/denkisaku_setti


草刈り

電気柵は電線→動物の身体の一部→地面→アース棒→電気柵本機とがつながることで電気が流れます。草が茂っているところに漏電し、電気が流れると、動物に流れる電圧が低くなり効果がありません。バッテリーや電池の消耗も早くなるので、設置前に草刈りをしましょう。

 

電気柵周辺の確認

電気柵周辺に石や木が触れていないか、すぐそばに雑草が生い茂った藪はないかなども確認し、あればできるだけ撤去、刈り込みをしましょう。柵のそばに大きな石や木、茂った藪などがあると、動物たちの隠れ場所となります。動物たちは柵の周辺をうろつきながら観察し、少しでも安全に入れそうな隙間を狙って侵入することがあるのです。

各害獣の鼻先に合った高さに設置

出典:写真AC
電気柵を設置する前に、下準備が必要です。まずシャットアウト対象の動物を自動撮影カメラ(センサーカメラ)などで特定し、ワイヤーを張る段数、設置する高さを決めます。


イノシシ

イノシシは地面から20cm、もしくは20cmの2段張りにします。イノシシは鼻先を使って周囲の確認や臭いを確かめる傾向があるので、その部分に触れやすくなるように、また1本では下からすり抜けてしまう可能性もあるので、さらに2段に設置すると効果的です。

 

サル

飛び越えやぶら下がりなど身体能力はもちろん、知能や学習能力も高いサルは、単純な柵だけでは防除が難しいようです。ネットと電気柵を組み合わせたり、電気柵だけの場合はワイヤーの間隔を細かく狭め、隙間をくぐり抜けたり、支柱を伝って登れないようにするなど工夫が必要です。

 

鹿

鹿もイノシシ同様、鼻先を使う習性もありますし、柵が低いと簡単に飛び越えます。鹿の場合は4段張りがおすすめです。地面から20~25cm、25~30cm、30~45cm、40~50cmと各電線10cm程度に間隔をあけて張るとよいでしょう。

 

ハクビシン

ジャコウネコ科の食肉性の動物で、民家の屋根裏などに侵入し、害を及ぼすこともあります。細い電線や木の枝なども器用に渡りますし、猫のように身体の柔軟性が高く、大人のこぶし大の穴でもするりと抜けて入ることもできます。なので、電気柵を張る際は、サルと同様、ネットと電気柵を併用する、もしくは外側、内側30cm程度の間隔をあけて2重に電線を張ることをおすすめします。

電気柵は隙間なく張り巡らせる

出典:PIXTA
ハクビシンなど小動物害獣が入り込まないよう、電気柵の隙間に注意する必要があります。小動物の被害が見受けられた場合は、下草刈りをした地面からまず1段目を10cm程度の高さまで下げた状態で数段設置していきます。ネットと併用することで格子状になり、顔を突っ込むなどして潜り込むことを防ぐことができます。

電気柵のメンテナンス

出典:写真AC
電気柵を設置しても、放置したままでは漏電が起きたり動物の侵入を防ぐ効果が半減したりしてしまいます。しばらく電気柵を使ってみて、「電流がうまく流れていない」「電圧が弱いかも?」と感じたら、メンテナンスとして下記のような点検を行ってください。

電圧チェック

1カ月に一度は電圧のチェックをしましょう。電圧を弱めてしまう原因は、本器(パワーユニット)自体の故障、アースの設置不良にもあります。アース線が切れていたり、錆びていたりしていても電圧が上がらない原因になるので、こまめに確認して交換しましょう。

草刈り

雑草や大型の植物が絡まっている、ワイヤーに生木が触れているといったことも電圧の低下につながります。特に夏場など草木の成長が著しい時期は、電気柵周辺の草刈をこまめに行ってください。


電気柵を上手に利用して効率よく動物侵入を防ぐ

出典:Pixabay
電気柵は、正しい使い方をすれば安全ですし、昼夜問わず高確率で動物侵入を防ぐことができます。ご自身の農地に侵入する動物はどのような生き物でしょうか。まずは自身のカメラで捉えたり、近所の方からその情報を聞いたりしながら対策を練っていきましょう。

紹介されたアイテム

電気牧柵器 周囲100m 2段張りセット ノーマルセットS-5 FGN-10SET

電気牧柵器 周囲100m 2段張りセット ノーマルセットS-5 FGN-10SET

¥19,800 税込

電気柵 400m 4段張りセット 日本製電子防護器 アポロ AP-2011

電気柵 400m 4段張りセット 日本製電子防護器 アポロ AP-2011

¥94,800 税込

タイガー アニマルキラー 電気柵 本器 4300DC2-SL

タイガー アニマルキラー 電気柵 本器 4300DC2-SL

¥80,136 税込

電気柵 ハイパワー菜園・ソーラー 100m 2段張セット SP-2013-SR

電気柵 ハイパワー菜園・ソーラー 100m 2段張セット SP-2013-SR

¥29,800 税込

編集部おすすめ記事


表示中の記事: 1/3ページ中

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
この記事の筆者:
printemps117

家庭菜園を始めて5年ほど。夏になるとカラフルなパプリカを木のように実らせたいと思い、試行錯誤中。 今年は、ころたんメロン、星・ハート形きゅうりなど、子どもも大人もわくわくするような野菜の栽培にも取り組んでいます。

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 栽培の知識 > 電気柵で害獣対策!安全な電気柵キットや、効果的な設置方法を紹介