農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > DIY > おすすめの糸鋸15選|手動・電動(卓上糸鋸盤)・中古など人気製品を紹介!使い方やメンテナンス方法も解説

おすすめの糸鋸15選|手動・電動(卓上糸鋸盤)・中古など人気製品を紹介!使い方やメンテナンス方法も解説


糸鋸盤について使い方・選び方をまとめました。替刃の付け替え方法から切り方のコツ、中古・自作・レンタルなどの入手方法、おすすめメーカーの比較、糸鋸刃の選び方までをご紹介!自分にぴったりの糸鋸盤を見つけてDIY・小物作りの幅を広げませんか?
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


糸鋸盤

出典:PIXTA
昨今のDIYブームで工具や電動工具を買いそろえる人が増えています。ただ、いざ買おうと思っても何を買えばいいのか、選ぶポイントはどこなのか分からないですよね。この記事では、木材や金属を切断する道具の糸鋸や糸鋸盤について徹底解説!おすすめの製品をたっぷり15製品紹介します。

糸鋸・糸鋸盤とは?

糸鋸盤とは
出典:PIXTA

機能・仕組み

「糸鋸」とは、糸鋸(糸のこ)とは木材や金属など、様々な素材の切断に用いる工具のことです。のこぎりでは難しい細かい部分や、直線や曲線、中抜き加工も自在にできるため、本格的なDIYからちょっとしたクラフトまで幅広い物づくりに活用できます。手動から電動まで様々な商品が発売されており、どれを買おうか迷う方も多いはず。そこで今回は、手動・電動それぞれのおすすめ15選を一挙にご紹介!それぞれの特徴を知り、是非自分にぴったりの糸鋸を見つけてください。

また、「糸鋸盤」とは、糸鋸を電動化して台に取り付けたものです。細い鋸刃をカムやバネを使って上下に動かし、そこに材料を手で押し付けていくことで切断します。木材のほかに、専用刃を使えばプラスチックや薄い金属の切断も可能。切断系の電動工具の中で最も細かい作業ができ、曲線も得意です。アクセサリーや組み木などDIY・小物作りの幅を広げることができます。

糸鋸盤の種類

糸鋸盤は大きく3種類に分けられます。振動や騒音が少ないカム式がおすすめです。

バネ式

バネの先に取り付けた鋸刃をモーターの力で下に引っ張り、バネの力で上方向に引き戻すという機構。大きく重いものが多いです。刃にかかるテンションが一定でないため刃が折れやすいといわれています。

カム式|パラレルアームシステム

鋸刃の上下をアームで支え、そのアームをモーターで動かします。振動や騒音がバネ式よりも抑えられ、刃も折れにくいです。また、パラレルリンクシステムよりも値段が安いことが多いです。

カム式|パラレルリンクシステム

3つの中で最も複雑な機構です。パラレルアームシステムを改良したもので、直接上下のアームを動かすのではなく、後部に足されたアームをモーターで動かします。さらにアームの先にはカムが足されています。最も振動が少なく静音ですが、その分値段が高いです。一部の機種でのみ採用されています。

糸鋸盤の選び方|6つのポイント

糸鋸盤の選び方
出典:PIXTA
初心者がDIY・ホビーに使うときに気にしたい、糸鋸盤を選ぶ6つのポイント。種類が多く迷いますが、価格、サイズ、種類、性能、付帯機能という順番で決めていきましょう。

1. 価格(予算)

糸鋸盤の価格は1~10万円と幅広いです(もちろんプロ用にはもっと高いものも)。エントリー商品が2~3万、一般用は5~7万程度が多いでしょうか。基本的には値段と性能は比例するので、5万以上のものを買うことをおすすめします。ただ、20mm以下の柔らかい板の切断が主なら、低い価格帯の商品でも。

2. サイズ・ふところ寸法

サイズ

大まかに小型、中型、大型に分かれます。小型は細工物づくり、中型は収納具など日用品に、大型では家具などの製作に。中型~大型は重いため、基本的に据え置きになります。何を作りたいか、どのくらいの大きさの材料を使うかと、環境を考えて調整しましょう。

ふところ寸法

サイズを決めるときに気にすべきは、作業台サイズよりふところ寸法です。ふところ寸法とはアームから糸鋸刃までの長さのこと。自分が使う材料よりも大きいふところ寸法を選びましょう。小さすぎると材料を何度も回転させないといけなくなったり、加工できなかったりします。

3. 種類(構造)

上記の通り、カム式が振動や騒音が小さくおすすめです。パラレルアームシステムとパラレルリンクシステムは外見上は判断できないうえ、どちらの性能も良いので、単に「カム式」のものを選べば問題ありません。

4. 性能

性能比較の時に見たいのはストローク数とストローク量、それに消費電力です。ストローク数が多いほど、ストローク量が大きいほど切断力が高く、速く切ることができます。消費電力はパワーの目安になります。ストローク量は15mm以上、消費電力は50W以上のものがおすすめ。

5. 機能

切れ味だけでなく、傾斜切りができるか、集塵機が取り付けられるか、ブロアー機能付きか、LEDライト付きか、などオプショナルな機能もポイント。塵が多く出る機械なので、集塵機が取り付けられるものが良いでしょう。また、ブロアー・LED付きであれば切断している様子が見えやすく、より精密な切断が可能になります。

6. 振動音

糸鋸は振動が大きい機械です。自宅で使うなら静音性に優れたものを選びましょう。一般にカム式はバネ式よりも静音です。また、変速機能が付いているものは、速度を変えることで騒音を抑えられます。

手動で十分な人向け|おすすめの糸鋸5選

手動タイプはコンパクトで小回りが利き、電源不要で場所を選ばず使えることが大きなメリットです。リーズナブルな価格帯の製品も多く、切断能力の高いものを選べば大きな粗大ゴミを解体することもできます。下記では手動糸鋸のおすすめ5選を紹介します。

替刃入り多機能タイプ

ちょっとしたDIYや初心者の方向けの手動糸鋸。コンパクトで、しかも替刃6本入り。

専用替刃が6本も入った充実のセットで、ふところ寸法は約115mmとコンパクトなサイズが特徴。使用用途が複数ある方や、ちょっとしたDIY作業に使いたい人にもおすすめです。入手しやすい価格で、初めて糸鋸を購入する人におすすめです。
ITEM
高儀(Takagi)大工日和 木工用糸鋸刃(6本)
・サイズ:31×142×35mm
・重量:188g
・付属品:替刃6本

深型フレームなので曲線作業向きの手動糸鋸。4種類の替刃付きで1本あれば活躍間違いなし。

柔らかい木材用、硬い木材用、プラスチック用、軽金属用の4種類の刃が付属しています。深型フレームで曲線やくり抜き作業にも向いており、DIYや木工クラフトに幅広く使えます。替刃は回すだけで簡単に取り付けが可能で、一つ家にあれば活躍間違いなしです。
ITEM
プロメイト 糸鋸デラックス No.7260
・サイズ:全長300mm、刃渡り130mm
・ふところ寸法:145mm
・重量:200g
・付属品:替刃4本(一般木工用1本、薄板木工用1本、プラスチック用1本、軽金属用1本)

木の椅子を捨てようと思って、通常だと粗大ごみサイズですがなんとかなりそうで、こちらを購入。
4か所くらいきって、燃えるゴミですてました。ほか、プラスチックや金属なども切れるようなので、活躍してくれそうです。


一体型タイプ

シンプルで切れ味の良さが自慢の手動糸鋸。刃は横向きにも装着できるので、切りにくいところも対応可能。

切れ味の良さとシンプルな作りが特徴です。持ち手を回すだけで簡単に刃の交換ができるので、作業が面倒な方にもおすすめです。また刃を横向きに装着可能なので、障害物があって切りにくい場所などにも対応可能。ちょうど良い重さで、しっかりと力を入れて切ることができます。
ITEM
バーコ(BAHCO)ハクソーフレーム
・サイズ:刃渡り250mm
・重量:260g
・付属品:ハイスノコ刃1枚付き

多目的な手動糸鋸ならこれ。ブレードの角度も3方向に変更可能で、先端のタングステンローラーでガラスの切断も可能。

刃の交換なしで木材から金属まで対応出来る一体型の糸鋸です。刃は丈夫で軽いハイカーボン製で、柔軟性にも優れています。ブレードを3方向に付け替えられ、切りやすい角度で作業が可能です。また、先端についたタングステンローラーでガラスの切断も可能です。
ITEM
ハナツールズ 多目的のこぎりD型 HA-900
・サイズ:刃渡り115mm
・重量:200g

目的別専用タイプ

金属素材の加工におすすめ。細かい作業にも適して使いやすい手動糸鋸。

刃に熱処理を施しているので、特に金属素材をカットしたい方やアクセサリーを作る方におすすめです。重量約220gと握りやすいグリップを備え、フレームは長さを自在に調節できるため、短い糸鋸刃も使用可能。細かい加工が必要な場面にも役立つおすすめのアイテムです。
ITEM
エンジニア 金工鋸 自在型 TN-05
・フレームサイズ:~150mm×125mm
・フレーム:自在型
・重量:220g

2本目の購入です。以前、赤い部分のネジは金属蝶ネジだったので締める力が伝わりづらかったです。買い増しで本品を手に入れたところ、赤い部分が大きくなった為、使いやすくなりました。お勧めです。


電動で時短!|おすすめの卓上糸鋸盤10選

Makita(マキタ)

国内シェアNo.1!信頼のマキタ

軟木や薄板、プラスチック板などの中抜き加工、曲線直線切りに対応。刃の張り調整、交換がワンタッチで行えます。テーブル傾斜を左45度・右15度に調整可能で、エアノズルや無段階変速機能を搭載、集じん接続が可能など、必要な設備が揃っている印象の製品です。
ITEM
マキタ(Makita)MSJ401
・ふところ寸法:406mm
・ストローク量:18mm
・ストローク数:400~1600min-1

コンパクトで手頃な価格が気に入り購入しました。使い勝手が良いと思う。見た目より安定感があるので切断が比較的に楽。厚いのはちょっと…だけど、このサイズでは良い。


ハイコーキ HiKOKI(日立工機)

電動工具の一流メーカー

Makitaと同様テーブル傾斜を左45度・右15度に調整可能で、無段変速機能搭載。ピンエンド刃とストレート刃の両方に対応し、用途に合わせたストローク数調整やLEDライト、ブロワ機能も搭載。一般的な卓上糸鋸盤に要求される性能はほぼ満たしており、幅広い方におすすめです。
ITEM
ハイコーキ(HiKOKI)卓上糸のこ盤 LED作業ライト付 FCW40SA
・切断能力:木材50mm
・ふところ寸法:406mm
・ストローク量:19mm
・ストローク数:400~1,600min-1

フットスイッチを配線して使用中。とても使いやすいです。
作業音は、切断する材料により大小色々。糸鋸盤自体は、業務用直線ミシンとほぼ同じくらい。上下振動が当然あるので、しっかりした台に固定すると細かい作業も快適です。


旭工機

業界一の静音・低振動を備えたAF-ecoシリーズ

小学校の教材備品としても使われているメーカーで、振動が少なく優れた静音性が特徴の製品。テーブル角度を左20度に傾けられ、フリーアーム式で中抜き加工・糸鋸刃の取り替えが簡単です。こちらはフトコロ寸法500mmですが、同シリーズのAF-eco1は350mm、AF-eco4は600mmとなるので、目的に応じて選びましょう。
ITEM
旭工機 AF‐eco3
・ふところ寸法:500mm
・ストローク量:15mm
・ストローク数:50Hz1000、60Hz1200spm

ユタカ

切れ味最高のハイブリッド糸鋸

独自技術で100Vの電源で200Vのモーターを制御することに成功し、高トルク低電力消費を実現。無段変速のフリーアームで作業しやすく、材質に合せダイヤルひとつで最適な回転数に変更でき、本格的な作業をしたい方におすすめです。サイズが他社よりも大きく重量も35kgと重いため、置き場所の考慮が必要です。
ITEM
ユタカ 卓上木工糸のこ盤 YSC-500FGTV
・切削能力:軟木55mm、軟鉄3mm、真鍮8mm
・ふところ寸法:500mm
・ストローク量:25mm

DREMEL(ドレメル)

家庭で使えるマルチ&コンパクトな糸鋸

本体を独立させ、卓上型から手持ち型にチェンジできるのが大きな特徴です。刃はレバーを使って簡単に取り付け可能で、自動テンション調整機能、無段変速機能搭載。木材、プラスチック、金属を含む様々な材料の切断ができ、値段も手頃です。重量が1.1kgと軽く女性でも扱いやすい製品です。
ITEM
ドレメル(Dremel)万能糸のこ MOTO-SAW
・切断能力:木材19mm、バルサ38mm、軟鋼板0.8mm
・ふところ寸法:250mm
・ストローク量:8mm
・ストローク数:1,100~1,800min-1

ハンディーで使うことはないけど、収納と使いやすさで選びました。オンオフスイッチは固いけれども許容範囲です。パワーは、1センチ厚の杉板のV字カットには十分です。最初に、歯を付けるのに手間取りましたが覚えればなんてことはありません。ハンドメイド用の工作には良いと思います。


リョービ(RYOBI)(京セラインダストリアルツールズ)

綺麗好きの方におすすめ

テーブル上下のダブル強力集じん機能搭載で、加工の際細かなゴミが出て作業場の汚れが気になる方におすすめです。中抜き加工が素早くできるクイックアーム機構つき。電動工具ながらゴツさのないシンプルホワイトなカラーで、作業場のインテリアを邪魔しません。
ITEM
リョービ(Ryobi)卓上糸ノコ盤 TF-5400
・ふところ寸法:400mm
・ストローク量:15mm
・ストローク数:50Hz=950min-1、60Hz=1,100min-1

DlY向けの卓上糸ノコ盤より造りがしっかりしていて木材以外にも4ミリ厚の鉄材も切断できる本格的な卓上糸ノコ盤です。本体がそれなりの大きさと重量があるためしっかりとした作業台とスペースが必要となります。使用前と使用後は三ヶ所にミシン油をさすひつようがありますが特に難しいわけではないので問題なしです。


プロクソン(PROXXON)(キソパワーツール)

ホビーにおすすめのコンパクト設計

3.2kgと比較的軽量で、持ち運びや収納にも便利。スピード調整や集じん機能もついているため、趣味で模型や小物を作る人にぴったりの製品です。別売りで、テーブル固定台やエアーポンプも販売されています。定格時間が15分と短いところが少し難点です。
ITEM
プロクソン(PROXXON)卓上糸のこ盤 No.27088
・ストローク量:12mm
・ストローク数:500~1,700min-1 スピードコントロール付

藤原産業 SK11

リーズナブルで初心者でも手軽に買える

糸鋸刃の取り付け方向を変えることで横方向から木材を入れられるため、長尺の木材の切断も可能。付属のアダプターを使うことでストレート刃も使用できます。エアーブロー機能搭載、45度の傾斜切断も可能で、木材の跳ね上がりを抑えるプッシャーもついているので、まっすぐ切断することができます。
ITEM
SK11 SSC-400PE
・ふところ寸法:400mm
・ストローク量:18mm
・ストローク数:50Hz/1500min-1、60Hz/1600min-1

10ミリ程度の薄板の加工用に購入しました。この価格で十分使えるツールです。板の押さえの精度はいまいちですがすぐコツがつかめます。特筆すべきは静かなことですね。部屋で使っても問題ないレベルだと感じました。よい買い物をしました。


EARTH MAN(髙儀)

コスパと機能の両立

テーブル角度45°傾斜可能、木工・薄鉄板・アルミ板・真鍮板・プラスチック板など様々な素材に対応し、低価格機では省かれることが多いスピード無段階調整機能も搭載し、機能も妥協していません。コストパフォーマンスを求めるのであれば、選択肢に入れたい製品です。
ITEM
アースマン(EARTH MAN)SS-400SCA
・ふところ寸法:約400mm
・ストローク量:約20mm
・ストローク数:50Hz/約500~1,500min-1、60Hz/約400~1,400min-1

木工制作に最適で曲線の切断もスムーズに切れます。シンプルなデザインも◎高儀さん買ってよかったです^ ^


ヘグナー(HEGNER)

ドイツ生まれのプロ仕様【へグナー 糸のこマルチカット(変速タイプ)】

きっちり垂直に、無駄な動きや振動が少ないのが売りの製品。シリーズ内でフトコロサイズや、変速のあり・なしなど細かく展開があるため、自分に合ったものが簡単に見つかります。付属品で木工用ブレードがついてくるので、刃の買い替えの心配も不要です。
ITEM
ヘグナー(HEGNER)糸鋸 マルチカット
・ふところ寸法:365mm
・ストローク量:12/18mm
・ストローク数:400~1400min-1

おすすめの卓上糸鋸盤を比較

おすすめした機種を比較しやすいよう、スペックを表にまとめました。
メーカー品番全長(mm)重量(kg)ふところ寸法
(mm)
作業台のサイズテーブル傾斜
(左・右)
ストローク数
(min-1)
ストローク量
(mm)
切断能力の
目安
マキタMSJ401600×290×33014406235×370左45°・右15°400~1,60018軟木50mm
日立工機FCW40SA545×280×32014406左0~45°・
右0~15°
400~1,60019木材50mm
旭工機AF-eco3250×680×47015500250×250左0~20°50Hz:1,000
60Hz:1,200
15軟木40mm
鉄3mm
銅(真鍮)4mm
ユタカYSC-500GTV300×760×56035500300×400左0~15°1,600spm25軟木55mm
軟鉄3mm
真鍮8mm
ドレメルMOTO-SAW390×205×3801.14001,100~1,8008木材19mm
バルサ38mm
軟鋼板0.8mm
リョービTF-5400590×248×49017400248×248左右0~20°50Hz:950
60Hz:1,100
15木材50mm
軟鋼板3mm
真鍮4mm
プロクソンNo.27088-JO240×430×3003.2300160×160500~1,70012軟木50mm
木材30mm
硬木10mm
藤原産業SSC-400PE630×250×32511400250×41045°50Hz:1,500
60Hz:1,600
1850mm
高儀SS-400SCA625×245×30513.5400245×40545°50Hz:700~1,500
60Hz:400~1,300
20木材45mm
薄鉄板2mm
真鍮3mm
ヘグナーYC-50FHB520×270×27016365435×230左0~45°50Hz:400〜1,400
60Hz:480〜1,680
21

替え刃の種類と選び方|おすすめの刃も紹介!

金属も切れる!替刃の種類と選び方
出典:PIXTA
糸鋸盤できれいに切るには、本体はもちろん、良い鋸刃を使うことが重要。刃を変えるだけで、「これが同じ機械?」と思うくほど切れ味が変わることも。材料によって適した刃があるため、使い分けましょう。また、消耗品なので、切れが悪くなってきたと感じたら早めに交換しましょう。

まずは切るものを確認

まず、材料に合わせて専用の刃を利用しましょう。大きく、木工用、金属用、プラスチック用の3種類に分かれます。木工用には材料が硬木か軟木か、材料の厚さなどでさらに多くの種類の刃があり、金属やプラスチック用の刃も加工によって細かく種類が分かれます。

替え刃の種類と選び方

素材の種類

替刃は大きく木工用・金属用・プラスチック用の3つに分類され。木工用は素材の厚さや、硬木か軟木かによって種類が分かれ、金属やプラスチック用も加工方法によって細かく種類が分かれます。購入前に自分の加工したい材料をしっかりチェックしましょう。

返し刃の有無

返し刃とは、刃の向きに対して、4・5本程度逆さ方向に付けられた刃のことを言い、これが付いていることによりバリの発生を抑え、切断面をきれいにする効果があります。返し刃は木工用の刃についているもので、跳ね上がりの危険があるので金工用には向きません。

アサリの有無

アサリとは、左右に外側を向くように付けられた刃のことを言います。硬く厚い板をスピーディに切りたい場合はアサリがついている刃を、切断面を綺麗に仕上げたい場合はアサリが無い刃を選びましょう。アサリ付きの刃は抵抗が大きいので切断する際に力が必要です。

刃の厚み・幅・数

厚みと幅がある刃は硬く厚い素材の加工に向き、薄く幅の狭い刃は曲線などの細かい作業向きになります。また刃の数によって断面の仕上がりも変わり、刃数が少ないと作業がはかどる分切り口は荒れ、多いとなめらかに仕上がる分、作業効率は悪くなります。

糸鋸のおすすめの替え刃

切れ味、折れにくさ、長持ちの三拍子そろった替え刃

完全焼入れを施した刃で、切れ味が良く折れにくく長持ちと口コミで評判の製品です。こちらは木工専用ですが、同シリーズで他に薄板木工用やプラスチック用、軽金属用の4種類の展開があるので、目的に合わせて購入しましょう。刃渡りは130mmのタイプです。
ITEM
角利産業プロメイト 糸鋸替刃焼入品(普通目)
・サイズ:全長170mm
・質量:約5g
・入数:3本入

精密加工に活躍。切れ味の高さが特徴の替え刃

アルミ板、基板、プラスチック材の切断に適した刃です。刃幅が狭くアサリなしのタイプで、刃の数は150と細かく精密加工に活躍します。刃の素材は特殊合金鋼を採用し、切断時の跳ね上がりも少なく切れ味の高い刃が特徴です。こちらも刃渡り130mmのタイプです。
ITEM
エンジニア 金工糸鋸替刃 TN-15
・サイズ:2番
・刃厚み:0.34mm
・幅:0.7mm
・1cm辺りの山数:17
・全長:130mm
・アサリ:なし

卓上糸鋸盤のおすすめの替え刃

丈夫で折れにくく初心者でも扱いやすい替え刃

返し刃・大アサリ付きで、刃の厚みが0.55mmと厚く、刃幅も1.85mmと広いのが特徴です。丈夫で折れにくく切る素材を選ばず、初心者でも扱いやすいので是非1本は持っておきたいタイプです。切り口はどうしても荒くなってしまうのでヤスリをかけて処理しましょう。
ITEM
三共コーポレーション 電動糸鋸刃 No.1
・入数:10本
・刃厚:0.55mm
・刃幅:1.85mm
・用途:万能(木工・金工)
・切断目安:鉄板0.5mm~10mm

あらゆる素材に対応したピンエンドタイプの替え刃

プラスチック板・薄鉄板・真鍮板・アルミ板・合板など、あらゆる素材に対応したピンエンドタイプの替え刃です。こちらは刃の数も多く極細目で、刃も薄めなので曲線切りに向いています。汎用性があり、本体と同様手に入れやすいお手頃価格な事もポイントです。
ITEM
高儀(Takagi)卓上糸鋸盤用替刃 極細目 No.1
・山数:24山
・他社電動糸鋸盤にも使用できます。
・5本入り

用途は真鍮や銅の切断(3㎜厚)。いろんな歯を試しましたが、1番速く切れます。板の抑えが甘いと暴れてすぐ折れますが、スピードゆっくり目で慎重にする事で刃も長持ちしますよ。


糸鋸・糸鋸盤のレンタル・中古情報

糸鋸
出典:PIXTA
糸鋸盤を使って素材をきれいにカットするためには、刃の選び方を知ることも重要です。材料や目的によって適した刃があるため、必要に応じて使い分けましょう。刃を変えるだけで驚くほど切れ味が変わるなんてことも。消耗品なので、切れが悪くなってきたと感じたら早めに交換しましょう。
貸出を行っているネットサービスがあります。継続的に使うなら割高になりますが、スポットで使うならお得。レンタルトライでは、2泊3日3500円~、「ナカトミ NSS-400」や「RYOBI TF-5400」などをレンタルできます。購入前の性能チェックにも。

HP「レンタルトライ」

中古で購入する

中古は、オークションサイトを中心にリユースショップやリユースサイトで取り扱っていることが多いです。比較的お安く購入できます。ただし、保証がない、10年以上前の古いモデルもある、使う前に自分でメンテナンスが必要、など心配な点も。

HP「ヤフオク!」

糸鋸の使い方とメンテナンス方法

糸鋸盤
出典:写真AC
糸鋸は慣れるまで上手に切れないことが多いです。ここでは、糸鋸の使い方とメンテナンス方法をご紹介します。

糸鋸の切り方・使い方

取扱説明書で基本操作をマスターしたら、いよいよ実際の作業です。初心者は、まっすぐ切る場合はガイドに沿って、図案などを切る際は写しに沿って切るようにしましょう。材料がバタつくと切り口が荒れるので、片方の手で素材をしっかり押さえ、利き手で材料を動かすようにしましょう。角度が大きく変わる時は一度運転を止め、材料を動かしてから再度運転させることも上手に切るポイントです。

糸鋸のメンテナンス方法

加工が終わったら、しっかりとメンテナンスをしておくようにしましょう。刃の目に詰まった木屑を取り、糸鋸刃に付着した樹液は錆びの原因になるため、しっかり拭き取っておきましょう。刃は消耗品なので、切れ味が悪くなってきたら新しいものに交換しましょう。

糸鋸盤の使い方とメンテナンス方法

失敗しない糸鋸盤選びを
出典:PIXTA

切り方・使い方のコツ

まずは取扱説明書を熟読し、基本操作や刃の付け替え方をマスターしましょう。さらに、ちょっとしたコツをつかむときれいに切れるようになります。
  • 初心者は材料に図柄を写し、目測で切らないようにします。直線を切るときにはガイドを使ったほうが良いでしょう。
  • 利き手で材料を動かし、もう片方の手で押さえます。材料をばたつかせると切り口が荒れ、切断線もよれます。
  • 角など大きく角度が変わるところではいったん運転を留め、止まっている状態で材料を動かしてから再度運転させましょう。

切り方の種類

種類切り方
窓抜き(中抜き)板の内側を切る加工。ドリルなどで開けた穴に鋸刃を通す。
角の部分や、実際に切断するラインより内側に穴を開けるときれいに仕上がる
傾斜切りテーブルを傾けることで傾斜をつけて切ることができる。
多くのテーブルは左にしか倒れないので、材料の方向によく気を付けること
直線切り糸鋸盤は基本的に曲線切りをするための工具なので、直線切りは得意ではない。
直線切りには細工用のノコギリなどを使うか、ガイドを使う

手入れの方法

難しいメンテナンスは必要ありません。切りくずを放置すると湿気が溜まってさびやすいため、使ったらブラシやブロアーで取り除きましょう。そして、定期的に注油箇所に油(オイル)を指します。テーブル面にも錆びないように薄く油を塗り込んでおきます。

糸鋸盤の自作方法

DIY
出典:写真AC
もしも気に入る糸鋸がなく、もっと手頃に糸鋸盤を手に入れたいという方は、自作して作るのも一つの方法です。海外のサイトでは糸鋸盤は頻繁に自作されており、主にパラレル・アーム式(カム式)が多く採用されている印象です。パラレル・アーム式は、上下の竿が平行して動き、その間にセットされた刃が上下に動く構造になっており、刃が折れにくく振動が少ないため、扱いやすいタイプになります。

下記のDIY参考動画では、アクリル板の切断面の融着を防ぐため、一般的な糸鋸盤と比較してストロークを45mmと長く、スピードをスピード160回/分遅く作成しました。最大5mmのアクリル版をカットでき、ガタ付くことなく曲線も自在にカットできます。

糸鋸盤の自作は、ストロークやスピードなどを自分の好みに調整できることも一つのメリットです。モーターと糸鋸刃を用意すれば比較的簡単に作成できるようなので、手先が器用な方はホームセンターで必要な材料を購入して是非自作の糸鋸作りに挑戦してみてください。
▼参考動画

失敗しない糸鋸・糸鋸盤選びを!

糸鋸は、一つあればさまざまな素材のカットができ、使い方をマスターすればあらゆる作業やDIYに役立つこと間違いなしの製品です。物理的にもお値段的にも大きな買い物となるため、それぞれの製品特徴をしっかり理解し、是非自分に合ったベストな製品を選んでください。

紹介されたアイテム

高儀(Takagi)大工日和 木工用糸鋸…
プロメイト 糸鋸デラックス No.726…
バーコ(BAHCO)ハクソーフレーム
ハナツールズ 多目的のこぎりD型 HA-…
エンジニア 金工鋸 自在型 TN-05
マキタ(Makita)MSJ401
ハイコーキ(HiKOKI)卓上糸のこ盤…
ユタカ 卓上木工糸のこ盤 YSC-500…
サイトを見る
ドレメル(Dremel)万能糸のこ MO…
リョービ(Ryobi)卓上糸ノコ盤 TF…
プロクソン(PROXXON)卓上糸のこ盤…
アースマン(EARTH MAN)SS-4…
ヘグナー(HEGNER)糸鋸 マルチカッ…
サイトを見る
角利産業プロメイト 糸鋸替刃焼入品(普通…
エンジニア 金工糸鋸替刃 TN-15
三共コーポレーション 電動糸鋸刃 No.…
高儀(Takagi)卓上糸鋸盤用替刃 極…

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
この記事の筆者:
加藤英俊

宮崎県宮崎市に住んでます。自然が大好きなライターです。日本茶をこよなく愛し、各地のお茶を楽しむが趣味です。よろしくお願いいたします。

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > DIY > おすすめの糸鋸15選|手動・電動(卓上糸鋸盤)・中古など人気製品を紹介!使い方やメンテナンス方法も解説