農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【菜園のプロ監修】失敗しないカボチャの育て方|最適な時期や植え付け方を伝授!空中でできる立体栽培方法も

【菜園のプロ監修】失敗しないカボチャの育て方|最適な時期や植え付け方を伝授!空中でできる立体栽培方法も


ミニカボチャの坊ちゃんやえびすカボチャ、ひょうたん型のバターナッツなど、カボチャは家庭菜園でも栽培可能!狭くてもできる空中栽培やプランターでの失敗しない育て方も。摘心・水やり・収穫などの時期や方法はもちろん、栽培しやすい品種もピックアップ。
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


収穫前のかぼちゃ

出典:写真AC
カボチャ栽培は「畑が広くないと無理?」「管理が大変そう…」など、少し難しいイメージがあるかもしれませんが、実はカボチャは放任でもよく育つ家庭菜園向きの野菜です。この記事では、広い畑はもちろん、狭いスペースでもできる空中栽培やプランターでの育て方を紹介!土づくりから誘引、摘芯、水やりなど、失敗しないカボチャの栽培方法のポイントがわかりますよ。

ベランダでの栽培もOK!プランターでのカボチャの育て方をチェック


カボチャを農業でチャレンジしたい人はこちら


カボチャ栽培の監修は、家庭菜園のプロ!福田俊先生

福田先生
画像提供:福田俊
東京農工大学農学部農学科卒。菜園家。ブルーベリー研究家。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。

関連サイト
HP:http://www.fukuberry.com/
Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo/featured
Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja
Twitter:https://twitter.com/29da104
facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73

著書
『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)
『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)
『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)

カボチャの栽培開始時期は?空中(立体)栽培って?

カボチャの空中栽培
画像提供:福田俊
カボチャは、生長していくとつるがどんどん伸びるので広い畑があったほうがいいのですが、キュウリのように支柱を使って、空中に立体的に栽培をすることもできます!地面にそのままつるを伸ばしていく地這い栽培より収穫量は減りますが、狭い家庭菜園でも栽培できる方法です。

栽培カレンダー

カボチャの栽培カレンダー 春まき
イラスト:rie
・種まき(育苗):3〜4月
・植え付け:4〜5月
・収穫:7〜8月
※年間平均気温が12〜15℃の、温暖(中間)地基準
福田俊さん
福田俊さん
寒さには弱いので早まきはせず、桜のソメイヨシノが咲いたら種をまきます。

秋に収穫するカボチャの抑制栽培もある

カボチャは春に種をまいて初夏に収穫するのが一般的で、普通栽培といいます。抑制栽培とは、7月に種をまいて夏を越し、10〜11月の秋に収穫する育て方です。寒さが早く来る地域ではハウス栽培にする必要があるなど、初心者にはむずかしい栽培方法なので、まずは春に種まきする普通栽培を試してみましょう。

栽培適温

20~25℃

カボチャの連作障害

堆肥がたっぷり入った、微生物が活発に活動するふかふかの土であれば、連作障害は出ません。土の作り方は「畑編:Step2. 土づくり」で詳しく紹介しています。

カボチャの地這い栽培・立体(空中)栽培・プランター栽培について

カボチャの地這い栽培|放任栽培でも収穫量が多い!

カボチャの地這い栽培
出典:写真AC
栽培スペースに余裕があれば、やはりスタンダードな地植えがおすすめ。つるの誘引いらずで放任でもよく育ち、収穫量も多いですよ。大玉になる品種も栽培OK!

カボチャの空中(立体)栽培|狭いスペースでもできる

日本カボチャの空中栽培
画像提供:福田俊
狭いスペースでも、支柱とネットを使って上につるを伸ばしていくことによって、空中に実がつきます。土に着く面がないので、きれいな実になります。

カボチャのプランター栽培|ミニ品種を育ててみよう!

プランターと土とシャベル
出典:写真AC
大きめのプランターさえあれば、どこでも栽培開始できるのがメリットです。つるが伸びていく場所がないので、やはり空中栽培のように支柱とネットを使って、上に誘引していきましょう。栽培するならミニ品種がおすすめです。

放任栽培もOK!初心者でも栽培しやすいカボチャの品種

いろいろな種類のカボチャ
出典:写真AC
カボチャには大きく分けて、西洋カボチャ・日本カボチャ・ぺポカボチャの3つの種類があります。それぞれの特徴を知って、どの品種を育てるか検討してみてくださいね。

西洋カボチャ

坊ちゃんカボチャ
画像提供:福田俊
カボチャの表面はつるつるとしていて、日本で多く栽培されています。粉質でホクホクとして強い甘みのある味。
【代表的な品種】坊ちゃん、栗坊、えびすカボチャ、メルヘン、黒皮栗カボチャ、プッチィーニなど。

ミニカボチャの元祖|坊ちゃん

手のひらサイズのミニカボチャですが、カロチン含有量が大玉品種より多いといわれ、味もおいしい!皮が薄く、まるごとレンジで5〜7分加熱するだけで食べられます。1株でたくさんなりますよ。
ITEM
坊ちゃん 種
・内容量:約7粒

甘い大玉カボチャといったらコレ!メルヘン

甘くホクホクの食感で、栗カボチャとも呼ばれています。黒緑色で大きく、寒さにも強く、着果性にも優れています。大きなカボチャを栽培したい人におすすめ!
ITEM
メルヘン 種
低温でも良く伸びて、肥大性が良い。 味は甘みが強くホクホクとした食感です。湿害に強いので田んぼの裏作に最適のカボチャです。

日本カボチャ

バターナッツ
画像提供:福田俊
水分が多く粘質で甘みは少ないですが、さっぱりとした味わい。バターナッツは皮が薄く、スイーツなどにも使える便利さで人気があります。
【代表的な品種】バターナッツ、鹿ヶ谷カボチャ、黒皮カボチャなど。

ユニークな形で貯蔵性抜群|バターナッツ

ひょうたん型をしていて、皮はベージュ色で果肉はオレンジ色のカボチャ。収穫した翌年まで、長期保存が可能です。ポタージュスープにすると絶品!
ITEM
バターナッツ 種
・内容量:18粒

伝統の京野菜!鹿ヶ谷カボチャ

ひょうたんのような形が特徴です。京野菜として栽培されてきた品種で、ねっとりとした食感です。
ITEM
鹿ヶ谷カボチャ 種
・内容量:8ml

ペポカボチャ

ズッキーニなど、なじみ深い品種から観賞用のカボチャまで、西洋カボチャと日本カボチャに当てはまらないものが該当します。大きさや形はさまざま。
【代表的な品種】そうめんカボチャ、おもちゃカボチャ、ズッキーニなど。

麺のようにつるつる食べられる|そうめんカボチャ

金糸瓜という品種で、茹でると果肉が錦糸状にほぐれて、まるでめんのようになるカボチャです。保存性も高く、8月に収穫して12月ごろまで食べられます。
ITEM
金糸瓜 種
ゆでると果肉が糸状となるそうめんカボチャ。交配後40日程度で収穫期に達し、完熟果は黄褐色に。種1mlあたり粒数の目安は、1.8~2.5粒です。

・内容量:16粒


選ぶのも楽しい!カボチャはユニークな形のものがいっぱい

育てやすいカボチャの品種をもっと知りたい方はこちら


【地這い栽培】土づくり・育苗・植え付けなど、基本のカボチャの育て方

敷きわらの上で育つカボチャ
出典:写真AC
カボチャの育て方の中で、スタンダードな地這い栽培の方法を紹介します。苗づくり・土づくり・植え付け・受粉・追肥など、空中栽培でもプランター栽培でも同じ行程がありますので、まずは基本のカボチャの育て方を確認してみてくださいね。

Step1. カボチャの苗づくり

カボチャの種まき
画像提供:福田俊
1. 発芽しやすいように、種の発芽口を割ってあけておきます。

カボチャの種まき
画像提供:福田俊
2. 3〜3.5号ポットに培養土を入れて、3〜5粒平たく種を置き、1cm程度土をかぶせて上から鎮圧します。25~30℃が保てる、育苗箱や室内などで管理しましょう。

カボチャの苗の移し替え
画像提供:福田俊
3. 本葉が出たら、または根がポットに回ってきたら、一回り大きいポットに1株ずつ移し替えます。
福田俊さん
福田俊さん
胚軸(茎)を徒長させないことが大切です。ひょろひょろ苗はいけません。

茎を徒長させないためのコツ
本葉が2〜3枚出てきたら、苗と苗の間を広げる「ずらし」という作業をします。苗が発芽したまま隣り合っていると、競合して茎がひょろひょろ伸びるので、早めに1株ずつ独立させます。
また、発芽には保温が必要ですが、発芽後もそのままでは徒長するので徐々に温度を下げましょう。


Step2. 土づくり(肥料)

土づくりはどの野菜も一緒ですが、有機物が豊富に含まれ、それを分解する微生物がいっぱい活動しているふかふかの土が理想です。

畑にぼかしをまく
画像提供:福田俊
1. 栽培スペースの土の表面に、ぼかしと草木灰をまきます。

ぼかしと草木灰を土に混ぜ込む
画像提供:福田俊
2. レーキや鍬で土に混ぜ込みます。

有機質たっぷりの基本の土づくり!詳しくはこちら

Step3. 地這い栽培のための必要なスペースと畝づくり

畝のサイズ

カボチャ栽培のための畝の大きさ
図:AGRI PICK編集部
・A:畝の幅/70cm
・B:畝の高さ/10cm
・C:株間/70cm
※畝を2つ作る場合は、畝間を300cmにしましょう。

畝づくり
画像提供:福田俊
1. 上記サイズで、畝を作ります。

畝に肥料を入れる
画像提供:福田俊
2. 畝の真ん中に溝を掘り、完熟堆肥を1平米当たり5kg程度入れます。

畝にマルチを張る
画像提供:福田俊
3. 畝の上からマルチシートを貼ります。

畝の作り方やマルチシートの目的と張り方など、詳しくはこちら!

Step4. カボチャの苗の植え付け

カボチャの苗
画像提供:福田俊
1. 本葉が4〜5枚になり、ポットの底の穴から白い根が見えたら、植え付けします。

カボチャの苗の植え付け
画像提供:福田俊
2. 株間70cmで、マルチと土に穴をあけて植え穴を作ったら、穴に水を注いでから苗を植えます。

カボチャの苗の植え付け
画像提供:福田俊
3. 隙間なく土をかけて、軽く鎮圧します。畝と苗の土に高低差ができないように注意しましょう。

Step5. 防虫ネットでトンネルを作る

防虫トンネルを張る
画像提供:福田俊
植え付け後、防虫目的だけでなく春の大風に振り回されないように、大きくなるまでトンネル支柱を立てて、そこに防虫ネットをかぶせておきます。

防虫ネットの張り方はこちら

Step6. 水やり

カボチャの地植え栽培の場合は、水やりはほとんど必要ありません。

Step7. 地這い栽培の場合は、成長点を摘心しよう

地這いの場合は、本葉が4〜5枚のときに、先端の成長点のかたまり部分を摘むだけの摘芯をします。わき芽は摘心せずに伸ばしましょう。

Step8. ワラを敷く&誘引

敷き藁
図:matsuta
1. つるが伸び始めたら防虫トンネルを外し、つるの先端を伸ばしたい方向に向けます。

カボチャの株元にワラを敷く
画像提供:福田俊
2. 株元から畝の周りにワラを敷きましょう。つるがワラにしっかり巻きつきながら伸びていくので、風などで動いて傷んでしまうのを防げます。
つるがワラをつかむ前は、U字ピンや割りばしをクロスさせて土中に刺すなどして、つるを固定しておきましょう。

通販で買える!おすすめの敷きワラ

ITEM
敷きわら
つるの生育のためだけでなく、雑草の予防や泥はねなど大活躍する敷きわらです。使い終わった後、土にすき込めば、土壌改良にもいい効果が。

・重量:約1kg
・長さ:約1m

Step9. 人工授粉をするなら

カボチャの人工授粉
画像提供:福田俊
基本的には虫まかせで大丈夫ですが、より着果を成功させたいなら、人工授粉を行いましょう。

カボチャの雄花をとって花弁をむしる
画像提供:福田俊
1. 早朝遅くとも8時までに、雄花をとって花弁をむしります。

カボチャの人工授粉
画像提供:福田俊
2. 雄しべを雌花の柱頭に授粉します。

カボチャの雌花
画像提供:福田俊
雌花は、花の下が丸く膨らんでいるのが特徴ですよ。

Step10. 追肥

カボチャの地這い栽培
画像提供:福田俊
実がテニスボールの大きさになったころに、ぼかし肥料を振るか、液肥を水に薄めて散水します。

Step11. カボチャの病害虫と予防

ウドンコ病になったカボチャの葉
画像提供:福田俊
栽培後半に、うどんこ病が出ます。日当たりと風通しが悪い環境で発生しやすいので、密植にならないよう注意して、善玉菌がたくさんいる土づくりも大切です。

カボチャの葉につくウリハムシ
画像提供:福田俊
ウリハムシやウリキンウワバの幼虫は、見つけ次第ペットボトルに閉じ込めて退治しましょう。
福田俊さん
福田俊さん
ヨモギと黒砂糖で作る天恵緑汁500倍を、初期から葉にかけるとうどんこ病の予防になりますよ。

うどんこ病の予防に!「天恵緑汁の作り方」は、キュウリ栽培の記事をチェックしよう


うどんこ病やウリハムシについて


Step12. カボチャの実の下にトレーを置く

カボチャの下にトレーを敷く
画像提供:福田俊
実が地面に直接触れてしまうと、変色がおこります。ワラを敷いていない場合は、専用のマットを実の下に敷きましょう。食品用のトレーも洗って乾かせばマット代わりに使えますよ。

おすすめの栽培用マット

ITEM
シンエツ マット
・サイズ:15×15cm
・内容量:10枚

Step13. カボチャの収穫時期と方法

カボチャの収穫時期
画像提供:福田俊
開花から45日程度(ミニカボチャは35日程度)経って、実とつるの境目がコルク状になってきたら、収穫の時期です。

カボチャの収穫
画像提供:福田俊
柄の部分、果梗(かこう)をはさみで切ります。収穫時期を見逃すと、実が割れてしまうので注意しましょう。

【空中(立体)栽培】狭いスペースを生かしたカボチャの育て方

カボチャの空中栽培
画像提供:福田俊
伸びていくカボチャのつるを空中に誘引して、立体的にカボチャを育てる方法です。畑のスペースが狭くても栽培でき、実が地面に着かないので、変色などせずきれいなカボチャが収穫できます!支柱とネットは必ず用意してくださいね。

Step1. 土づくり

土づくりは、地這い栽培と一緒です。

Step2. 空中(立体)栽培のための必要なスペースと畝づくり

畝の作り方や大きさ、マルチシートの張り方なども、地這い栽培と同じです。

畝のサイズ

カボチャ栽培のための畝の大きさ
図:AGRI PICK編集部
・A:畝の幅/70cm
・B:畝の高さ/10cm
・C:株間/50cm
※畝を2つ作る場合は、畝間を120cmにしましょう。

Step3. カボチャの苗の植え付け

植え付け方は、地這い栽培と同じです。ただし、つるは上に立体的に伸びていくため、株間は50cmで大丈夫です。

Step4. 防虫ネットでトンネルを作る

防虫トンネルを張る
画像提供:福田俊
これも地這い栽培と同様に、植え付け後つるが伸びてくるまではトンネル支柱を立てて、そこに防虫ネットをかぶせておきましょう。

Step5. 空中(立体)栽培のための、支柱立て・ネット張り・誘引・摘芯

画像提供:福田俊
1. キュウリ用のアーチ型の支柱を立てるか、210cmの支柱を4本と90~150cmの支柱を1本でやぐらを立て、ひもで固定します。
2. 支柱の間を埋めるように、園芸ネットを張りましょう。

カボチャの誘引
画像提供:福田俊
3. 株が大きくなったら親づると子づるをネットに絡めます。その後は自然に上に向かって生育していきますが、毎日のようにつるをネットに誘引するようにしましょう。
4. 空中(立体)栽培は、摘芯せずに親づるを伸ばして生長させます。

組み立て簡単!おすすめの支柱セット

ITEM
菜園つる棚セット
狭いスペースでの空中栽培に最適な、組み立ても簡単な支柱セットです。カボチャに限らず、キュウリ、小玉スイカ、ゴーヤなどの栽培にもおすすめ!

・サイズ:間口90〜130×奥行180×高さ160cm(※土中30cm埋め込み時)
・内容:脚パイプ6本、ヤネパイプ3本、通しパイプ5本、フックバンド15枚、専用ネット1枚

セット商品なので、無駄が無く、しっかりとしていて、大変良いです。高さもあるので、作業しやすいので、腰も楽。値段も手ごろ!屋根部分から組み立てて、縦棒を刺し建てるとよいと思います。


環境に配慮した便利なアイテム!麻ひもネット

ビニール製の園芸ネットを使用すると、収穫後につるが絡まった部分を取り除くなど分別に手間がかかることも。麻ひもネットは植物と一緒に、そのまま捨てることができる、手間も減らせてエコなアイテムです。
ITEM
麻ひもネット
・サイズ:0.9×1.8m

Step6. 人工授粉・追肥・収穫の時期と方法

カボチャの実
画像提供:福田俊
地這い栽培と同様です。空中栽培は、実が地面につくことがないので、きれいなカボチャを収穫できますよ!

【プランター栽培】移動もしやすく手軽なカボチャの育て方

プランターのかぼちゃ栽培
出典:写真AC
プランターでもカボチャを栽培できますが、なるべく大きなサイズのプランターの方がいいでしょう。地這い栽培はできないので、支柱とネットを使って空中栽培します。

Step1. プランターを用意する

1. プランターは深さ50cm、直径40cm以上の物を準備しましょう。
2. 根腐れを防止するため、鉢底石を底に敷き、野菜用培養土を縁から2cm下の高さまで入れます。

Step2. カボチャの苗の植え付けと害虫駆除

カボチャの苗
出典:写真AC
プランターの真ん中に植え穴を1つ掘って、1株植え付けましょう。
防虫ネットは必要ありませんが、ウリハムシの幼虫などは見つけしだい捕殺しましょう。

Step3. 水やり・追肥

プランター栽培の場合は、土の表面が乾いたら水やりしましょう。追肥は、1週間に1度、水やりのときに液肥を薄めてかけます。

Step4. 摘芯

栗坊や坊ちゃんなどの日本カボチャと、ぺポカボチャは子づるが多く生えてくるため、親づると勢いがいい子づるを1本ずつだけ残して、2本仕立てにしてください。西洋カボチャは下から10節程度のところまでわき芽かきをしたら、後は放任でつるを誘引しながら育てましょう。

Step5. 支柱・誘引

カボチャのプランター栽培
図:matsuta
市販の行灯支柱か、プランターに90cmの支柱を4本挿して、伸びてきたつるを支柱の横へぐるぐるとまきつけるように誘引します。1周したら、上の段へ移動し、また巻きつけていくのを繰り返します。つるはどんどん伸びるので、毎日観察しながら誘引していきましょう。

支柱を支えるおすすめアイテム

ITEM
マルチリング特大
プランターに挿した支柱をリングで固定してくれるので、風にも強く、カボチャの実の重さもしっかり支えます。

・サイズ:直径40cm

Step6. 追肥

実がテニスボールの大きさになったころに追肥を行います。プランターの土1Lあたり、1gの肥料を混ぜ込みます。

Step7. 人工授粉・収穫

ほかの栽培方法と同じです。

収穫後のカボチャをおいしくするための保存方法

収穫したカボチャ
画像提供:福田俊
保存というよりは、カボチャは収穫後、風乾処理(ふうかんしょり)といって、雨の当たらないところにそのまま1〜2週間置いて自然乾燥させます。採れたてよりでんぷんが糖化して甘くなります。坊ちゃんやえびすカボチャなどの西洋カボチャなら、さらに1カ月ぐらい常温貯蔵できますが、徐々にホクホク感は減ってきます。
福田俊さん
福田俊さん
バターナッツは別格で、常温貯蔵でずっと置いておけます。我が家では、昨年の果実が春になっても部屋の中にゴロゴロしていることもありますよ。

カボチャの長期保存のための保管場所や期間などを徹底解説!

カボチャは種も食べられる!丸ごとぜんぶ味わおう

栽培方法が選べる!失敗知らずのカボチャを育ててみよう

収穫したカボチャ
出典:写真AC
カボチャは狭いスペースでも栽培でき、手間をかけなくても実をつけてくれる家庭菜園におすすめの野菜です。いろいろな品種の栽培を試してみると、今まで知らなかった好みのカボチャに出会えるかもしれませんね!

AGRI PICKチャンネル
AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!畑でも手軽に視聴できる動画もあります。
野菜を育てるときのお困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください!


紹介されたアイテム

バターナッツ 種
鹿ヶ谷カボチャ 種
金糸瓜 種
敷きわら
シンエツ マット
菜園つる棚セット
麻ひもネット
マルチリング特大

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
この記事の筆者:
まつたかずき

市民農園のスタッフをしながらライターとして活動しています。野菜づくりを誰もが気軽に出来る趣味にすることを目標に、初心者の方でも興味を持っていただける記事を執筆していきます!

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【菜園のプロ監修】失敗しないカボチャの育て方|最適な時期や植え付け方を伝授!空中でできる立体栽培方法も