農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 観葉植物に適した置き場所は?注意点や光量別おすすめの種類を紹介!100均グリーンのおしゃれな飾り方も!!

観葉植物に適した置き場所は?注意点や光量別おすすめの種類を紹介!100均グリーンのおしゃれな飾り方も!!


観葉植物は、どのような置き場所が良いのか?インテリアグリーンのプロに詳しく聞きました!また、南向きの明るいリビング、光の弱い寝室や玄関など、光量別におすすめの種類も紹介。100均のミニ観葉のおしゃれな飾り方や、狭いワンルームでグリーンを楽しむコツも!
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


観葉植物

出典:写真AC
自宅で過ごすことが増え、「おうち時間」の充実に注目が集まる今日このごろ。観葉植物を飾って、お部屋でリラックスしたい!という人も多いのではないでしょうか。でもせっかく植物を育てるなら、生き生きとした美しい姿を楽しみたいですよね。
そこでこの記事では、明るさや温度など、観葉植物を置く際に気をつけるべきポイントを紹介。また、インテリアグリーンのプロに、光の強い場所と弱い場所、それぞれにおすすめの観葉植物の種類も教えてもらいました。ぜひ参考にしてみてくださいね!

観葉植物の置き場所・飾り方について教えてくれたのは

白田 仁さん

白田仁さん
撮影:AGRI PICK編集部
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!

HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/

NEO GREEN 渋谷

NEOGREEN渋谷
画像提供:白田仁
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。観葉植物をよりインテリアに取り入れやすいよう、「景色をつくる」鉢合わせを追求しています。
「NEO GREEN 渋谷」では、 ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。

ADDRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)

白田さん監修の記事をチェック!

グリーンライフの提案

観葉植物に適した置き場所とは?

窓辺の観葉植物
出典:写真AC
観葉植物の姿を美しく保つには、適した環境で育てることが重要です。では、どのような場所が観葉植物にとって良いといえるのでしょうか。明るさや温度など、ポイント別にチェックしていきましょう!

明るさ

観葉植物が育つには、最低でも1,000~3,000ルクスの光量が必要です。これより暗い場所では、ひょろひょろと徒長したり、枝が垂れ下がったりと、姿が乱れてしまいます。また、光が足りないと、鉢土の水分が乾きにくくなり、根腐れを起こす原因にも。
できれば、南向きの掃き出し窓のすぐ側~2m以内の置き場所が観葉植物にとっては理想ですが、北向きの窓辺でも建物など光を遮る障害物がなければ、生育に必要な明るさは確保できます。

【明るさ(ルクス)の目安】
場所・環境例明るさ(ルクス)
 屋外の陽光 100,000ルクス
 曇天時の屋外 5,000~30,000ルクス
 室内に入るガラス越しの陽光 30,000~50,000ルクス
 晴天時の室内(南向きの窓から1mの位置) 3,000~5,000ルクス
 北側の窓辺(向側に障害物がない窓) 1,000~3,000ルクス
 百貨店の屋内売場 500~700ルクス
 蛍光灯照明のオフィスのデスクの上 400~500ルクス
 夜のアーケード街 150~200ルクス

耐陰性のある観葉植物の種類は、こちらの記事で詳しく紹介しています!


温度

温度計
出典:写真AC
植物は、自生地の環境にできるだけ近づけてあげると、生き生きと育ちます。観葉植物の多くが自生している熱帯地域では、年間を通して気候が温暖で、夜間は25℃ほどにしか下がらず、日中でも最高気温は30℃ほどと大きな気温の上下はありません。そのため、季節によって気温が大きく異なるなる日本では、観葉植物を置く場所に気をつける必要があります。

夏の注意点

35℃以上になるような猛暑日は、観葉植物も弱ってしまいます。マンションなど、気密性の高い部屋は閉め切っていると、日中の室温が40℃近くになることもあるので要注意。定期的に窓を開けたり、送風機を利用したりするなど風通しを良くし、室温が上がり過ぎないように対策しましょう。クーラーは27~28℃程度の温度設定であればOKですが、送風口の真下など風が直接当たる場所は避けてください。

冬の注意点

観葉植物は急激な気温差を嫌います。冬場は、暖房を切ると急に室温が下がってしまうため、寒さで観葉植物が弱ってしまうことも。夜は窓のカーテンを閉め、鉢の置き場所も窓際から1m以上離すなど、できるだけ外気温の影響を受けないように工夫しましょう。

風通し

窓辺の観葉植物
出典:写真AC
観葉植物にとって、空気がよどんでいる場所は良くありません。ムレによって病害虫が発生しやすくなるだけでなく、光合成の生産効率も低下し、生育が悪くなってしまいます。できれば微風程度がベストですが、風通しの悪い部屋は送風機で空気を送るのも良いでしょう。また、部屋の中で人が移動するだけでも空気の循環になるため、家族が集まるリビングなどに置くのもおすすめです。

湿度

湿度計
出典:写真AC
多くが熱帯地域を原産地とする観葉植物は、年間を通して湿度が50%以上になる環境が理想。低湿度が続くと、葉先が茶色く傷むなどして、見た目が悪くなってしまいます。加湿器を利用したり、鉢の側に水を張った広口の容器を置くなどすると、湿度を補うことができます。こまめな葉水もおすすめです。

葉水の正しいやり方はこちらの記事をチェック!


こんな場所は注意!観葉植物を育てるのにNGな環境

枯れた観葉植物
出典:写真AC
せっかく気に入った観葉植物を買ってきたのに、部屋に置いていたら元気がなくなってきた…そんなお悩みはありませんか?もしかすると、今置いている場所は観葉植物にとって良くない環境かもしれません。購入する前に、まずはどのような場所がNGなのかチェックしておきましょう。

暗い場所

観葉植物が美しい姿を保つには、最低でも1,000ルクス以上の明るさが必要です。種類によっては、400~700ルクス程度の日陰でもなんとか耐えるものもありますが、あくまでも枯れないだけで、健全には育ちません。窓のないトイレなど、光が全く届かない暗い場所では、植物はいずれ枯死してしまいます。

風が通らない場所

前項で述べたように、観葉植物が元気に生長するには風通しも重要。無風状態になる密室に置くのは避けましょう。窓が小さく風が通りにくい部屋は、送風機やサーキュレーターで空気を循環させるのもおすすめです。

サーキュレーターのおすすめをチェック!


暑過ぎる場所や、寒過ぎる場所

気温が35℃を超える猛暑日や、5℃以下になる厳寒日は、人だけでなく観葉植物にとっても厳しい環境です。クーラーや暖房器具で温度調整していれば大丈夫ですが、あまり急激に気温差が生じないように気をつける必要があります。
また、冬は外気が乾燥するため、エアコンの風も乾燥しています。観葉植物にエアコンの風が直接当たると、葉が枯れたり、茶色くチリチリになってしまったりするので注意してください。

観葉植物には、暑さに強い種類や耐寒性のある種類も!


強い光を好む観葉植物の種類|おすすめ7種

ここからは、日がよく当たる、明るい場所を好む観葉植物の種類を紹介します。強い光が当たっても元気に育つため、南向きの大きな窓がある部屋などにおすすめです。
ただし、屋内店舗など、日陰で販売されていた観葉植物は、購入後すぐに強い直射日光に当てると葉焼けを起こすことがあります。明るい日陰から、徐々に明るい場所へと段階的に移し、光に慣らしていきましょう。

ユッカ

ユッカ・エレファンティペス
画像提供:白田仁
日光が大好きなユッカ。長さのあるシャープな葉姿が魅力のユッカですが、光量不足になると葉が垂れて下がってしまいます。南向きの窓辺など、よく日が当たる場所で管理しましょう。

ユッカの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


コルジリネ

コルジリネ
画像提供:白田仁
コルジリネは緑色以外にも、赤やピンク、茶色など鮮やかな葉色が楽しめる、バリエーション豊富な観葉植物。このカラフルな色合いを保つには、明るい場所で管理することが重要です。

コルジリネの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


サンセベリア

サンセベリア
画像提供:白田仁
硬質な葉が魅力のサンセベリアですが、光が足りなくなると葉が柔らかくなり、自重で倒れて広がってしまいます。また、光量が少ない場所では鉢土が過湿気味になるため、根腐れしてしまうこともあるので注意が必要。

サンセベリアの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


ストレリチア

ストレリチア・レギナエ
画像提供:白田仁
南国リゾートのような雰囲気を演出してくれるストレリチア。生長して大きくなった株をよく日に当てると、色鮮やかな花を咲かせます。光の量が足りない場所では、葉柄が柔らかくなり倒れてしまうため、明るい場所に置くのがベター。

ストレリチアの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


アガベ

アガベ・アッテナータ
画像提供:白田仁
ロゼット状に展開する葉が美しいアガベ。よくしまった姿をキープするには、日当たりを確保することが必須条件です。快晴の酷暑日以外は、できるだけ日に当てることが大切です。

アガベの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


ネオレゲリア

ネオレゲリア・ウィニーザプー
画像提供:白田仁
真紅や深い紫色、目の覚めるようなピンク色など、美しい葉姿が楽しめるネオレゲリア。日当たりが良い場所を好み、暗い場所では葉色が悪くなったり、間延びした姿になってしまうので注意しましょう。

ネオゲレリアの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


エピフィルム

エピフィルム・グアテマラレンシス
画像提供:白田仁
ジグザグとした形やカールしたものなど、ユニークな葉姿で人気のエピフィルム。サボテンの一種で、7~11月の開花時期になると、芳香を放つ純白の花を楽しむこともできます。花芽をつけるには、日当たりの良い場所で管理することがポイント。

エピフィルムの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


光が弱い場所を好む観葉植物の種類|おすすめ10種

北向きの窓辺など、直射日光が入らないような場所でも、耐陰性のある種類ならグリーンを楽しめます!ここでは、光が弱い場所でも育てられる観葉植物の種類を紹介します。窓が小さい玄関やキッチン、寝室などにもおすすめ。

ポトス

ポトス・パーフェクトグリーン
画像提供:白田仁
つる性観葉植物の代表格ともいえるポトス。日陰によく耐える強健な性質で、初心者でも育てやすいのが魅力です。品種によって、斑の入り方や葉色などさまざまな葉姿が楽しめます。

ポトスの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


フィロデンドロン

フィロデンドロン・オキシカルディウム
画像提供:白田仁
フィロデンドロンも耐陰性があり、育てやすい観葉植物。中でも「オキシカルディウム」は耐陰性に優れる品種で、部屋の奥まった場所や、自然光が届かなくても、デスクワークオフィスくらいの明るさがあれば育てることができます。

フィロデンドロンの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


アスプレニウム

アスプレニウム・二ダス
画像提供:白田仁
自生地では大木や岩などに着生して育つ、シダ類植物のアスプレニウム。耐陰性がありますが、光量が不足し過ぎると姿が乱れてしまうことも。建物などの障害物がない北向きの窓辺など、明るい半日陰がおすすめの管理場所です。

アスプレニウムの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


シュロチク

シュロチク
画像提供:白田仁
細かく切れ込みの入った葉が、涼し気なシュロチク。和風・洋風どちらのインテリアにもマッチする観葉植物です。耐陰性がかなりあり、暑さ・寒さにも強いため、あまり植物を育てたことがないという人にもおすすめ。

カンノンチク

カンノンチク
画像提供:白田仁
カンノンチクは、見た目も性質もシュロチクによく似ています。見分けるポイントは葉の形。シュロチクよりも幅が広く、短い葉がカンノンチクの特徴です。日陰によく耐えますが、水切れには弱いため注意が必要。水はけの良い用土に植え、たっぷり水を与えるようにしましょう。

シュロチク・カンノンチクの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


シェフレラ

シェフレラ・マルコ
画像提供:白田仁
耐陰性があり、非常に丈夫で育てやすことから広く普及しているシェフレラ。「ホンコンカポック」がよく知られていますが、シェフレラには多くの品種があり、斑入りのものや繊細な葉姿のものなど、幅広いバリエーションがあります。

シェフレラの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


ヒメモンステラ

ヒメモンステラ
画像提供:白田仁
別名「ミニマ」とも呼ばれるヒメモンステラは、日陰に耐え、小スペースでも育てられる人気の観葉植物です。名前に「モンステラ」とありますが、実はモンステラ属ではなく、ラフィドフォラ属に分類される植物。ただ、姿も性質もモンステラとそっくりなので、育て方は一緒でOKです。

モンステラの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


ドラセナ

ドラセナ
画像提供:白田仁
ドラセナは、「幸福の木」として知られる「マッサンゲアナ」がよく知られていますが、その種類は非常に多く、葉姿も多岐にわたります。斑入りの品種は強い直射日光を当てると、葉焼けを起こしてしまうため、明るい日陰での管理がおすすめです。

ドラセナの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


フィカス・ビンネンディキー(ショウナンゴム)

ショウナンゴム
画像提供:白田仁
耐陰性があるフィカス(ゴムの木)の中でも、特に日陰に耐えてくれるのが「フィカス・ビンネンディキー(ショウナンゴム)」です。大型になる品種のため、お部屋のシンボルツリーにもおすすめ。

フィカス(ゴムの木)の種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


テーブルヤシ(チャメドレア・エレガンス)

テーブルヤシ
画像提供:白田仁
日陰でも育てられ、寒さ・暑さにも強いテーブルヤシは、インテリアグリーンに最適。100均などでも見かける、とてもメジャーな観葉植物です。その名の通りコンパクトサイズなので、狭い部屋でも楽しめます。

チャメドレアの種類や詳しい育て方はこちらの記事で!


耐陰性に優れた観葉植物の種類は、こちらの記事でも紹介しています!


置き場所がない!?ワンルームなど狭い部屋で観葉植物を楽しむには

ハンギングにした観葉植物
出典:写真AC
部屋に観葉植物を置きたいけれど、狭くてスペースがない…そんな人でも大丈夫!ここでは、狭い部屋やちょっとした場所でもグリーンを楽しめる飾り方を紹介します。

吊るす・ハンギングにする

床に観葉植物を置く場所がないという場合は、鉢を吊(つ)るして飾るのがおすすめ!葉やつるが長く垂れ下がる種類や、ふんわりとしだれる種類の観葉植物であれば、ハンギングにするとよく映えます。

観葉植物を吊る方法や、ハンギングにおすすめの種類はこちらをチェック!


棚のすき間に置く

小ぶりの観葉植物なら、棚のちょっとしたスペースに置くことができます。棚に飾る場合も、つる性や半つる性の枝葉が伸びる種類にすると、おしゃれな雰囲気に。棚の上の壁にワイヤーネットを設置し、つる性植物をはわせるというテクニックも!
白田仁さん
白田仁さん
つる性の観葉植物でおすすめなのが、「ポトス」やつる性タイプの「フィロデンドロン」です。丈夫な性質で耐陰性にも優れるため、あまり明るくない場所でも育てることができますよ。

ポトス・フィロデンドロンの育て方はこちらの記事をチェック!


葉があまり広がらない種類を選ぶ

葉が広がりにくい観葉植物を選べば、スペースを取りません。縦の空間も活用でき、印象的なインテリアに!
白田仁さん
白田仁さん
葉が広がらない種類には、「サンセベリア」「ストレリチア」「ドラセナ・コンパクタ」などがあります。特にサンセベリアは耐陰性が強いので、光が届きにくい部屋の奥に置くことが可能です。ドラセナ・コンパクタも日陰によく耐えてくれますよ。ストレリチアは、暗過ぎる場所では葉が柔らかくなり、垂れて広がってしまうので要注意です。

サンセベリア・ストレリチア・ドラセナの育ち方はこちらの記事をチェック!


100均のミニ観葉植物のおしゃれな飾り方とは?

ミニ観葉植物
出典:写真AC
100均ストアでも最近よく見かけるようになった、ミニ観葉植物。手のひらサイズでかわいらしく、ついつい買ってしまったという人も多いのでは?せっかく手に入れた小さなグリーン、お部屋で引き立つように飾りたいですよね。
そこでここでは、観葉植物のプロに、100均のミニ観葉植物をおしゃれに飾るコツをアドバイスしてもらいました!

おしゃれな容器に植え替えて飾る

観葉植物は、植える鉢によってガラリと印象が変わります。100均のミニ観葉植物は、ビニールポットやプラ鉢に植えられたものが販売されていますが、そのまま飾っても見た目的にはいまいち。おしゃれな鉢に植え替えたり、気に入った容器を鉢カバーにしたりするとインテリア性がアップします。
白田仁さん
白田仁さん
ミニ観葉植物は、おしゃれなマグカップなど食器を鉢カバーにするのもおすすめです。ポットごとすっぽり入れるだけなので、とても簡単にイメージチェンジできますよ。

高低差をつけて飾る

小さな観葉植物の鉢は、ただ並べて置くだけではごちゃごちゃとして、おしゃれに見えません。おすすめは、スタンドなどを利用して高低差をつけて飾る方法。動きも出て、インテリアのアクセントにもなります。

葉の形や色が違う種類をミックスして飾る

複数の観葉植物を飾る場合、同じような見た目のものばかりではつまらない印象になってしまいます。葉が丸いタイプとシャープなタイプなど、違う種類を組み合わせて飾るとメリハリのある雰囲気に。また、葉の色合いも、緑や黄色、茶色などミックスして置くとメリハリがついてセンス良く見えます。

プロ厳選!ミニ観葉植物のおすすめの種類はこちらの記事をチェック


部屋に置けばリラックス効果も!観葉植物を飾って楽しもう

観葉植物
出典:写真AC
部屋にひと鉢置くだけで、おしゃれな雰囲気にしてくれる観葉植物。風水でも、植物はリラックス効果や良い運気を呼び込むとされています。部屋が明るくない、狭くて置く場所がないという人も、耐陰性のある種類を選んだり、飾り方を工夫したりすればグリーンを楽しむことができますよ。ぜひお気に入りの観葉植物を探してみてくださいね!

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
この記事の筆者:
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 観葉植物に適した置き場所は?注意点や光量別おすすめの種類を紹介!100均グリーンのおしゃれな飾り方も!!