目次
今回は、そんなドラセナの植え替え方法を紹介!観葉植物のプロが、じょうずに植え替えるコツを教えてくれました。
ドラセナの植え替えについて教えてくれたのは
白田 仁さん
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!
HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/
NEO GREEN 渋谷
「NEO GREEN 渋谷」では、ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。
ADDRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)
白田さん監修記事をチェック!
ドラセナの種類と育て方はこちらの記事で!
ドラセナの植え替えの目安・タイミングは?
環境や管理方法を変えていないのに、今まで元気だったドラセナの葉数が徐々に減ってきたら、根詰まりしている可能性があります。古い根を整理し、新しい根が伸びるスペースを確保するために植え替えをしてあげましょう。
白田仁さん
ドラセナは根詰まりよりも、水の与え過ぎで根腐れするトラブルのほうが多いです。
ドラセナの元気がなくなってきたと思ったら、まずは根の状態をチェックしましょう。根腐れしていたら、悪くなった根を切除して新しい土に植え替えてください。茎をカットして挿し木にし、株を更新するのもおすすめです。
ドラセナの元気がなくなってきたと思ったら、まずは根の状態をチェックしましょう。根腐れしていたら、悪くなった根を切除して新しい土に植え替えてください。茎をカットして挿し木にし、株を更新するのもおすすめです。
ドラセナの挿し木の方法はこちらの記事で詳しく紹介しています!
ドラセナの植え替えに適した時期
白田仁さん
上記の期間であっても、株の生育が鈍くなる35℃以上の猛暑日は避けるようにしましょう。特に気温が高くなる梅雨明け~8月いっぱいは注意が必要です。
植え替えたら剪定で姿を整えよう!詳しいやり方はこちらをチェック
ドラセナの植え替えに必要なもの
植え替え用の鉢
白田仁さん
ドラセナの鉢のサイズは、小さめのものがおすすめです。ドラセナは乾燥に強く、過湿気味の環境を嫌いますが、大きな鉢では水やりをした後の用土が乾きにくいため、根腐れの原因になってしまいます。
観葉植物の鉢の選び方はこちらをチェック!
用土
白田仁さん
草花や野菜用の培養土しかないという場合は、小粒の赤玉土を半分量ブレンドすると水はけの良い土にすることができますよ。
観葉植物におすすめの土の種類や配合については、こちらの記事で!
軽石
軽石を鉢底に敷くことで、鉢底穴から土が流れ出てしまうのを防ぎ、排水性と通気性も高めてくれます。鉢底石は、軽石のほかに大粒の赤玉土(ゴロ土)もおすすめです。鉢底石や挿し木にも!赤玉土の種類や使い方はこちらの記事をチェック
土入れ
土や鉢底石を鉢に入れるときに使います。いくつかサイズをそろえておくと、鉢の大きさや用途に合わせて使い分けができるので便利です。 園芸用土入れ 大和プラスチック
用途により使い分けができる、大中小の3個セットです。
・サイズ:大/16.7×8×6cm、中/16.4×6×5.5cm、小/16×5×4.5cm
・材質:ポリプロピレン
・サイズ:大/16.7×8×6cm、中/16.4×6×5.5cm、小/16×5×4.5cm
・材質:ポリプロピレン
木づち
鉢底ネット
鉢底穴から土が流出するのを抑えるほか、害虫が侵入するのを防ぐ効果があります。針金
鉢底ネットがずれないよう、固定するために使います。ペンチ
針金を曲げて加工したり、適度な長さにカットしたりするときにあると便利です。はさみ
鉢底ネットを適切な大きさに切ったり、余分な根や枝葉を切り取ったりするときに使用します。長めの棒
土をつついてならし、すき間をなくすための必須アイテム。根鉢に付いた古い土を取り除くときにも活躍します。新聞紙
床やテーブルが土などで汚れないように、新聞紙を敷いて作業します。ドラセナの植え替え方法|観葉植物のプロがステップごとに解説!
Step1. 鉢底穴から出た根をカット
Step2. 木づちで鉢のフチを軽くたたく
Step3. 根鉢をほぐす
Step4. 根の状態をチェック
Step5. 鉢底ネットを設置する
Step6. 鉢底石を敷く
Step7. ドラセナを移し入れる
Step8. 棒でつついて用土をならす
白田仁さん
土に棒を挿し、左右に振るようにすると効率良くすき間を埋めることができますよ。
Step9. 飾り石を載せる
白田仁さん
用土の高さは、水やりで土が流れ出ない程度であれば好みでOKですが、低めのほうが余裕があってセンス良く見えます。鉢のデザインや植物とのバランスなどを見て、土の量を調整すると良いですね。今回は、鉢の内側の釉薬(ゆうやく)がかかっていない部分が見えない高さにしました。
Step10. 植え替え完了!
小さなドラセナは、ミニサイズの鉢でキュートに!
植え替え後のドラセナの管理方法
置き場所
明るい日陰で管理するようにしましょう。ムレを防ぐために、風通しにも注意してください。白田仁さん
ドラセナが元気に育っていたのであれば、植え替え前と同じ場所でOKです。
観葉植物に適した置き場所とは?こちらの記事をチェック!
水やり
ドラセナは常に土が湿った状態が続くと弱ってしまいます。乾湿にメリハリのある水やりを心がけましょう。鉢土の表面が乾いたら、鉢底穴から流れ出るくらいたっぷりと水を与えてください。白田仁さん
水を控えめにすると、発根をうながすことができます。
観葉植物への水やり方法や、便利な給水グッズについてはこちら!
肥料
植え替え直後の施肥は避けます。1カ月ほど経ち、新しい根が出始めたら肥料を与えるようにしましょう。肥料の種類は、液肥がおすすめです。水やり後、用土が湿っているうちに与えると吸収が良くなります。
ハイポネックス 原液
植物の健全な生育に必要な、15種類の栄養素をバランスよく含んだ液体肥料。水で薄めて散布する原液タイプです。
・内容量:800ml
・N-P-K=6-10-5
・内容量:800ml
・N-P-K=6-10-5
観葉植物の肥料についてはこちらの記事をチェック!
ドラセナの植え替えに関するQ&A
Q. 土栽培のドラセナをハイドロカルチャーに植え替えることは可能ですか?
白田仁さん
小ぶりのドラセナであれば、ハイドロカルチャーへ植え替えることも可能です。根に土がついたままでは水がにごり、雑菌も繁殖しやすくなってしまうため、よく水洗いしてから植え替えましょう。
ハイドロカルチャーに関してはこちらの記事をチェック!
Q. ドラセナは冬でも植え替えできますか?
白田仁さん
冬場の植え替えはNGです。最低気温が20℃を下回る時期は、植え替えで根をいじるとダメージが大きく、回復せずにそのまま枯れてしまう可能性が高くなります。植え替えは、ドラセナの体力がある5月下旬~9月の生育期に行うようにしてください。
ドラセナの植え替えに挑戦しよう!
紹介されたアイテム
観葉植物の土
プロトリーフ かる~い鉢底石
プレミアムソイル 赤玉土 大粒
園芸用土入れ 大和プラスチック
ハイポネックス 原液